「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
本を読んでも忘れてしまう人におすすめの「反復する読書」の習慣
「読んだ本の内容を覚えておらず、まったくインプットできていない」という悩み、あなたにはありますでしょうか? それを解決して、本の内容を血肉にする方法を記事にしました。 「読んだ本の内容を …
2020/04/04 -思考の習慣
ものごとを減点の発想でとらえる「ひき算」思考と、加点発想の「たし算」思考。 習慣化するために取り入れたいのは、加点発想の「たし算」思考です。 「ひき算」の「続かない人」と「たし算」の「続 …
2020/04/03 -モチベーションの習慣
あなたには「やる気が出なくて行動ができない」という悩みがありますか? だとすれば、その考え方を反対にして「行動するからやる気が出る」という風に考え直してみてはいかがでしょうか。 先のばし …
2020/04/02 -行動の習慣
自分で「やろう!」と決めたことなのに、なぜか実行できない。 それはあなたの意志が弱いからではなく、明確な行動プランになっていないだけではないでしょうか。 あいまいな指示だと脳は動けない …
ウェルテル効果のように「無意識」の領域に働きかける5つのアプローチ
2020/04/01 -良習慣の習慣
私たちの脳には「意識」と「無意識」の2つの領域があると言われています。 そのうち「無意識」に働きかける5つのアプローチをご紹介します。 「ウェルテル効果」とは何か? 心理学には「ウェルテ …
なぜかイライラしてしまう自分に困っている人におすすめの「感情日記の習慣」
2020/03/31 -思考の習慣
わけもなくイライラしたり、理由がよわからないのにく八つ当たりしてしまったことはありますか? もしそういったことに困っていたら、自分の感情を言葉にしてみる「感情日記の習慣」がおすすめです。 …
人生で「やりたいこと」を優先するために好きなものから食べてみよう
2020/03/30 -仮説の習慣
「好きなものから食べる」タイプと「好きなものは最後までとっておく」タイプ。 あなたがどちらのタイプかによって、人生で「やりたいこと」をやっているかどうかがわかるかもしれません。 好きなも …
パフォーマンスアップのために「朝のスイッチ」と「夜のスイッチ」を決める
2020/03/29 -良習慣の習慣
私たちの自律神経のスイッチをONとOFFで切り替えることができると、1日のパフォーマンスが高まります。 そのためにおすすめしたいのは、朝のスイッチと夜のスイッチを決めることです。 自律神 …
時間不足に悩むあなたにお伝えしたい「チャンクダウン」の3ステップ
2020/03/28 -時間の習慣
私たちが時間不足に悩む原因のひとつに「持ち時間の中に収まるように行動をしてしまう」という傾向がああります。 時間不足解消のために有効な方法を記事にしてみました。 「時間不足」を感じるトラ …
「この習慣を続けていて本当にいいのか?」と思ったときに考えたいこと
2020/03/27 -良習慣の習慣
「この習慣を続けていても効果を感じられないんですが、本当にいいのでしょうか?」という質問を受けます。 その答えは、あなたがイメージする未来次第ということです。 その理由を記事にしました。 …
コメントを投稿するにはログインしてください。