早起きの習慣

「午後2時の眠気」に対抗する3つの方法。午後のパフォーマンスを維持するために。

投稿日:


ランチを食べたあとに眠気をもよおすことがあると思います。

その眠気は人間として自然な生理現象ですが、仮眠や昼寝をとれないときのために、眠気を防ぐ3つの方法を記事にしました。

 

スポンサーリンク


 

「午後2時の眠気」という誰にでもある生理現象

睡眠の本に書いてあったのですが、「午後2時の眠気」という言葉があるそうです。

思い当たる人、いるでしょうか?

私は、ばっちり当てはまります。(^_^;)

特に早起きをすると午後2時というのは関門。

一時期、

・こんなに眠くなるのは自分がおかしいのかも・・・

と思ったのですが、これは個人的な問題なのではなく、睡眠研究の中で言われていること。

子どもでも、大人でも、年配の方でも、それは同じ。

なぜか、人は午後2時になると眠くなってくるのだそうです。

それを読んで、なんとなくホッとしたのでブログにも書いてみました。(笑)

当ブログの読者の方は、早起きをしていたり、私と同じように「午後2時の眠気」に悩まされている人がいらっしゃるのではないかと思ったからです。

 

「午後2時の眠気」に対抗するための3つの方法

「午後2時の眠気」。

これを乗り越えるのは、おやつの時間やちょっとした休憩をとると良いそうですが、そういう文化がない会社だと、少し勇気が必要ですよね。

あとは、シエスタ(昼寝)が認められている国に移住するしかないです。(笑)

本来は、眠くなれば仮眠をとってしまうほうがすっきりするもの。

ただ、私が仮眠をとれない状況があるのと同じように、ちょっとした昼寝をとることが難しい場合があるはず。

そこで、眠気を吹き飛ばす方法を考えてみましょう。

 

(1)人と話す

おすすめは、他部署の人と話すことです。

同じ部署の人との会話より、ちょっとした緊張感が生まれるのですね。

また、オフィスにかかってきた電話を積極的にとる方法も使っています。

午後2時あたりに私がデスクにいて、書類仕事に追われているときは、けっこうな確率で電話をとっているはずです。(笑)

会議で眠くなりそうな場合、とりあえず発言してしまうのも手です。

それと、社外の人との打ち合わせを14時にすることも多いです。

 

(2)手を洗って、職場の階段昇降をする

これは、私も今年に入って開発した技です。(笑)

・冷たい水で手を洗う
・オフィスの階段を下から上まで昇り降りする

というのは、これまで別々におこなっていた眠気覚ましのテクニックでした。

しかし、これまでけっこう鉄板だった「手を洗う」でも眠気がとれなかったとき、階段昇降を合わせてみました。

私が勤務しているオフィスは、地下2階から地上2階まであるので、私としては2往復するとちょうどいい感じです。

これはオフィスの環境にもよると思いますが、私の新しい気づきなのでご紹介いたしました。

 

(3)チョコレートを食べる

これも今年に入って取り入れているテクニックです。

よく知られているように、ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源。

研究では、キャンディやビスケットよりも、チョコレートのほうが効果が高いそうです。

さらに、おすすめのチョコレートの食べ方があります。

それは、

・チョコレートを冷蔵庫で冷やしておくということ

です。

甘みだけではなく、「冷たさ」という刺激を得られ、脳に刺激があるのですね。

そのため、脳に非常に有効なリセット方法なのです。
(じつは私は、今日もこの技を使いました。)

 

適度な緊張感がある人と会話をしてみよう

さて、「午後2時の眠気」に対抗するための3つのアプローチはいかがでしたでしょうか?

3つの方法からわかるように、眠気を覚ますために重要なのは、脳に軽度の緊張感を与えることですね。

すると、アドレナリンという交感神経を活発にするホルモンが出ます。

それによって、脳は元気をとり戻すのですね。

3つの方法の中で、オフィスや打ち合わせで気軽にできるのは、人と話すことでしょう。

人と話す話題が新しい情報であればあるほど、脳は興味関心を持つもの。

それが脳へのいい刺激になるのです。

これと反対の状況が、

・いつもの仲間と
・いつも同じような話題を話す

です。

そのようにしていつものように愚痴や不満をこぼしていると、刺激がなくなります。

結果、マンネリを感じてしまうのですね。

ですから、いつも話している人とは少し異なる人たちと話すようにしましょう。

脳の違う部位を刺激する話ができれば、眠気が出てきた午後2時頃、それを吹き飛ばすために戦略的な立ち話(笑)などができるようになるものです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、ちょっと頭痛気味だったので、早めに帰宅(セッションが入っていなくて良かったです・・・)。

妻の誘いでチラッと近所に食事に行きましたが、その後はおとなしくしていました。

このようなときは、ゆっくり休むことも重要な活動なのですよね。。。(^_^;)

【募集中】
2月23日 19:30〜21:30 毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

no image

目標設定の文章に否定語はいらない!

———————————————————— 当ブログは、「良習慣」(僕の造語です 笑)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく中で、成功体験や …

「朝1時間の質」を高めれば、早起き習慣化はうまくいく

昨日の早起き習慣化セミナーでお伝えした「1日の時間の使い方を改善するスキル」について、記事を書いてみました。   「朝1時間の質を高める」ためには? 昨日は、早起き習慣化セミナーを開催しまし …

会社の仕事で成果をあげたい人におすすめしたい「早朝出社して前業作戦」。

会社の仕事に慣れてきた頃に、現状維持を抜け出して何ごとかをなすために何をすればいいのでしょうか? 私は、朝時間の活用をおすすめしています。   営業ナンバーワンを目指すきっかけになったこと …

早起きを投資活動としてとらえる。朝時間を未来への確実なリターンにする方法。

早起きして朝時間を投資活動にあてる。 二度寝という浪費の時間から、未来への投資の時間に変えるためのもっともシンプルな方法です。   スポンサーリンク   早起きして朝時間を確保する …

早起き習慣化に重要な記録の3つのルール。おすすめは「デジタル・朝時間・大ざっぱ」。

早起き習慣化に欠かせないものは、自分の睡眠パターンを知ることです。 そのためには、記録を残して視覚化することが重要です。   スポンサーリンク   早起き習慣化のスタートは記録 早 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。