「 月別アーカイブ:2016年08月 」 一覧
2016/08/11 -仮説の習慣
社会人になると、自分の不得意分野でたたかう勝負が多くなります。 勝負なので、毎回勝ち続けることは難しくとも、せめて負け続けないような工夫をしたいと考えています。 スポンサーリンク &nb …
なぜ「寝る前に1時間勉強する!」という習慣は続かないのか?緊張と弛緩の間に「中間」をつくる。
2016/08/10 -行動の習慣
「夜、寝る前に学習する習慣を身につけたいのですが、なかなか定着できません。」 そのような悩みを聞いた経験がありますし、私自身も悩みました。 今は「緊張モードと弛緩モードの間に中間モードを設定する」こと …
相手をほめるのが照れくさい人はいますか?それなら自分のためにほめるのはどうですか?
2016/08/09 -良習慣の習慣
「素晴らしい!」 「おめでとうございます!」 「さすがです!」 おかげさまで、毎日のようにクライアントさんをほめる機会に恵まれています。 私は、ほめることは相手のためだけでなく、自分のためにもなると考 …
「正論ばかり書いているブログはおもしろくない。」という主張を読んで考えたこととは?
2016/08/08 -ブログの習慣
マインドマップ読書をしている中で、「正論ばかり書いているブログはおもしろくない。」という主張を読みました。 じつは以前、私のブログの師匠と話しているときに、「伊藤さんのブログは、ときに正論が多すぎる気 …
盆踊りを覚えるプロセスで納得!アンソニー・ロビンズ氏の3つの成長原則。
2016/08/07 -気づきの習慣
週末に、2日連続で地元の盆踊りに遊びにいきました。 遊びに、、、いや「踊りにいった」のですね。 盆踊りを踊りながら、世界ナンバーワンコーチの学びを思い出していました。 スポンサーリンク …
早起きに対する質問。「本当に早起きできる方法」は存在するのか?
2016/08/06 -早起きの習慣
「本当に早起きできる方法」は存在するのでしょうか? 早起きするための原理原則は存在しますが、万人に必ず適用できる方法というものは存在しないはずです。 スポンサーリンク 質問 …
理論と理想から入っても良いけれど、実践と微調整をし続けることが習慣化です。
2016/08/05 -良習慣の習慣
“理論上、理論と実践とは同じものだ。 実践上、両者は違ったものだ” アインシュタインの言葉です。 これは、新しい習慣を身につけようとするさいに、覚えておいて損はない名言です。 スポンサー …
その本から本当に得たいものは何?読書の前に自問して目的設定をしよう。
2016/08/04 -読書の習慣
レバレッジリーディングでも、フォトリーディングでも、本を読む前に「その本を読む目的を設定する」ことを推奨されています。 ただ、意外と忘れがちなので、本を読む前に自問することがおすすめです。   …
調べる習慣があなたのピンチを救う。本「とことん調べる人だけが夢を実現できる」。
2016/08/03 -読書の習慣
「一般に、人生で最大の成功をおさめる人間は、 最高の情報を得ているものだ」 (ベンジャミン・ディズレイリ) 冒頭、「情報」の重要性を示唆する名言から始まる本「とことん調べる人だけが夢を実現できる」。 …
セルフコーチングの方法を知っていますか?ネタ出しから実行までの5つのステップ。
2016/08/02 -コミュニケーションの習慣
ときには師匠たちやマイコーチの助けを借りることがあっても、基本的には自分で考え、自分が成長していくことが不可欠です。 そのためにセルフコーチングの手法を知っておくのは、有効な方法の1つです。 &nbs …
コメントを投稿するにはログインしてください。