天職の習慣 気づきの習慣

天職にたどり着くまでの3つのフェーズ

投稿日:


天職に至るまでには、どんな道を通るのか。

考えてみました。




 

キャリアが上昇スパイラルに入る人

仕事は、人生にとって大事なものです。

自分が熱中できる仕事がいいですよね。

私のコーチングのクライアントにも、ライフワークや趣味だったことが、天職につながった人たちがいます。

たとえば、数年前は会社員だった方。

今は独立して、ずっとやりたかった研修講師やコーチングの仕事についています。

輝きが違うんですよね。

まわりの評価も変わります。

何より、ご自身の人生を生きている感覚が伝わってくるんですよね。

すばらしいなと。

さて、そんな方々を見ていると、あることに気づきます。

それは、人のキャリアが上昇スパイラルに入るときに、いくつかの段階があるということです。

大きく分けると、3つのフェーズです。

それは、

フェーズ1:発見

フェーズ2:成長

フェーズ3:こだわり

です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





天職に出逢うまでの3つのフェーズ

では、

・フェーズ1:発見

・フェーズ2:成長

・フェーズ3:こだわり

を見ていきましょう。

 

フェーズ1:発見

1つ目は、

・発見フェーズ

です。

やりたいことや好きなことを見つけるフェーズです。

探求の段階から「これ、おもしろそうかも」というものを発見する。

ここからスタートします。

私の例です。

文章を書くことですね。

発見は、ブログを読み始めたことから始まりました。

ある3日間のセミナーに参加。

そこで出た課題が「100日間ブログを書くこと」でした。

メンバーは12人。

そこで、毎日書き続けました。

「ブログ100日プロジェクト」のおかげで、なんとか100記事をクリアできました(このときから期間限定のプロジェクトが好きだったんですね、私は・笑)。

完走したメンバーで100記事書けたのは、私を含めて2人だけ。

このときに、「発見」したんです。

「あれ、やってみたら意外とできたな」

「ほかの人が脱落する中でもなんとかできたのは自信になるかも」

そんな感覚です。

 

フェーズ2:成長

2つ目は、

・成長フェーズ

です。

発見したものを、育てていく。

このフェーズでは、対象に対してだんだん好きになっていきます。

周りから好意的なフィードバックをもらえるようになるのもこの頃ですね。

時間を忘れて没頭する感覚です。

このフェーズになると「好きこそ物の上手なれ」の通り、上達してきます。

常に対象に対して意識を向けている。

考えるともなく考えている。

そんな状態です。

私のブログも日常的に「何かブログネタないかな?」と考えているように。

そして、ブログがなんとか書けるようになったあとにやってきた課題があります。

記事の内容を磨くことです。

せっかく時間を投資して書いているブログ。

それなら、できるだけたくさんの方に届けたい。

そんな想いが出てきたんですね。

ですから、

・ほかのブログの研究

・文章のトレーニング

・記事構成

などを学習(今でも学んでいます)。

さらに、ブログで書いたことをセミナーやコーチングにも発展させています。

出版につながりましたし、今も企画が進行中です。

ブログで発見した文章や言葉への情熱を、成長させることに広げていきました。

 

フェーズ3:こだわり

3つ目は、

・こだわりフェーズ

です。

ある程度成長すると、そこで伸び悩む人がいます。

もったいない気がするんですが、仕方がないことなんですね。

たとえば、あなたの会社の上司や先輩にいるかもしれません。

キャリアの年数は上だけれど、どう見ても熱意がないような方。

自分の仕事にこだわりがないと、成長はしても頭打ちになってしまうわけです。

さらに伸びる人は違います。

細部までこだわるのです。

一流のスポーツ選手はこだわりますよね。

自分の体や使用する道具にも。

こだわるから、さらに伸びるのです。

今は、言葉や文章についてニュアンスまで気になっています。

読者の立場としては、文章やブログに独特のテイストがある方に嫉妬しています(笑)。

「うまいな〜」

「さすがだわ……。」

正直なところ、読むと嫉妬心が芽生える方もいたりします。

読みたくないんです、気持ちを乱されるので。

・・・ということは、私が「ニュアンス」を感じられるようになっているのだと思っています。

「ありがとうございました」と「ありがとうございます」を使い分けたりとか、ほとんどの人にとってはどうでもいいことに、こだわってしまうのですね、、、

言葉の時制に意識を向けていますか?感謝の言葉は現在形がおすすめ。 | 【良習慣の力!】ブログ

 

