「 月別アーカイブ:2015年10月 」 一覧
早起きは毎日するべきか?自分にあった「早起きの定義」を決めて柔軟に早起きを習慣化しよう。
2015/10/11 -早起きの習慣
早起きを習慣化すると、人は自然に「毎日早起きするべきだ」と考えてしまう傾向にあるようです。 私自身もそう思っていましたし、クライアントさんやセミナーのご受講者さんもそのように考える人が多いからです。 …
より良く変化するために。コーチとクライアントが中長期で成長するために一緒に変わる。
2015/10/10 -コミュニケーションの習慣
人は、変化を嫌う生き物です。 でも、変化するときがあります。 それは、「変化しないことのリスク」が、「変化することのリスク」を上回ったときですよね。 スポンサーリンク 具体的な習慣を身につけることで変 …
「器の大きい人」になるためにはどうすれば良い?自分の価値観の受け入れ枠を拡大しよう。
2015/10/09 -気づきの習慣
最近、100人コーチングを継続している中で、「人の価値観は、本当にさまざまだな。」ということを感じています。 いかに自分が狭い世界で生きているのかと思い知らされています。 自分の価値観の枠の中だけで生 …
どちらが簡単?1度に12個の習慣を身につけるか、1つずつ12個を習慣化するのか?
2015/10/08 -良習慣の習慣
先日、フィギュアスケートの大会で、浅田真央さん復帰の日本が優勝したそうですね。 (ニュースを見ていないので妻に聞いたのですが・汗)。 素晴らしい結果です。 その話を聞いて、ふと、「そこには、習慣化に通 …
「心地よい強制力」で楽しく成長し続けられる。コーチとクライアントでつくりあげるモチベーション。
2015/10/07 -コミュニケーションの習慣
1人ではなかなかできないことってありますよね。 そのようなとき、やはり味方やサポーターを見つけて、2人でやってみることは有効です。 スポンサーリンク 自立型クライアントさん …
毎日の「慌ただしい」「忙しい」を抜け出す!文字をていねいに書く習慣を試してみよう。
2015/10/06 -書く習慣
内面のありかたが、自分の外側の世界をつくり出します。 いつも何かに追われていると、自分が見えている世界まで雑然としてくるものです。 私は、心を落ち着けるために、「文字をていねいに書く」という習慣を試し …
子どもの竹馬チャレンジに感じる「目標達成を目指すプロセス」という人間の魅力磨き。
2015/10/05 -気づきの習慣
娘の保育園での運動会を見ていて、「目標に向かって行動し続ける姿って、本当にいいもんだな〜」と思いました。 私も、娘のようにまっしぐらに行動し続けているのか、ちょっと疑問を感じながら記事を書きました。 …
理屈はいらない?朝1時間の早起きが悩める人生を抜け出すきっかけになる。
2015/10/04 -早起きの習慣
朝、ほかの人より少しだけ早く動き出す。 ただそれだけのことですが、私は大切にしています。 娘の運動会に行って、早起きして早く動き出すことのメリットを再確認しました。 スポンサーリンク & …
効果的に知識を得るために。学びは「形式知」と「経験知」をセットで循環させよう!
2015/10/03 -学ぶ習慣
頭だけで学ぶ「知得」があります。 その一方で、身体も使って学ぶ「体得」もあります。 「知得」と「体得」は、どちらも重要で、どちらか一方ではなく、両方セットで循環させることが重要だということを再認識しま …
「嫌われたらどうしよう、、、」そんな不安にかられて動けないときは名言を唱えよう。
2015/10/02 -良習慣の習慣
「嫌われたらどうしよう、、、」 「批判されたら嫌だな、、、」 そんなことを考えなければ、「もっとやりたいことをやれるとのに」と思ったことはありませんか? 私は、けっこう考えてしまいます。(^_^;) …
コメントを投稿するにはログインしてください。