思考の習慣

自分を信じられるようになる3つのステップ

投稿日:


なぜ、私たちは自分を信じられなくなるのでしょうか。

そして、どうすれば自分を信じられるようになるのでしょうか。

原因と対策を記事にしてみました。




 

なぜ、私たちは自分を信じられなくなるのか

私がよく考えることが2つあります。

1つ目は、

・自分のことは自分が一番よくわかっている

ということ。

「やっちまった」自分はほかの人にわからなくても、自分が一番よくわかります。

もう1つは、

・本当の自分は自分ひとりではわからない

ということです。

ほかの人とのコミュニケーションや関わりがあるから、私たちは自分のことがわかるからです。

矛盾していますよね。(笑)

でも、人は矛盾を抱えています。

むしろ、矛盾だらけの生き物です。

生きていると常に出てくるのが矛盾なんです。

矛盾があるのは前提。

それらの矛盾とどんな風に折り合いをつけていくか。

そこを考えていくことが、納得する人生を生きていくために必要なことだと考えています。

中でも、大きな矛盾の1つは、

・人は、自分との約束を破る

という矛盾です。

たとえば、

・ダイエットしようと思っているのに、食べすぎてしまう

・本を読もうとしていたのに、Yahoo!ニュースを見てしまう

・「明日は早起きしなきゃ」と思いながら、夜ふかしを楽しんでしまい、翌朝二度寝してしまう

というように。

すると、どうなるか。

私たちは、

・自分との約束を破る

という行為をくり返してしまうのです。

すると、「自分は約束を守れない人だ」というセルフイメージが育ってしまうんですね。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





自分を信じられるようになるためには

自分が自分を信じられない。

私は、非常によくわかるんです。

特に、以前の私は自分を信じられませんでした。

たとえば、早起き。

「早起きする!」と意気込んで寝ます。

5時30分にアラームが鳴って目が覚めるんです。

その起床時間は、「明日の自分」に対して「今日の自分」が約束した時間です。

しかし、早起きができなかった「今朝の私」は、「昨日の自分」との約束を破ってしまうんですね。

習慣は、行動のくり返しです。

約束を破れば、習慣は途切れます。

習慣化を目指しているのに、習慣が続かない。

結果、私は自分を信じられなくなっていくんです。

メンタルとしては、けっこうきついんですよね。

だって、本当は自分を信じたいじゃないですか。

心の中では、みんな「自分なら、できるはず」と思いたいはずなので。

でも、私が

・「自分はこれくらいできるはず」という内面

と、

・自分の外側で起きている現実

は、大きくズレていたんですね。

要するに、

・自分の力量を見誤っていた

わけです。

自分を信じられないのも無理はありませんよね……。

では、自分を信じられるようになるためには、どうすればいいのでしょうか。

 

■スポンサーリンク




自分を信じられるようになる3つのステップ

超シンプルに考えてみましょう。

自分を信じられるようになるためには、3つのステップが必要です。

それは、

ステップ1:「やる」ということを減らす

ステップ2:「やる」ことの難易度を下げる

ステップ3:「やる」と決めたことを着実に実行する

です。

 

ステップ1:「やる」ということを減らす

1つ目は、

・「やる」ということを減らす

です。

あなたが、ご自身に対して「やる」という

・量を減らす

ことです。

たいていの場合、自分との約束が守れなくなる最初の段階は「やることが多すぎる」ことから始まります。

「確実にできること以外は、やると言わない」というスタンスでいきましょう。

「やることが多すぎて、結果どれも中途半端になる」状態を抜け出すまで。

私自身、よくこのトラップにおちいります……。

月に1度は、見直すように注意しています。

 

