「 月別アーカイブ:2021年10月 」 一覧

「お金の習慣」を考えるとき、忘れてはいけないのは「感情」

このブログではあまりテーマとして扱っていない「お金の習慣」。 本記事では「良習慣塾」セミナーレポートの一環で、「お金と感情」の関係性について書いてみました。   「お金の習慣」セミナーを開催 …

計画倒れを防ぐ方法。ひとりの「計画」「予定」は相手との「約束」に変える。

やることがあるのにダラダラしてしまうのは、強制力が弱いからです。 ひとりだと「予定」や「計画」ですが、それを友人との「約束」にすれば解決します。   ダラダラしてしまう悩みへの対処法 やらな …

コーチングで「伸びる人」と「伸び悩む人」の違いとは?

2021/10/19   -思考の習慣

コーチングで「伸びる人」と「伸び悩む人」の違い。 様々な要素がある中の1つに。 ・「思考のサイズ」を広げられるかどうか があります。   コーチングで「伸びる人」と「伸び悩む人」の違い これ …

自分の限界を超えるための3つのポイント

2021/10/18   -運動の習慣

ひとりで「スクワット100回」の壁を乗り越えました。 私に起きた限界(と思っていた)を超える小さなブレイクスルーの方法を記事にしました。   運動のプロがおすすめする筋トレとは? プロトレー …

伝えづらいネガティブな情報をすばやく伝える方法

2021/10/17   -仕事の習慣

「相手を嫌な気持ちにさせてしまうかもしれない、、、」というネガティブな情報を伝えなければならないとき。 つい、メールやメッセージすることををためらってしまうことはないでしょうか。 私はそこに困っていた …

ブログ1日目と3000日目の難易度の違いは?

2021/10/16   -ブログの習慣

ブログ3000日突破記念セミナーを開催します。 『良習慣の力!』ブログ3000日突破記念「ブログ3000記事習慣化」セミナー | 良習慣研究所 そのため、本記事ではブログ習慣化の難易度にかけて記事を書 …

理想の1日への継続的な改善は、理想を現実に近づけるトレーニング習慣

2021/10/15   -時間の習慣

理想の1日を考え、ふり返りをしながら現実のギャップを埋め続ける試行錯誤。 この行為こそ、ゴールを現実に近づけるためのシンプルなトレーニング習慣です。   気づきを行動に起こして初めて変化が起 …

動画セミナーを見忘れない3つの対策と「ながら学習」の危険性

2021/10/14   -学ぶ習慣

動画セミナーを移動しながら学習したり、歩きながら音声教材を学べる状況はありがたいです。 ただ、あまりにもこの状況に頼りすぎるデメリットも感じています。 見忘れないようにする対策を記事にしてみました。 …

アイデアノートの習慣が続いている3つの理由

アイデアをストックするノートというのは、続いたらうれしいけれど意外と難易度が高いもの。 それが続いている理由を記事にしてみました。   アイデアノートの習慣を継続中 「アイデアストック」とい …

習慣化チェックリストを自分でつくってみよう

効率化に欠かせないチェックリスト。 私たちが習慣化する際につくってみるのはおすすめです。   早起きのチェックリストにとり組む 先日、「早起き完全マスタープログラム」の第4期がスタートいたし …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。