「 年別アーカイブ:2014年 」 一覧
-
「ひとり社長は近未来のイノベーターである」とぼくが考える理由
2014/08/03 -気づきの習慣
前回の記事にも書きましたが、引き続き「ひとり社長」のトークイベントから。 ※ご参考 8/2イベント「雇われない生き方、雇わない生き方」。「ひとりビジネス」という生き方の選択 本日は高坂さんのコメントか …
-
他人の評価を手放し、自分の評価に生きる「ひとり社長」に共通するパーソナリティとはどのような資質か?
2014/08/02 -気づきの習慣
本日は、池袋のトークイベントに参加してきました。 ※ご参考 8/2イベント「雇われない生き方、雇わない生き方」。「ひとりビジネス」という生き方の選択 普段から交流を持たせていただいている友人の井ノ上陽 …
-
2014/08/01 -良習慣の習慣
前の記事で「中村仁さんを囲む会」に参加したことを書きました。 ぼくを含めて8名で会食している中で、人に信頼感を持っていただくためにはやはり「作法」と言うか、「型」があるのだと感じました! …
-
「あっ、やってみよう!」と思ったときにベビーステップですぐに「楔を打っておく」習慣
2014/07/31 -良習慣の習慣
先日、大阪から上京された実力派コピーライターの中村仁さんを囲む会に参加しました。 そこで、成長する人の秘訣を改めて学びました! (ここから有料メルマガのご紹介です) —————————— …
-
2014/07/30 -良習慣の習慣
「続ける」こと、「継続」すること、「習慣化」すること。 ぼくが好きな言葉たちであり、好きなことたちです。 つい先日、ぼくの道場生同期の友人2人の行動から、続けることの素晴らしさを感じました! &nbs …
-
人が変わっていくための方程式【きっかけ × タイミング × 環境】 そしてもうひとつは?
「平成進化論」道場生の勉強会でのことです。 「人が変革していく」 まさにそのタイミングを見た感がありました! (ここから有料メルマガのご紹介です) —————————————————— …
-
2014/07/28 -良習慣の習慣
息子の夏休み宿題プロジェクトの続編です。 前回の記事から一週間が経過しました。 現状を報告いたします!(笑) (ここから有料メルマガのご紹介です) ——————————————————— …
-
2014/07/27 -良習慣の習慣
今日は月例の習慣化1dayセミナーに参加しました。 講師の古川武士さんに面白いワークを聞いたのでシェアいたします。 (ここから有料メルマガのご紹介です) ———————————————— …
-
2014/07/26 -良習慣の習慣
昨日は仕事終わりに家族と待ち合わせ。 神楽坂の阿波おどりを観ました。 人が集中するものを避けてきたけれど 神楽坂の職場に勤めて11年。 神楽坂のお祭をじっくり見たのは初めてでした。(笑) …
-
ドラッカー氏の名言にもあった!原理原則を大切にしなければ長期的な繁栄がないということ
2014/07/25 -名言の習慣
本日は、前回の記事でも触れました勉強会講師の藤田勝利さんから学んだドラッカー氏の名言をご紹介したいと思います。 藤田さんのご著書はこちらです。 【今日のお勧め本】 ドラッカー・スクールで学んだ本当のマ …
コメントを投稿するにはログインしてください。