「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
プロジェクターなしのセミナーに挑戦。「ぶっつけ本番」の余白を残し、即興力を意図的に鍛えていこう。
2018/03/16 -セミナーの習慣
昨日の時間改善習慣のセミナーは、いつもの「プロジェクター+スライド」スタイルをあえて避けてみました。 数枚のレジュメを穴埋めしていただきながら、合間にワークをはさむという私にとっては未知の領域への踏み …
傾聴力をあげるには?表面的な学びを手放し、地道に経験値をつみ重ねていくこと。
2018/03/15 -コミュニケーションの習慣
コーチングスキルでは「傾聴が大事」と言われます。 たしかに、経験を積んでくると、クライアントの「言葉になっていない想い」まで聴こえてくることがあります。 それは表面的なスキルでは学べないものです。 & …
ほかの人を笑顔にする。自分もうれしくなる。「1日・1人・1ほめ」の習慣にトライしてみませんか?
2018/03/14 -コミュニケーションの習慣, 良習慣の習慣
自分ががんばっている行動に対してほめられるのはうれしいものですよね。 「ほめる」のがいいのは、相手をよろこばせることはもちろん、自分も元気になるのです。 ただ、「ほめる」際に注意したいポイントがありま …
やりたいことが進まない人はいますか?解決方法は、心に浮かんでいる「やりたいこと」をとにかくはじめることです。
明後日に控えた「時間カイゼン習慣術」セミナーの準備に、いい感じで追い込まれています。 この緊張感が成長のための負荷になりますし、そのためには「とにかくはじめる」ことが大事なのです。 &n …
気軽にモノをもらわない習慣。自分の価値観・優先順位・軸を意識するささやかなトレーニング。
2018/03/12 -良習慣の習慣
「自分の価値観」といったような目に見えないモノは、意識していないと日常の中で忘れられがちなのですよね。 意識していくために、ささいな習慣を取り入れることによって日々トレーニングをしています。 &nbs …
ブログのメッセージをパワフルに。対象は広げず、とことん絞ったターゲットに向かって書く。
あなたの文章をもっと伝わりやすくするためのコツがあります。 それは、「対象をとことんしぼって書く」ということです。 スポンサーリンク マーケティングセミナーでライティングを …
早起きが習慣化できる人、いつまでも早起きが習慣化できない人。その違いはどこにあるのか?
・早起きが習慣化できる人 ・なかなか早起きが習慣化できない人 その違いがどこにあるのかを考え続けています。 そこで、1つの仮説が出てきましたので、記事にしてみました。 スポンサーリンク …
ブログ継続1,700日・1,700記事。泥くさくてもぶかっこうでも、やり続けてみる。
2018/03/09 -ブログの習慣
本記事でブログ継続1,700日、1,700記事となりました。 いつも読んでくださり、ありがとうございます! 地道にアクセス数も増えており、感謝しかありません。(^_^) まさにブログの重要性をあらため …
「学び」にこそ時間・お金・労力のコストパフォーマンスを考えよう。
2018/03/08 -学ぶ習慣
人生を変えるための最短の方法は、「学ぶ」ことではないでしょうか? それだけに、「学び」に投資するコストとリターンを常に意識しておきたいものです。 スポンサーリンク 学びを求 …
「いつかやろう」病から抜け出すために。自分で「いつ」を宣言して「いつか」を手放そう。
気をつけていても、すぐに出てくる「いつかやろう」という言葉。 「いつか」を手放すためには、ちょっとした荒療治も必要です。 スポンサーリンク 新しいコンテンツのミニセミナーを …
コメントを投稿するにはログインしてください。