「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
「会社員」というアイデンティティーにしばられるデメリット。成果は「社内評価」でなく「お客さまの感情」にある。
2018/12/01 -複業の習慣
「会社員」というアイデンティティーを強すぎると、気になるのは「社内評価」です。 ただ、「社内評価」にしばられる人ほど、視野がせばまっているように感じるものです。 スポンサーリンク &nb …
「いい人に思われたい」という考えが強すぎると、人生の主導権がなくなる3つの理由。
「いい人でなければならない」という信念を持っている人は、多いかもしれません。 しかし、ほどほどのところで「いい人すぎる」自分を手放していかないと、複業の成果を出すのは遅くなります。 スポ …
奥さんの愚痴を言っていた10年前の自分へ。いま伝えたい3つの苦言と1つの提言。
誰にでも恥ずかしい過去はあると思います。 私の場合の「それ」は、「奥さんに対して愚痴を言っていたこと」です。(^_^;) スポンサーリンク 「もっと奥さん理解があったら」と …
「忙しい」を禁句にしている私が、思わず「忙しい」と言いそうになったときの対処法。
2018/11/28 -良習慣の習慣
あなたは、最近、「忙しい」と言っていませんか? 「忙しい」という言葉は、さらに自分を追い詰めることになりますので、封印してしまいましょう。 スポンサーリンク 「忙しい」とい …
ほかの人との比較に悩む人へ。自分の価値観を明確にして、自分軸を磨いていますか?
2018/11/27 -思考の習慣
感情を安定させたり、いたずらに感情に振り回されない方法があります。 それは、自分の価値観を明確にして自分軸を定め、自分のものさしを持つことです。 スポンサーリンク 優秀なコ …
なぜ、「悪習慣」は、やめられないのか?目の前の誘惑に負けないためのおすすめの質問。
2018/11/26 -良習慣の習慣
良習慣にせよ、悪習慣にせよ、誰にでも続けているものはあるでしょう。 1日を良習慣で満たすためにも、悪習慣を追放したいものです。 スポンサーリンク なぜ、「悪習慣」は、やめら …
ひとりでやっても続かないなら、「何をやるか」ではなく「誰とやるか」から考えてみよう。
2018/11/25 -良習慣の習慣
ひとりだと続かない人でも、誰かと一緒にやることで続けられることは多いものです。 そのようなタイプの人は、やる「こと」よりも、やる「人」を選びましょう。 スポンサーリンク 「 …
時間の使い方がうまい人から学ぶ。自分時間にバリエーションとバランスを取り入れる。
2018/11/24 -時間の習慣
時間とお金、大事なのは「バリエーション」と「バランス」だと考えるようになってきました。 スポンサーリンク 時間の使い方とお金の使い方の共通点 人生を考える際には、時間とお金 …
神楽坂ランチでぜいたくな海鮮丼。「日本橋海鮮丼つじ半 神楽坂店」訪問。
2018/11/23 -体験の習慣
行列のできるお店は、行列ができる理由がありますね。 久しぶりに並ぶことを選んだお店は、本当にすばらしいお店でした。 スポンサーリンク 日本橋「つじ半」さんの神楽坂店がオープ …
時間の使い方を向上させる思考。常に「変化を受け入れる」意識を持つトレーニング。
2018/11/22 -時間の習慣
時間の使い方は、常に最適化をはかっていきましょう。 そのためには、「変化を受け入れる」思考が重要です。 スポンサーリンク 24時間営業の歯科医院を目にして感じたこと 先日、 …
コメントを投稿するにはログインしてください。