ステップ2:「やる」ことの難易度を下げる

2つ目は、

・「やる」ことの難易度を下げる

です。

日々のやることができなくなったり、未完了が増えてきたときは注意です。

あなたが取り組むことに対して、

・難易度を下げる

ということを考えましょう。

よくあるのは、完璧主義になること。

完璧主義になると、ものごとに対して「面倒くさいな」「時間がかかるよ」と思うもの。

それよりも、時間のサイズや扱うボリュームを下げて「質」を簡単にしてみましょう。

 

ステップ3:「やる」と決めたことを着実に実行する

3つ目は、

・「やる」と決めたことを着実に実行する

です。

ステップ1で「やる」ことをごく少数にする。

ステップ2で「やる」ことの難易度を下げる。

すると、扱いやすくなりますよね。

やることを厳選して、難易度を下げる。

そのタスクだからこそ、着実に実行しましょう。

 

「自分はやると決めたことをやる人」というセルフイメージを育てる

では、具体的にはどうするか。

ポイントは、

ステップ1:「やる」ということを減らす

ステップ2:「やる」ことの難易度を下げる

ステップ3:「やる」と決めたことを着実に実行する

でしたよね。

もしも、あなたが「自分との約束ビギナー」なら、

・帰宅したら、脱いだ靴を手で揃える

・スクワットを1日1回やる

・本を1日3ページ読む

というレベルから取り組むことがおすすめです。

「これなら、挫折するわけないでしょ」と思えるレベルまで「やる」ことの量と難易度を下げることです。

それができるようになったら、難易度を上げてもOKです。

自分との約束を守ることも、筋トレと同じです。

小さなところから、レベルアップしていきましょう。

そのようにして「自分はやると決めたことをやる人」というセルフイメージを育てるのです。

レベルアップしていくプロセスで、あなたがご自身を信じられる感情が育っていくからです。

これが、シンプルな

・自分を信じられるようになる3つのステップ

です。

「自分のこと、いまいち信じられないんだよね……。」という方は、ぜひ試してみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活ファシリテーションからスタート。

7時から【ウイークリー版】「ライフスタイル向上『習慣プログラム』」のファシリテーション。

8時からセミナー準備。

9時からブログ部の部会。

10時から12時30分まで「あなたの人生を100倍豊かに!習慣を変える5つの技法|「習慣化三種の神器」エッセンシャルセミナー」を開催。

現在、好評開催中の習慣化三種の神器(R)実践プログラムから、エッセンスをご紹介しました。

午後はオフ。

家族会議をして、夕食はみんなでファミレスに行きました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

「がんばらないほうがうまくいく」という言葉の意味とは?

「がんばらないほうがうまくいく」という言葉の意味について考えてみました。   「がんばらないほうがうまくいく」のは本当なのか? 「がんばらないほうがうまくいく」 あなたは、そんな言葉を見聞き …

習慣は、あなたの価値を決めない。

続けている自分はOK。 続かない自分はNG。 そんな単純な図式に当てはめて、自分を苦めないようにしましょう。   続けられない自分に嫌気がさす 続けられていない自分も、好きでいましょう。 今 …

「がんばっているのにうまくいかない」を抜け出す方法。その場でがんばるよりも「自分が努力する場所を選ぶ」ことに目を向ける。

自分を変えるためにいろいろとやっているけれど、現実が変わらないというお悩みを聞きます。 そこで考えていただきたいのは、「自分が努力する場所を選ぶ」という視点です。   ■スポンサーリンク & …

不満や不安の解消法。「不」のパワーを現状を変える原動力にしていこう。

日常生活で感じる不満や不安などの「不」。 できれば味わいたくない感情ですが、その「不」を、現状をより良くするためのパワーに変えていく視点を持っていきましょう。   ネガティブな「不」とポジテ …

あなたの可能性を広げる「かも」の法則。ポジティブに「かも」を活用していこう。

「かも」という言葉は、「自分には難しいかも」と言えば可能性をせばめる言葉になります。 一方で、「自分にもできるかも」と言えば、大きく可能性を広げてくれる言葉に変わります。   スポンサーリン …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。