ブログの習慣

ブログを書きたいのに書けないときの3つの対処法

投稿日:


ブログを書き出せないときは「ブログ運動ゼロ状態」を抜け出すことを心がけています。
そのための3つの行動を記事にしてみました。




 

ブログを書けないときはどうすればいいのか

「ブログを書こうとしても書けないとき、どうすればいいでしょうか?」

先日、サポートしているコーチングのクライアントの方からご質問がありました。

ブログを書く方なら、常につきまとうテーマですよね。
もちろん、私もその例にもれてません。

ただ、10年間書いてきたこともあって、それなりに対処策があります。

最近うれしいことに、ブログを書いている方が増えているんですよね。
世の中のトレンドではなく、私のまわりだけだと思いますが。(笑)

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





ブログを書きたいのに書けないときの3つの対処法

では、私なりの対処法を3つあげてみます。
メインテーマは「慣性の法則」を抜け出すことです。
止まっている状態が一番よくないので、力を加えて「ブログ運動ゼロ状態」を抜け出しましょう。

 

1:目を動かす

1つ目は、書けないなら「読む」です。

ブログで「このネタを書きたい!」ときは、ノリノリで書けますよね。
その状態に近づくことができればいいわけです。

ですから、私は、
・日々のメモを読み返す
・本を読む
・セミナーのスライドを読み返す
など、目を動かします。

そのうちに、「これはぜひ読者に伝えねば!」と思うことが見つかります。
目を動かすことによって「ブログ運動ゼロ状態」を抜け出します。

 

2:手を動かす

2つ目は、書けないけれど、それでも「書く」です。

矛盾していますね。(笑)
ここでの「書く」は、書けるところを1文字でいいから書くという意味です。

私の場合は、編集後記を書くことですね。
編集後記は、昨日のできごとを書くだけです。

事実なので書きやすいのです。
悩むことがありません。

それでも「書く」という行為をスタートすることで、脳に刺激があります。
すると、「書く」行為に感情がついてきます。

よく言われるように「人は楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しい気分になる」ということですね。
つまり「書けるから書くのではない。書いているうちに書けるようになる」わけです。

編集後記といえど、50文字とか100文字くらいはあります。
本記事ではないので、0.1パーセントくらいの前進かもしれません。

ただ、少なくとも「ブログ運動ゼロ状態」からは脱出できるんですよね。
イメージは、自転車の漕ぎ出しのようなものです。
最初の1漕ぎがないと、走り出せませんので。

 

3:口を動かす

3つ目は、書けないなら「話す」です。

実は今日の記事は「話す」ことから始めました。
ブログのネタをはっきり決めていたわけではなかったんです。

それでも、ひとまずGoogleドキュメントを立ち上げる。
歩きながらiPhoneに向かって話してみました。

その時に、ふと出てきた言葉が、ブログを書けないときは「ブログ運動ゼロ状態を脱出する」だったんですね。

いかにして、「ブログ運動ゼロ状態」を脱するか。
ここにブログの1記事を進めるための第1歩があると思ったわけですね。

そこで出てきたアイデアが、
・目を動かして読む
・手を動かして編集後記を書く
・口を動かして話す
だったんです。

話すことは、書くことや読むことよりも気楽にできます。
書いた200文字を削るというのは痛みがあるんですよね。
一方、話したことを200文字カットするのはそこまで苦ではありません。

ですから、思いついたことをひとまず話してみる。
これによって、「ブログ運動ゼロ状態」を抜け出すのです。

 

■スポンサーリンク




「ブログ運動ゼロ状態」を抜け出すために動き出そう

ブログを書けずに止まってしまうとき、私は数学の「証明」を思い出します。

中学生のとき、証明がすごく苦手でした。
なぜなら、最初から正解がわからないからです。
ですから、どんなふうに証明をしていいのかわかりませんでした。

計算問題で、少しは点数を取れたとしても、証明ができない。
証明は配点が大きいですよね。
そのため、数学の点数が振るわなかったわけです。

あるとき、数学が得意な友人Kくんに証明を一緒に解いてもらいました。
数学が得意なKくんのことですから、「ササッと解けちゃうんだろうなー」と思っていたんです。

しかし、現実は違いました。
Kくんも、最初から正解がわかっていたわけではなかったんです。

これは、ブログを書けないときの私たちと同じ。
止まっていたんです。

では、そのとき、Kくんは何をしていたのでしょうか。
証明の図形に対して、手を動かしていました。
様々な線をひいていたんです。

そのうち、有効な補助線をひくことに気づきました。
その補助線を起点にして証明していけばいいんだ、ということがわかったんですね。
そこから一気に解法に向かったんです。

私はブログの1記事も、数学の証明のようなものだと考えています。
数学が苦手だった私のように、正解が見つかるまで手を動かさないと「ブログ運動ゼロ状態」です。
重たくて仕方がありません。

それよりも、正解はわからないけれど、目を動かしたり、手を動かしたり、口を動かしてみましょう。
補助線を見つけるために。

実際、「今日は何を書こうかなぁ」と思いながら何気なく話し始めましたが、結果として「ブログ運動ゼロ状態」を抜け出し、こうして1記事を書き終えることができました。

とにかく「ブログ運動ゼロ状態」を抜け出すことを意識して、目・手・口を動かすこと。
正解がわからなくても動き出していきましょう。
そのうちに補助線が見つかります。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝食のときの娘のふとしたひと言で、結婚してからちょうど8000日目ということが判明しました。

そのため、会社の仕事は早めに切り上げて、地元のお店で待ち合わせ。
8000日祝いの食事を楽しみました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

ブログ8年目に突入。ブログを書き続ければ自分が変わる

意図を持ってブログを書き続ける。 それを継続すれば、小さくとも着実な変化が起きます。   ブログ「1日1記事」が8年目に突入 本日で「ブログを1日1記事書く」を実践して2558日目。 255 …

ブログ継続3000記事。ブログ継続5つのせめぎ合いがスキルを総合的に高めてくれる

本記事でブログ3000日、3000記事となりました。 そこで本記事では続ける中で感じている「ブログ継続における5つのせめぎ合い」について書いてみます。   ブログ3000日、3000記事に到 …

ブログを続けるのが大変なときは、3つのモードに分解してみよう。

「ブログ」「習慣」というキーワードで当ブログにアクセスがありました。 そこで、ブログを続けるためのポイントとして、 1:集めるモード 2:考えるモード 3:書くモード という3つの「モード切り替え」に …

11年前の今日「ブログを始める」と決断した。

11年前に、 ・ブログを始める決断をする ・ブログを始めない決断をする の2つの道がありました。 その選択から考えたことを記事にしました。   ブログ11年目が完了 ブログを書き始めて11年 …

no image

「どんな種を蒔くか?」は自分で選べる

———————————————————— 当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。