■スポンサーリンク




3つのフェーズを定期テストに例える

3つのフェーズの感覚を、もう少しわかりやすくするためにはどうすればいいか。

考えてみました。

出てきたのは、

・学生時代のテスト

です。

思い出していただきたいのです。

最初は何が得意な教科か、わかりませんよね。

一度、定期テストを受ければわかります。

いろんな科目の中で、英語が70点だったとします。

「あまり学習しなかったけど、意外と向いてるかも。けっこうおもしろいし」

と気づいたら、

・フェーズ1:発見

です。

次のテストまで、英語に力を入れてみる。

すると、わかるところが増える。

学習が楽しくなってくる。

次のテストが85点。

いいですね。

これが、

・フェーズ2:成長

です。

そこから、さらに英語に興味が出てくる。

発音の仕方。

文法での自制の細かな法則。

どうすれば短時間ですばやく文意をつかめるか。

そんなことを考えるようになるわけです。

ほかの人がスルーしてしまうようなことにも、ついこだわってしまう。

これが、

・フェーズ3:こだわり

です。

点数でいえば、95点を100点に近づけるようなもの。

なかなかしんどいです。

普通なら「95点だし、いいよね」と捉える。

ただ、こだわりがあるから「それでも100点を目指したい」と思う。

大多数の人が投げ出すところを、耐えられるのです。

これがトップ5パーセントに入る人のこだわりなんですね。

私が研究しているうまくいっている人たちは、このこだわりが強いです。

一流の人ほど、細部にこだわるのは、このメカニズムなんですね。

さて、あなたはご自身の仕事やキャリアに関して、どのフェーズでしょうか。

強くこだわりたいものがあるなら、その仕事は天職へつながっている可能性があります。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、夜に「良習慣塾」グループコンサルティング。

前半は「年末年始に考えたい8つのこと」をテーマにワークをしていただきました。

その中の深い問いについて、対話を巡らせました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-天職の習慣, 気づきの習慣

執筆者:

関連記事

自分の「内側」から目標を実現するための4ステップ

「やらなきゃいけないこと」は、自然に増えていきます。 私たちが「やりたいこと」は、自ら見つけていく方法をつかんでおきましょう。   外側からの目標は他者のもの 「2024年のゴール設定」セミ …

習慣化というスタンバイ。本番で実力を発揮するために習慣を習慣化する。

本番で実力を発揮するためには、言うまでもなくスタンバイが欠かせません。 スタンバイという段取りを強化するためにも、習慣化が重要です。   スポンサーリンク   プロ野球観戦で発見し …

絵画の下書きをするように、1週間を計画しよう

夏休みの宿題として、ポスターの色塗りをしている娘を見ながら「鉛筆で下書きするのは、1週間の計画をするのと同じだな」と考えました。   次の1週間を計画する時間 今日は、朝7時から「習慣化オン …

「変われない人」は「がまん上手」になりすぎているのではないか?

「がまん上手」な人は、一見おだやかで平和な状態でいられるというメリットがあります。 その反面、「がまん上手」になりすぎると人生に変化が起こりづらいというデメリットもあるのではないでしょうか。 &nbs …

1分野に1冊の「最高峰」で人生をドラマチックにする方法

人生にドラマをつくる方法に気づきました。 それは「人生で大切な分野ごとに1冊の名著を見つけること」です。   壮大な「綱引き」が物語にインパクトをつくる ドストエフスキーの小説『カラマーゾフ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。