私たちの行動は、自分の心の会話で決まります。
ですから、自分のひとり言を変えれば、行動も変えられるのです。
モチベーションを上げる方法はあるか?
今日は「良習慣塾」の定期セミナーを開催しました。
今回のテーマは「モチベーション」です。
モチベーションは、コーチングセッションのテーマでもよく扱います。
たとえば、
「どうすればモチベーションが上がりますか?」
「どうしてもやる気が起きないんですが、、、」
「伊藤さんはモチベーションが下がるときは無いんですか?」
といった感じです。
当然のことながら、私も「モチベーションが下がってるな。。。」と感じるときはあります。
気分のアップダウンはあまり無いほうですが、それでも。
「私は、常にやる気100パーセントです!!!」という人がいるのかもしれません。
「私は、いつもやる気がゼロなのです、、、」という人もいるのかもしれないです。
ただ、たいていの人は、そのグラデーションの中にいるはずです。
そもそも、モチベーションはアップダウンがあるのが自然なのです。
ただ、だからといって、モチベーションダウンを放っておけばいいのか。
それも時間がもったいないと思うのです。
では、そんなとき、私はどう解決しているのか。
モチベーションを上げようとしていません。
モチベーションを刺激する方法をストックするようにしているのです。
■【発売中】動画・音声『タイムマネジメントの習慣2025』セミナー
セルフトークが言い訳になると行動できない
私たちのモチベーションが下がっているとき。
原因は、感情にあります。
特に影響しているのは、
・セルフトーク
です。
セルフトークとは、あなたが心の中で自分に話しかけている言葉。
つまり、心のひとり言ですね。
私たちが動けないときや先のばししてしまうとき、このセルフトークが言い訳になっているのです。
たとえば、
「今日はがんばったから、明日からやろう」
「今日はもう無理。仕事でつかれてるし。。。
「今日くらいは、自分にご褒美で休んでもいいよね」
みたいに。
心の中で話していれば、現実の行動が引っ張られます。
心で言い訳しながらも、行動はきっちり実行するということはないのです。
それを実行している人がいたら、すごいですね。
まあ、なぜそんなに複雑なことをするのか聴きたいな、とも思いますが(笑)。
セルフトークでの言い訳。
誰にでも身に覚えがあるはずです。
セルフトークの言い訳に負けてしまったこともあるでしょう。
人はそこまでタフではありません。
心で言い訳をしながら、行動する人もいます。
そのような人は、どうなるでしょうか。
ストレスを抱えてしまいます。
やりたくない行動なのに、心にムチをうって行動するからです。
これはまるで、競馬のラストスパートをずっとやり続けるようなもの。
きつすぎます。
幸福感から遠ざかるでしょう。
では、言い訳のセルフトークをやめるためには、どうすればいいのでしょうか?
■スポンサーリンク
カウントダウン「5秒ルール」のテクニック
「自分自身に語りかける言葉を制する人は、人生を制する」
私が好きな言葉です。
今日のセミナーでシェアしたら、友人が印象に残った言葉だと教えてくれました。
まるで「リバウンドを制するものはゲームを制す」みたいだと(笑)。
ただ、こんな風に自分のモチベーションを刺激してくれる言葉を持つこともモチベーションアップには大事です。
セルフトークがずっと「やらなきゃ」「やらなければ」だけだとしんどいですから。
おすすめは、
・カウントダウン「5秒ルール」のテクニック
です。
カウントダウンすることで、自分のモチベーションを上げるのです。
「5、4、3、2、1、発射!」という感じです。
イメージは、スペースシャトルの発射の場面です。
発射する前に、カウントダウンがありますよね。
あのイメージです。
心の中で「5、4、3、2、1、発射!」とカウントすることで、動き出すやる気を高めるわけです。
「そんな単純なことでやる気が出るなら苦労しないよ」と思われるかもしれません。
私は思っていました(笑)。
ただ、やってみるとお分かりいただけるはずです。
カウントダウンを言葉に出してみると、不思議と動きたくなります。
子どもの頃に、親にカウントダウンされるまでお風呂にいかなかったので(笑)、その名残かもしれませんね。
このテクニック、私が活用しているのは寝起きです。
起きたときに、まだ眠い。
思わず二度寝したくなります。
このときです。
カウントダウンの出番は。
眠いのですが、だからこそ「5、4、3、2、1、発射!」です。
すると、カウントダウンの1になる前にすっくと起きられるのです。
私のセルフトークが言い訳からカウントダウンに変わっているからです。
人の感情は、言葉で変わるのですね。
このように、私たちは言葉を選ぶことで、自分を動かすことができます。
あなたも、先のばしや二度寝をしそうになったら、ぜひカウントダウンをしてみましょう。
5秒以内に動き出せれば、あなたの勝利です。
■【発売中】動画・音声『タイムマネジメントの習慣2025』セミナー
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、会社の仕事終わりに、近くのカフェで「良習慣塾」セミナー準備。
帰宅しながらブログ執筆。
地元の駅についてカフェにすべり込んで、「良習慣塾」セミナー準備。
帰宅後、セミナー準備でした。
直前にコンテンツを変更したので、追い込みました。(^_^;)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。