学ぶ習慣

動画セミナーを見忘れない3つの対策と「ながら学習」の危険性

投稿日:


動画セミナーを移動しながら学習したり、歩きながら音声教材を学べる状況はありがたいです。

ただ、あまりにもこの状況に頼りすぎるデメリットも感じています。

見忘れないようにする対策を記事にしてみました。




 

動画収録の功罪

最近、自分で開催したセミナーは動画で収録しています。

収録した動画は、欠席された方のフォローに使うこともあれば、動画セミナーの素材にすることもあります。

自分で開催するものだけではありません。

私が受講者として動画セミナーを購入することもあります。

都合がつかずにセミナーを欠席したときに、後から受講することも。

今はZoomを活用すれば、ボタン1つで録画できる時代。

これがとても便利なんですよね。

私自身、とても恩恵を受けています。

ただし、最近は少し疑問に思うところもあります。

セミナーの動画がデータであれば、いつでも見られます。

「とりあえず動画で購入しておくか」という感覚になることも。

確かに安心です。

しかし、その安心感から、購入した動画セミナーを見ないで終わる。

そういうこともあるからです。

このような状況に陥っている人は、私だけではないはずです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





動画セミナーを見逃さない3つの対策

動画セミナーを受講する場合、どのように対策をとっているのか。

私なりに3つの案を考えてみました。

1:友人と約束する

2:自分と約束する

3:有料の会議室を借りる

 

1:友人と約束する

1つ目は、

・友人と2人で受講する

です。

先日、この方法を実施しました。

友人のYさんと同じセミナーを受講。

しかし、お互いに同時刻に先約がありました。

そのため、リアル受講できなかったのです。

しかも、そのセミナーは視聴期限がありました。

5日間です。

そのため、確実に期限内に見なければなりませんでした。

そこでYさんから提案。

「時間を合わせて、一緒にセミナーを受講しませんか?」ということだったのです。

私は当然快諾。

時間を調整して、2人が合うのが日曜日朝6時からでした。(笑)

確かに、早い時間ではありましたが、友人と約束することで早起きもクリア。

朝時間だったので、集中して学習することができました。

提案してくれたYさんに感謝ですね。

 

2:自分と約束する

2つ目は、

・自分と約束する

です。

動画セミナーを受講する時間を確保して、カレンダーや手帳でブロックしておきましょう。

自分で自分にアポを入れて、動画学習の時間を予約するということですね。

動画セミナーが2時間なら、2時間を事前にブロッキングしましょう。

私たちは自分との約束を破りがち。

自分との約束ではありますが、誰かと約束しているくらいに守りたいですね。

受講はカフェでも大丈夫ですし、コワーキングスペースがあるなら、そこで受けるのも良いでしょう。

私は、先日コワーキングスペースで受講し、集中できました。

コワーキングまで移動する時間が、リアルでセミナー会場に移動するような感覚で良かったですね。

 

3:有料の会議室を借りる

3つ目は、

・有料の会議室を借りる

です。

有料の会議室を借りて、ひとりで会議室にこもる。

環境をととのえて、動画セミナーを視聴するのです。

これくらいの強制力をつけても良いのではないでしょうか。

むしろ、これくらいやらないと、私たちは時間を確保しません。

ほかにやってる活動があるので、そちらに流されてしまうのです。

それらの活動を上回る強制力を発動させないといけないわけです。

有料会議室なら、少額であってもお金を支払っているという大義名分ができます。

そのようにして自分を動かしていきましょう。

これも私は実践したことがあり、集中できました。

 

■スポンサーリンク




リアルタイムで机に向かうスタイルを整えよう

結論は、やはりどのようにして集中できる環境をつくるかでしょう。

そのためには、一番は机に向かって、椅子に座ってリアルタイムで学習するようにしています。

自分なりに環境をととのえて、このスタイルに戻るのが理想的だと考えているのです。

私自身、後日動画セミナーを視聴しても、自宅で集中できない環境で見てしまうときがあります。

また、音声だけで学習できる人もいると思いますが、やはり流れてしまうので、吸収力という点では劣ります(私の場合は)。

確かに、都合や予定でリアル仕方がない部分はあります。

しかし、「どうしても」というとき以外は、調整してリアル受講のほうが学習効果が最大化しています。

私も定期的に学んでいる方のセミナーがありましたが、どうしても都合がつかず録画視聴したことがあります。

それも、楽しみにしている内容だったのに、動画が届いてから見ない日が続いたのです。

いつでも見られる(聞ける)便利な状況にはなっていますが、だからこそ環境をととのえたリアルタイム学習の有効性を強く感じるのです。

耳だけの学習は、内容が流れていきます。

学んでいるようで学んでいないのです。

私も音声学習は習慣にしていますが、「覚えていますか?」と言われたら、ほとんど言えません。

後日、気が散る環境で動画学習しても、効果は下がります。

でも、椅子に座って聞いた内容のほうは覚えているものが多いです。

学習効果を高めるためにも、できるだけリアルタイムでの学習ができるように環境をととのえていきましょう。

机に向かい、椅子に座って学習する。

学校という場所で学んでいたときの学習スタイルですね。

このスタイルは、やはり効果的なのですね。

せっかくの学習時間を最大限有効にするために、あらためて環境や状況をととのえてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時から「習慣化オンラインサロン」の朝活に参加。

夜はコーチングセッション。

久しぶりに話す友人との楽しい時間でした。

その後、セミナー準備。

1週間前に9割が終了し、心が落ち着いています。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-学ぶ習慣

執筆者:

関連記事

集中力をうまく活用するための3つのテクニック

これからの時代は「集中力」がとても重要なリソース(資源)になってくると言われています。 できるだけ集中力を高めるためにはどうすればいいのでしょうか。 本記事では集中力をうまく活用するための3つのテクニ …

スキルアップに大事なのは「時間」よりも「意図的な練習」

私たちがスキルアップについて語るとき、 ・「質と量」のどちらが大切か? というテーマがあります。 もちろん、上達には「質と量」の両方が大事。 その上で、 (1)量=時間での計測 (2)質=意図的な練習 …

自己投資やビジネス自己啓発は本当に役立つのか?自己投資を続けた結果、得られるものとは?

「自己投資や自己啓発はあやしいし、役に立たない」という話をききます。 私も、誰にも効果のある100%賛成できる施策とは断言はしませんが、成長欲求のある人には自己投資も自己啓発も不可欠な行為だと考えてい …

「本当のインプット」と「本当のアウトプット」について

「本当のインプット」と「ニセモノのインプット」というのは、存在するでしょうか? 同じように「本物のアウトプット」と「ニセモノのアウトプット」も、あるのでしょうか?   「本当のインプット」と …

習慣化の秘訣は「どうやるか?」ではなく「誰とやるか?」

習慣を継続する秘訣は、人によって違います。 ただ、続けるためのツボがあります。 あなたがひとりで取り組んで続かない場合は、「どうやるか?」ではなく「誰とやるか?」を考えてみましょう。   「 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。