「 月別アーカイブ:2016年10月 」 一覧
自分の性格はどのようにつくられたのか?ヒントは幼少期のインパクト体験にあり。
2016/10/31 -思考の習慣
人は無意識のうちに、自分の頭の中にまわす言語(ルール)を持っています。 そのルーツは、多くの場合、幼少期につくられているということがわかってきました。 自分の頭の中で無意識にまわす言葉たちは、性格や行 …
悪習慣をやめたい、悪い習慣を手放したい人のための5つの方法。
2016/10/30 -行動の習慣
喫煙、過食、夜ふかしなど、自分にとって好ましくない習慣や悪い習慣というのは、多かれ少なかれ誰にでもあるものだと思います。 私の感覚値ですが、新しい習慣や良習慣を定着することは大事だと理解されている人は …
笑顔をつくる習慣。「笑い」というフロー体験によって外面世界を変えよう。
2016/10/29 -良習慣の習慣
あなたは、最近お腹を抱えて笑ったことがありますでしょうか? 笑うこと、笑顔になることは、マインドフルネスを感じるためにつながる大切な行為です。 スポンサーリンク 猫たちのお …
雑談が苦手な人におすすめ。フィードバックを日常会話にも意識してみよう。
2016/10/28 -コミュニケーションの習慣
コーチングセッションのスタイルを変えるトライをし続けて1ヶ月がたちました。 これまで身につけたスタイルを変えるのは勇気が必要でしたが、だいぶ慣れてきました。 (新しい洋服が身体にフィットするような感じ …
ネットや情報の断捨離。「断捨離思考」を情報ソースにも適用する。
2016/10/27 -良習慣の習慣
一時の大ブームではないものの、不要なものごとを減らして生活に調和をもたらす「断捨離」はまだまだ根強い思想だと思います。 私は、ものごとだけでなく、情報も断捨離することが大事だと考えています。 &nbs …
「本当の自分」を知るためのアプローチ。感情日記は自己分析・自己対話の材料におすすめ。
2016/10/26 -書く習慣
感情日記をつける習慣。 ・・・実は最初は少々懐疑的にスタートしていました。 日記というのは行動を記録したり、事実を起点に内省をするイメージだったからです。 しかし、今のところ途切れずに続けられています …
ブログ1,200記事目の更新。私が1記事を書くのはどんなパターンが多いのか?
2016/10/25 -ブログの習慣
1日1記事分のブログを書きはじめて3年と105日。 本記事で1,200記事目となりました。 今回、自分がどのように記事を書いているのか調べてみました。 スポンサーリンク ブ …
ドラマ「孤独のグルメ」とミッキーマウスに学んだ。時間管理における「間」の重要性。
2016/10/24 -仮説の習慣
突然ですが、あなたは「孤独のグルメ」というドラマをご存じでしょうか? Amazon Fire TVを購入して以来、ついつい観てしまうドラマです。(^_^;) 「孤独のグルメ」にみるコンテンツの魅力につ …
あいまいな行動をチャンクダウン。アクションの細分化が実行力を高める。
2016/10/23 -行動の習慣
習慣化や目標設定で忘れてはいけないのは、行動をチャンクダウンすることです。 チャンクダウンをおこなう際に大切なのは、「その説明がほかの人に伝わるかどうか?」という視点です。 スポンサーリ …
早起きしたい欲求と早起きした結果。その間に存在する2つの要素とは?
2016/10/22 -早起きの習慣
早起きは、早起きしたいという「欲求」と早起きしたあとに訪れる「結果」だけで判断してしまいがちです。 ただ、その2つの要素だけでうまくいく人は少数です。 欲求と結果のあいだにどのような要素を加えることが …
コメントを投稿するにはログインしてください。