ブログの習慣

うまくいかないときは、プロセスを変えてみる。たとえ拙くても「考えながら」続けてみる。

投稿日:2016/01/04


新年に考えごとをしているとき、ブログの方向性について考えました。

ガラッと変えることはできませんが、いろいろと変化をつけるべきタイミングかな、と感じています。

change-1076218_640

 

スポンサーリンク

 

ブログのテーマを「マテリアル」に変更

WordPresssで更新している当ブログのテーマを変えてみました。

従来の「スティンガー5」から、「マテリアル」というテーマにしてみました。

理由は、、、特に明確なものはありません。(笑)

完全にフィーリングで決めました。

「スティンガー5」には不満はありませんでしたが、小さな変化を起こしてみました。

 

何かがうまくいっていないときは、今までのやり方を変化させるべきタイミングである

私は、「上手くいっていないときというのは、何かを変えるタイミング」だという考えがあります。

何かがうまくいかないのは、「原則をはずしているから」だと思うのです。

それが、自分が望んでいる結果でないのであれば、プロセスを変えなければなりません。

たとえば、早起きがうまくいなかない人は、「早く寝る」という原則をはずしているからです。

ですから、早起きできるように、「夜ふかしをせずに、早く寝る」という風に生活リズムを変える必要があるのだということです。

 

「拙くても考えながら続ける」という想いを持つ

ブログの方向性も、少しずつ変化を起こしていく必要性を感じてきました。

マテリアルへのテーマ変更というのは、あくまでも外観の変化ですが、記事の内容も変化させてみようと考えています。

先日書いたレビュー記事は、内容こそ稚拙ですが、私自身の小さなチャレンジです。

THERMOS(サーモス)真空断熱タンブラーがすごい。半年使ってようやく威力を実感。 | 【良習慣の力!】ブログ

早起き、良習慣、コーチング等は好きなことなので続けていきますが、たまには、

・緩急をつけた記事
・レビュー記事
・週報やまとめ記事
・書籍紹介記事

といった内容も書いてみようかと考えています。

「このブログを見ると何か得する」というような読者視点を考えることが、今の私には必要なことではないかと感じているからです。

井ノ上陽一さんの以前の記事にあった「拙継」という言葉が好きです。

拙くても考えながら続ける『拙継』のすすめ | EX-IT

私にとってブログは、常に「たとえ拙くても、考えながら続ける」ためのツールです。

心が折れそうなときがありますが、もう少し、「拙継」でチャレンジしてみます。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、息子の冬休みの家庭科の宿題で、一緒にお雑煮をつくりました。

私も、生まれて初めて関東風のお雑煮をつくりました。(^_^;)

シンプルな味つけでしたが、なかなかおいしくつくれました。

【お知らせ】
2016年1月20日(水)【第16回】朝2時間の自由時間を生み出す!早起き習慣化セミナー

【第16回】朝2時間の自由時間を生み出す!早起き習慣化セミナー 2016年1月13日 – こくちーずプロ(告知’sプロ)

【モニター募集中!】
皇居ラン&コーチング!

「皇居ラン&コーチング」サービス | 【良習慣の力!】ブログ

【募集中!】「100人コーチング」のお申し込みはこちらから!

【無料】100人コーチングのご案内 | 【良習慣の力!】ブログ

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

ブログを書き続けることは「代償」ではなく「代価」

ブログについて、私の思いっきり個人的な解釈を書いてみました。 3900号祝いで書いてもいいかな、と。(笑) それは、 ・ブログを書くことは「代償」ではなく「代価」 という主張です。   ブロ …

ネガティブな感情こそ、あなたの本音。そのエネルギーをポジティブに昇華する方法。

ネガティブな感情は、できれば遠ざけたいものではありますが、避けることはできません。 この記事では、ネガティブな感情におちいってしまったときの対処法を書きました。 「ネガティブ感情にさいなまれることが多 …

ブログを書きたいのに書けないときの3つの対処法

ブログを書き出せないときは「ブログ運動ゼロ状態」を抜け出すことを心がけています。 そのための3つの行動を記事にしてみました。   ブログを書けないときはどうすればいいのか 「ブログを書こうと …

「ブログ部」創部から1年。毎週取り組んでいるブログ部の集合習慣とは?

ブログ部を創部してから1年間が経過していました。 おかげさまで継続しているメンバーの方も多く、どのようにして継続するための「集合習慣」を考えています。   ブログ部の創設から1年間が経過 「 …

【祝】ブログ更新を2年間継続!そして同じテーマを何度も書く理由。

おかげさまで、本日で当ブログの記事が730記事となりました! 2013年7月からスタートして、2015年の7月まで。 「1日1記事」ブログを書くことを、丸2年続けてきたこととなります。   …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。