「 年別アーカイブ:2022年 」 一覧
私たちの脳は「大人の脳」と「子どもの脳」の2つがあることを知っておこう
2022/04/15 -良習慣の習慣
私たちの脳の中には「大人と子ども」のような2面性があることをご存じでしょうか? その違いを知って、対処できるようにしておきましょう。 「やろう」と決めたことができなかった後悔 先日、強く …
2022/04/14 -セミナーの習慣
才能を発見するために考えたい2つの質問があります。 それは、 (1)今の環境はどこか? (2)終わると次もやりたくなることは何か? です。 {“cameraType”:R …
2022/04/13 -良習慣の習慣
習慣化することへの私の興味関心はつきません。 その理由を考えてみました。 理想的な人生に必ず必要な要素とは? 私たちがより良い人生をつくろうと思ったら、必ず必要な要素があります。 それは …
相手が動かなかったということは、あなたの本気度が足りなかったということ
2022/04/12 -コミュニケーションの習慣
コーチングは、クライアントの自発的な行動を促すことが目的です。 そのためには、コーチも本気の本音で接しなければ、クライアントの方の行動につながりません。 コーチングは「行動こそ善」 コー …
2022/04/11 -思考の習慣
「がんばらないほうがうまくいく」という言葉の意味について考えてみました。 「がんばらないほうがうまくいく」のは本当なのか? 「がんばらないほうがうまくいく」 あなたは、そんな言葉を見聞き …
2022/04/10 -天職の習慣
あなたの「才能」は何でしょうか? もし、まだ見つかっていないとしたら、 1:才能への継続的なアクセス 2:ほかの人との関わり 3:ある程度の時間 という環境に身を置いていないのかもしれません。 &nb …
2022/04/09 -良習慣の習慣
2022年になって100日。 このタイミングでふり返りと課題について考えてみました。 2022年から100日が経過する 年始から明日で100日。 あなたの2022年の100日はどうだった …
愚痴・陰口・噂話が聞こえない世界にいくために、人間関係に変化を起こそう
2022/04/08 -気づきの習慣
あなたが次のステージにいくために必要なのは「愚痴・陰口・噂話」が無い世界に行くことです。 そのために必要なのは人間関係の変化です。 新しい生活での人間関係の変化 今朝は、朝の通勤時にたく …
短期的な「苦しいがまん」よりも、長期的な「楽しいがまん」を目指す。
2022/04/07 -思考の習慣
すべての偉業には「がまん」することが必要だと考えています。 でも、「苦しいがまん」を続けるのはきついので、「楽しいがまん」を探しましょう。 がまんしていれば、いつか報われるのか? 「がま …
人生の質を高めるために人格を高める。人格を高めるために学ぶ。
2022/04/06 -学ぶ習慣
なぜ、私たちは学ぶ必要があるのでしょうか。 私は「人格を高めるため」だと考えています。 「人格を高める」ためには? 人格を高めたい。 いつもそんなことを考えています。 そして、コーチング …
コメントを投稿するにはログインしてください。