「 月別アーカイブ:2019年06月 」 一覧
不満や不安の解消法。「不」のパワーを現状を変える原動力にしていこう。
2019/06/30 -思考の習慣
日常生活で感じる不満や不安などの「不」。 できれば味わいたくない感情ですが、その「不」を、現状をより良くするためのパワーに変えていく視点を持っていきましょう。 ネガティブな「不」とポジテ …
大きな目標を達成する方法。落とし穴にはまって挫折しないための考え方とは?
2019/06/29 -コミュニケーションの習慣, 良習慣の習慣
大きな目標をたてるのは良いことだと考えています。 ただ、大きな目標にたどりつくための考え方と解決方法を間違えないようにしなければなりません。 大きなギャップをうめるためのウルトラCを探す …
先のばしに困っている人へ。悪い先のばしを良い先のばしに変える方法。
2019/06/28 -良習慣の習慣
すべてのタスクを「すぐやる」「今やる」で対処できたとしたら、それはすばらしいことだと思います。 しかし、それは現実にはありえないはずなので、「悪い先のばし」に対策する必要があります。 そのためには、「 …
会話での沈黙が耐えられない人へ。不自然な会話で沈黙を埋めるよりも沈黙を感じてみよう。
2019/06/27 -コミュニケーションの習慣
「会話で沈黙してしまうのが苦手」という悩みがある人はいるでしょうか? 私が沈黙が怖かった理由と、今は克服してきた経験を記事にしました。 会話で沈黙してしまう人はだめな人なのか? 息子が中 …
予防の習慣。「頭のいい人は問題を解決するが、懸命な人はそれをあらかじめ避けるものだ」
2019/06/26 -思考の習慣
私たちは、逆境からの逆転劇やウルトラCに目を奪われがちですよね。 でも、本当にすごいのは、そもそものトラブルを起こさない「予防するパワー」だと思うのです。 予防のパワーを感じたYouTu …
なぜグリーン車の体験が、自分のサービスの価値アップにつながるのか。
2019/06/25 -仕事の習慣
自分のサービスをセールスする立場になったときに感じたのは、値段設定の難しさです。 そこで、自分が提供するサービスの価値をあげるためにおこなった実験について、私の体験から記事を書いてみました。 &nbs …
自分に自信を持つ方法。タフな人はどうやって自信を育てているのか。
2019/06/24 -思考の習慣
メンタル的にタフな人たちは、新しいことにどんどんトライしていきます。 そのような人たちは、どんな思考習慣を持っているのでしょうか。 「自信」はタフな人たちの共通点 「ちょっとくらいの失敗 …
2019/06/23 -セミナーの習慣
セミナーの満足度をあげるためには、講師ひとりの力量よりも、参加者の方々の意識や集中が必要だと考えています。 参加者の方々にセミナーに集中していただく方法として、「冒頭に質問する」という工夫をしています …
タイマーの活用が苦手な人へ。ストップウォッチ式を試してみませんか?
2019/06/22 -良習慣の習慣
「タイマーをアラームとして活用するのが合わないんですよね」という悩みを聞きました。 そのようなとき、タスクの内容によって、タイマーをストップウォッチとして使う方法も試してみましょう。 タ …
セミナー開催のメリット。同じテーマをくり返せばコンテンツが育つ。
2019/06/21 -良習慣の習慣
「自分でセミナーを開催してみたい」という声を聞きました。 ただ、最初の開催は強いブレーキがかかるのも事実。 そこで、肩の力を抜いてセミナー開催にのぞめる考え方を記事にしました。 なぜ、同 …
コメントを投稿するにはログインしてください。