「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
2020/02/05 -モチベーションの習慣
目標を設定するときに、確実に持っておきたいものがあります。 それは「感情の力」です。 あなたの目標はどんな感情で設定されたのか? 私たちが目標を考えるとき、どんなことが1番重要なのでしょ …
ブログ、日記、ノート術。書く習慣であなたの思考の「庭」をつくる
ブログやノートを書くことは、自分の思考の「庭」をつくるようなもの。 そう考える理由を記事にしました。 なぜ「書く」習慣は重要なのか? あなたは、毎日の「書く習慣」を持っているでしょうか。 …
「1日1分で腹が凹む」方法。「今まで活用していなかった能力」を鍛えて成長しよう
1日1分のトレーニングで、ぼっこりお腹がへこんでしまう方法を知りました。 私自身も実験中なのですが、いち早くお知らせしたいと思い記事にします。 なぜスポーツ選手なのにお腹が出ている人がい …
「CopyClip(コピークリップ)」は、Macのコピー履歴を保存しておける便利なアプリ
2020/02/02 -体験の習慣
パソコンで文章を書いているときにコピーした言葉を記憶しておけるアプリがあります。 このようなアプリを使えば、コピーした言葉を履歴に残しておけるんですね。 また使いたい言葉が出てきたときは、履歴の中から …
目標達成の確率を高めるのには「結果のゴール」だけでなく「行動のゴール」まで設定する
2020/02/01 -行動の習慣
目標達成にはゴール設定が欠かせないものです。 そのゴールには、「2つのゴール」があることに注意していくと成功確率が高まります。 「セルフ(自己)」の重要性の高まり 最近、よく目にする(耳 …
せっかく取り組みはじめた習慣に、不可抗力が起きてくるときがあります。 不可抗力は「続く人」にも「続かない人」にも、均等にやってくるはずですが、なぜ両者の結果に違いが出てしまうのでしょうか。   …
2020/01/30 -良習慣の習慣
大きな目標を追いかけるのか、それとも目の前のことを一生懸命にやるのがいいのか。 あなたは、どちらが大事だと思いますか? 娘のピアノが上達した理由 先日、小さく驚いたことがありました。 小 …
悪い状態のときは「睡眠・食事・運動・ストレス」のうち2つをメンテナンスする
2020/01/28 -良習慣の習慣
寝不足や運動不足が続くと、パフォーマンスも落ちてきます。 そのようなときでも最悪の状態を避けるために、「睡眠・食事・運動・ストレス」の4つの要素を意識してみましょう。 パフォーマンスを高 …
不調におちいったときの脱出方法。自分なりの良いルーティンを持っておこう
2020/01/27 -良習慣の習慣
いつも絶好調でいられるのが理想ですが、実現するのは大変でしょう。 それよりも、不調におちいったときの脱出方法を考えるほうがいいと思っています。 誰もが感じる好調と不調の波 天気、幸運、出 …
コメントを投稿するにはログインしてください。