「 年別アーカイブ:2017年 」 一覧
否定形の目標設定はNG。脳に「〜してはいけない」という目標設定をしてしまう愚。
2017/08/13 -良習慣の習慣
「鶴の恩返し」にもあるように、否定形の目標に人間は弱いものです。 「〜しないでください」という意識を高めないように目標設定をしましょう。 スポンサーリンク 「やってはいけま …
ほかの人を「すごい!」という感情。嫉妬心の裏側に隠された自分の才能。
2017/08/12 -天職の習慣
誰にでも「すごいなぁ」と思う人がいるのではないでしょうか? その相手の「すごさ」がわかるのは、ご自身にも同じ才能が眠っている可能性があるのです。 スポンサーリンク 息子のス …
やりたいことに蓋をしてはいけない。ちりが積もらないように見える化しておこう。
2017/08/11 -天職の習慣
「やりたいこと」は常に意識しておかないと、「ちり」がつもってしまいます。 ちりがたまらないように、欲求の輝きが見えるようにしておきましょう。 スポンサーリンク やるべきこと …
守りすぎてもつまらない。攻守のバランスは10%のオフェンスモードを意識。
2017/08/10 -仮説の習慣
仕事でも、プライベートでも「攻守のバランス」を考えることは重要ですよね。 では、攻めと守りのバランスは、どれくらいがベストなのでしょうか? スポンサーリンク 野球における攻 …
課題解決のためのエッセンスをスピーディーに吸収する「ワンテーマ集中読書法」。
2017/08/09 -読書の習慣
書店に足を運ぶと、あらゆる課題解決の方法が書籍になっていることに気づきます。 自分が抱えるテーマの解決として、「読書」という手段を活用しています。 スポンサーリンク 知識を …
「ひとり時間」確保のすすめ。「ふり返り・現在把握・未来」で自分軸をキープ。
2017/08/08 -良習慣の習慣
「1日24時間」をコントロールできなければ、「人生」というもっと大きなプロジェクトをコントロールできるはずがない。 早起き習慣化セミナーで毎回お伝えしています。 その時間の中に不可欠なのは「ひとりの時 …
会社員でもセミナーは開催できる。私が工夫している4つのポイント。
2017/08/07 -セミナーの習慣
セミナー開催は、自分を鍛えてくれるトレーニングの場。 会社員でも、工夫次第でセミナーを継続して開催することは可能です。 スポンサーリンク セミナー開催は強烈なアウトプット …
私がアドバイザーを選ぶ3つのポイント。実践者・スタンス・状況把握という基準。
2017/08/06 -コミュニケーションの習慣
行動力を高め、継続力をキープするためには、私は自分ひとりの力ではとても無理なので、アドバイザーの力を借りています。 そのため、「誰にアドバイスを求めるのか?」ということを非常に重要視しており、選ぶ基準 …
「やりたいこと」は場所やサイズを変えて実現することもある。偶然や幸運を引き起こそう。
2017/08/05 -天職の習慣
「やりたいことリスト100」をつくると、「やりたいこと」が実現しやすくなることを実感しています。 理由は、「やりたいこと」は、場所やサイズを変えて実現することがあるからです。 スポンサー …
早起きしたあと何をするべき?「義務感」を手放して「やりたいこと」に変える。
2017/08/04 -早起きの習慣
昨日は、早起き習慣化セミナーでした。 そこで、ご受講者の方からご質問を受けて思い出したことがあり、私の失敗例と合わせて記事にしました。 スポンサーリンク 私の早起き習慣化計 …
コメントを投稿するにはログインしてください。