「 年別アーカイブ:2025年 」 一覧
-
2025/04/10 -先のばしを減らす習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 他者の目を気にするのは、人として自然なことです。 ただ、気にしすぎてネガティブになることもありますよね。 他者の目は気にするよりも、有効活用 …
-
2025/04/09 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 今日は、嬉しい記念日になりました。 この喜びは、自作自演の側面があります。 メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」が2000号に到 …
-
2025/04/08 -複業の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 会社員オンリーの人生より、複業ライフをおすすめしています。 理由は、自分の能力を開発することになり、人生が充実するからです。 …
-
コミュニケーションパフォーマンス(コミパ)が高い人になるためには?
2025/04/07 -コミュニケーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「大事なお金や時間を投下したんだから、その分きちんとリターンが欲しい」 そんな傾向が強い時代だと言われていますよね。 その影響は、私たちのコ …
-
No Trigger, No Habit(きっかけがなければ、習慣にならない)
2025/04/06 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 習慣は、1つの行動を完了し続けることから、継続につながります。 そのスタート地点は「きっかけ(トリガー)」です。 やってきた「 …
-
2025/04/05 -先のばしを減らす習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「まじめ」すぎると力が入りすぎて、ものごとがうまく進みません。 適度に、適切に、力を抜いていきましょう。 「まじめ」というトラ …
-
2025/04/04 -ブログの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 今の自分が発しているメッセージ。 それが、未来の人間関係をつくるタネになっていると考えています。 なぜ幸運が起きるのか考えてみ …
-
2025/04/03 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 子どもの頃、自転車に乗る練習をしていました。 誰もが最初はスキル不足なのに、最初的には自転車に乗れるようになる(たぶん)。 その理由はどこに …
-
2025/04/02 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 続けることは重要です。 ただ、続けるよりも気にしたいのは「やめない環境づくり」だと考えています。 毎週の習慣をスキップする失態 …
-
2025/04/01 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「センスがないから続かない」を免罪符にしていました。 たた、適切なやり方なら、センスがなくても継続できることはたくさんあります。   …
コメントを投稿するにはログインしてください。