「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
習慣化のカギ。自分にプラスのフィードバックを与えて脳を「快」にする。
2018/02/14 -コミュニケーションの習慣, 行動の習慣
・三日坊主タイプの人 ・続けられるタイプの人 この2つのタイプを分けるのは、「プラスのフィードバックの有無」が大きいです。 スポンサーリンク 習慣化に大事なプラスのフィード …
「何度伝えても行動してもらえない」悩み。改善するためのヒントは「相手に自分の言葉でまとめてもらう」こと。
2018/02/13 -コミュニケーションの習慣, 学ぶ習慣
一生懸命に話して約束したことが伝わらず、行動にうつしてもらえない。 そのような課題を改善するためのヒントを記事にしました。 スポンサーリンク 学んだ知識や情報を記憶する方法 …
習慣化がマンネリ化して「1年前と変わってない・・・」という人におすすめの小さな習慣。
2018/02/12 -気づきの習慣
毎日のリズムに習慣化を保ちつつ変化をつけること。 小さくて、ささいなことのようで、実は意外と大事な習慣です。 先日、毎朝娘と歩いている道に行きが降り積もったときに感じたことです。 スポン …
なぜ、先のばしをしてしまうのか?「今度こそダイエットする」が失敗する原因を探る。
2018/02/11 -思考の習慣
先のばしに悩む人は多いでしょう(私も含めて・・・汗)。 せめて、どのような心理状態から先のばしが起きているのか、意識しておくだけでも違ってくるはずです。 スポンサーリンク …
なぜメンバーの「手抜き」が発生するのか?その理由と改善策について、心理学の側面から考えてみた結果。
2018/02/10 -モチベーションの習慣
家族や職場のチームメンバーで発生する「手抜き」問題。 どのように防げばいいのでしょうか? スポンサーリンク 「なぜ、4番バッタークラスの強打者が集まったチームが必ずしも最強 …
マルチタスクがいいのか、シングルタスクがいいのか?まずは自分のタイプを知ることから始めよう。
2018/02/09 -良習慣の習慣
・シングルモード、シングルタスクがいい という人がいると思えば、 ・マルチモード、マルチタスクがいい という人もいますよね。 さて、いったいどちらが正しいのでしょうか? スポンサーリンク …
成長スピードを加速したい人の特効薬。チャレンジングな期限を設定すること。
2018/02/08 -コミュニケーションの習慣
向上心が強い人なら誰でも、「速く成長したい」と思うものですよね。 その場合、もっともかんたんなのは挑戦的な「期限」を設定することです。 スポンサーリンク ゴールに「期限」を …
質問によって焦点を変える。イラッとしたときに瞬時に気分を落ち着ける方法。
2018/02/07 -質問の習慣
イラッとする感情は、日常生活を送っていれば誰にでもあるものですよね。 感じてしまうこと自体は仕方ないのですが、できるだけ後をひかないようにしたいもの。 感情を変えるコツは質問によって焦点をあてる場所を …
夢や大きなやりたいことのような長期的なプロジェクトでモチベーションを切らさずに続ける方法。
2018/02/06 -コミュニケーションの習慣, モチベーションの習慣
夢や大きなやりたいことだと、どうしても長期的なプロジェクトになりますよね。 どのようにすればモチベーションをキープして、なるべく遅延をおこさずに前進できるのでしょうか? スポンサーリンク …
前進するために。自分がやりたいことを語っているか?さらにほかの人に助けを求めているか?
2018/02/05 -コミュニケーションの習慣
コーチングをしていて思うのは、行動できる人に2つあると感じています。 その1つは、「自分がやりたいことを口に出している」ということ。 もう1つは、「助けを借りることができる」ということです。 &nbs …
コメントを投稿するにはログインしてください。