「 月別アーカイブ:2018年10月 」 一覧
「もう無理」と思ったら最善主義。今の自分ができる小さな行動を探していく。
2018/10/31 -思考の習慣
俯瞰して物事を見るタイプの友人と、目の前のことに集中しがちな私で、「行動できるときと、できないとき」の話をしていて気づいたことがありました。 それは、思考習慣が「完璧主義思考」か、「最善主義思考」か、 …
時間に価値を生み出す自己投資をしよう。読書・リアルセミナー・直接対話。
2018/10/30 -時間の習慣
時間をどのように活用するか。 大きなテーマですし、常に考えています。 スポンサーリンク 時間ギリギリまで動けないという課題 10月31日開催のセミナーの内容を準備しています …
「やりたいこと」はインターネットを検索しても出てこない。質問で自分の心の中を検索してみよう。
2018/10/29 -コミュニケーションの習慣, 天職の習慣, 質問の習慣
私たちは、毎日のようにPCやスマホで「インターネットを調べる」という行為をおこなっています。 その検索のように、自分の心の中も検索していきたいものです。 スポンサーリンク …
「ありのままの自分」と「あるがままの自分」。基準にするべきはどちらの自分か。
2018/10/28 -思考の習慣
「ありのままの自分」という言葉は誤解されやすい表現です。 何もしない自堕落な「ありのまま」ではなく、フラットで自然体になるための「あるがまま」の自分を意識していくことが大事だと思っています。 &nbs …
複業をやるなら持っておきたい「家族に嘘をつかない」というルール。
家族のような大事なものがあれば、「嘘をつかない」というルールを持ちたいと思っています。 まだ完璧ではありませんが、以前よりだいぶ家族に対して嘘をつかなくてよくなったので(笑)、記事にしてみました。 & …
継続に必ず訪れる「スランプ」。「スランプ」におちいったときはどう考えればいいのか。
2018/10/26 -モチベーションの習慣
最近、「スランプ」におちいっています。(^_^;) 私と同じように「スランプ」状態にある人に向けて、私の「スランプ」に対する考えを記事にしてみました。 スポンサーリンク 続 …
習慣化における「ニーズ」と「ウォンツ」。習慣化のニーズを探る5つの質問とは?
2018/10/25 -質問の習慣
習慣化がうまくいかない人は「ウォンツ」を目標にしている場合が多いことに気づきました。 習慣化で重要なのは明確な「ニーズ」です。 スポンサーリンク 「ニーズ」と「ウォンツ」の …
会話での「話し方のテクニック」はどれくらい必要?本音の関係はテクニックよりも内容で勝負しよう。
2018/10/24 -コミュニケーションの習慣
「話し方のテクニック」のような手法を覚えておくと、何かと便利ではあります。 しかし、テクニックに終始する会話はおもしろくないでしょう。 スポンサーリンク 話し方のテクニック …
川崎トライアスロンへの会場入りは、車と自走のほかにバスのルートもお忘れなく。
2018/10/23 -運動の習慣
2018年10月21日(日)、「第11回 川崎港トライアスロンin東扇島」に参加してきました。 川崎駅から会場入りまでを記事にします。 スポンサーリンク 昨年に続く「受付に …
セミナーやプレゼンの自己紹介を盛り上げる方法。体験談を「ヒーローズ・ジャーニー(英雄の旅)」の型にのせる。
2018/10/22 -セミナーの習慣
セミナーやプレゼンを盛り上げるために大事なことの1つに、「自己紹介」があると思っています。 聴衆のみなさんの興味をひく自己紹介に有効なフレームをご紹介します。 スポンサーリンク &nbs …
コメントを投稿するにはログインしてください。