セミナーの習慣 体験の習慣

初めてのファシリテーション役でとり組んだ5つのステップと4つの質問

投稿日:


初めての会議運営やファシリテーション役は緊張するものです。

今回、私は5つのステップを実行し、ブラッシュアップのために4つの質問をおこないました。




 

オンライン朝活のファシリテーションを初担当(冷や汗・・・)

今朝は朝6時から習慣化コミュニティーのオンライン朝活のファシリテーション役を担当させていただきました。

以前から6時30分の部はスタートしていて、6時スタートの本番は今日が初めて。

また、変更があってもともと私はサブで参加するはずでしたが、メインのファシリテーションをおこなうこととなりました。

初めておこなうオンライン朝活でのファシリテーション。

かなり緊張していたのか、開始2時間前の4時に起きてしまいました(笑)。

でも、こういうドキドキする日がないと人生も味気ないですよね。

今回は、すでに流れができあがっている朝活の流れ。

私がファシリテーションに参加したことで流れを崩してしまってはいけません(実際はちょっとフランクにやりすぎた感もあったのですが、、、)。

このようなシチュエーション、あなたにも機会があるでしょうか。

たとえば、

・会社での会議

・セミナー講師としての準備

・ワークショップのファシリテーション

など。

今は、多くの人がこのような役割を担う時代だと思います。

今回、私はなんとか大きなトラブルなく実行できました。

さまざまな改善点はあれど、自己採点は70点(甘め)。

最初から100点をとれるはずがありませんので上出来です。

そこで、できる限りの準備をしつつ、次へのステップにするための準備をしました。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





初めてのファシリテーション役でとり組んだ5つのステップ

はじめてのファシリテーションで70点(自己採点ですが)をとれたのは、下記のような5つのステップを実行したからだと分析しました。

 

ステップ1:バージョン1のチェックリストをつくる

まずは、頭に思い浮かぶタスクを書き出しましょう。

最初は順序通りになっていなくてもOKです。

頭の中にあるものを思いつく限り書き出すこと。

順番どおりにする工程とはわけたほうがうまくいきます。

書き出したら、順番にリストにしていきましょう。

 

ステップ2:リハーサルをする

2つ目はリハーサルです。

誰かとやれるとベストです。

ただ、ニーズが一致していないと相手の時間を奪ってしまう可能性もあるので注意しましょう。

私はリハーサルのために早起きをして、早朝4時台に部屋でぶつぶつしゃべっていました(笑)。

そして本番を迎えたら全力を尽くしましょう。

 

ステップ3:ふり返りを言語化する

3つ目はふり返りの言語化です。

ここを軽く見てしまうと次に活かされません。

面倒くさがらずにふり返りを言葉にしていきましょう。

おすすめは「GPS」というフォーマット。

できたことや課題などを書き出していきます。

「GPS」でふり返る。持続的な成長に必須の方法とそのやり方をご紹介。 | 【良習慣の力!】ブログ

 

ステップ4:フィードバックをもらう

4つ目はフィードバック。

ふり返りまでおこなったとしても、それでは十分ではありません。

必要なのは客観的な視点です。

ぜひ、自分のふり返りをメンバーに共有して、フィードバックをもらうようにしましょう。

経験者からのフィードバックほどためになるものはありません。

そして、そのフィードバックを活かすことで向上していけるのです。

フィードバックが凡人を一流にする。行動の継続率を5倍アップする効果 | 【良習慣の力!】ブログ

 

もし、あなたがフィードバックをする立場になったら「9割ほめる、1割の改善」くらいのバランスを意識しましょう。

今回、メンバーからもらったフィードバックは上記の通りで、すんなり受け入れることができました(プロコーチの友人たちだったので)。

ほめられる側よりもほめる側に立つ「プラスのフィードバックを伝える習慣」 | 【良習慣の力!】ブログ

 

ステップ5:チェックリストをブラッシュアップし続ける

5つ目は、チェックリストのブラッシュアップです。

これをやり続けましょう。

このリストをブラッシュアップし続けることが、あなたの仕事レベルを高めていきます。

つまり、チェックリストの質が、パフォーマンスの質を決めるのです。

チェックリストのクオリティーがあなたの仕事のレベルを決める | 【良習慣の力!】ブログ

 


■スポンサーリンク




「失敗を資産に変える4つの質問」でさらにブラッシュアップする

ここからさらなるおすすめがあります。

それは最初の実行のあとに「失敗を資産に変える4つの質問」にとり組むことです。

その質問は、

Q1:今回の失敗を点数にしたら何点ですか?

Q2:その点数の内容はどんなものですか?

Q3:次回、不足している点数をうめるためにできることは何ですか?

Q4:もし、また同じことをやるとしたら、次は何点ぐらいを目指せそうですか?

というものです。

 

Q1:今回の失敗を点数にしたら何点ですか?

・70点

 

Q2:その点数の内容はどんなものですか?

・大きなトラブルなく運営ができた

・仲間のバックアップがある安心感を得られた

・リハーサルをして、仮説を持って本番に望むことができた

 

Q3:次回、不足している点数をうめるためにできることは何ですか?

・ちょっとフランクにやりすぎてしまったので、もう少し緊張感を持つ(まあ、緊張していたのでフランクになってしまったということなのですが、、、)

・細かいフォローまで気が回らなかったのでチェックリストをブラッシュアップする

・参加者視点が欠けていたので具体的な説明や行動でフォローする

 

Q4:もし、また同じことをやるとしたら、次は何点ぐらいを目指せそうですか?

・チェックリストを改善してのぞめば、次回は80点を目指せるはず

という感じですね。

 

このようにして、

(1)5つのステップを改善し続ける

(2)「失敗を資産に変える4つの質問」をくり返す

という2つのアプローチをすることで、確実に「過去の自分」を上書き更新していくこと。

それが向上していくらせん階段をつくってくれます。

あなたの会議運営やファシリテーション向上のご参考になればうれしいです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-セミナーの習慣, 体験の習慣

執筆者:

関連記事

充実した週末時間をつくる方法

あなたの休日は、どれくらい充実しているでしょうか。 せっかくの休日ですから、楽しくて、充実した1日をつくりましょう。   幕の内弁当のような1日 週末のすごし方の質が、1週間の充実度を決める …

ワークショップ開催の意義とは?じゃまな砂利をよけるために「やりたいことリスト100」をつくる。

昨日は、1回目の『毎日目標を達成する!「1年で100個のやりたいことを達成する!」ワークショップ』を開催。 そこで感じた新たな気づきとワークショップ後の成果から、今回のワークショップの意義を感じるでき …

「仕事・人間関係・自分」の未来と現在をつなげる方法

「この3つを整えておくと、ライフスタイルが自然に充実していく」という分野があります。 それは「仕事・人間関係・自分」です。 3つの分野は、未来にどうなっていたらいいのでしょうか。 そこから現在の目標を …

セミナー継続開催のハードルを下げる方法。24時間365日セミナー受付中!

最低1ヶ月に1回はセミナーを開催しています。 以前よりセミナー開催に負荷がかからなくなった理由を記事にしました。   スポンサーリンク   慣れないセミナー開催はたいへん 3年前に …

「ブレインダンプ」で10月に来年のゴールを考える方法

今年も10月に来年のゴールを考える時間をとりました。 その手法をご紹介します。   10月になったら来年のゴールを考える習慣 毎年、10月になると来年のゴールを考えることを習慣にしています。 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。