天職の習慣

6つのステップで、ぼんやりした「やりたいこと」の予定をタスクに変える方法。

投稿日:


私の今月の「大量行動実践会」のテーマは、「家族とめちゃくちゃ楽しむ」です。(笑)

すでにプランニングを終えたので、やり方を記事にしました。

 

スポンサーリンク


 

今月のテーマは「家族と◯◯を楽しむ」

家族と11月中にやろうとしているアクションは、

1. 家族で銀座スカイラウンジでの食事を楽しむ
2. 家族で山手線を1周しながらすべての駅に降りて楽しむ
3. 家族で新宿トライベックスで朝食ビュッフェを楽しむ
4. 家族でアイススケートを楽しむ
5. 家族でアスレチックに行って汗だくになるまで楽しむ
6. 家族で葛西臨海公園までサイクリングを楽しむ
7. 家族でピクニックを楽しむ
8. 家族でプロジェクターを使ってホームシアター環境で映画を楽しむ
9. 家族で横浜中華街を楽しむ
10. 家族でラグビーの国際大会観戦を楽しむ

という10個のリストです。

今回はあえて「家族と◯◯を楽しむ」という表現にしました。

このテーマに対するアクションは、表向きには、

・家族で未完了になっていたこと
・娘に体験させたいこと
・私自身が初体験のこと

などがあります。

これだけなら普通ですし、父親としてまあまあの心がけのように見えます。

しかし、裏テーマとしては、

・2017年版の「やりたいことリスト100」を順調に消化してきたが、家族との「やりたいこと」がけっこう残っている状態
・今年は週末にいろいろと自分だけの予定を入れてしまい、ちょっと後ろめたさが残っている
・11月に家族で楽しむことで、妻や子どもたちに「なんだかんだ言っても、今年はお父さんと遊んだよね」という印象を残しておきたい

ということがあるのですね。(笑)

まあ、動機は少し不純かもしれませんが、もともと私が「やりたいこと」に入れていたことなので、自分も満たせるし、家族も満たせるので(満たせるはず・・・)、テーマとしては大きく外してはいないだろうと考えています。

 

「やりたいこと」から優先的にスケジュールしていく

「家族」という大事な価値観と、「楽しむ」という価値観。

どちらも私の人生には欠かすことのできないものです。

また、普段、週末もコーチングやセミナー、トライアスロンやマラソンのレースで留守にすることもあるので、この機会にしっかりと家族とコミュニケーションをとりたいところです。

そのように考えると、ここは大きなチャンスです。

しっかりと休日のスケジュール、そしてお金のプランニングをしっかりと行い(笑)、家族と自分を満たす機会となります。

家族で外出して普段と違った非日常を味わうというのは、考えようによっては、ちょっとした「旅」のようなものだととらえることもできます。

「旅」は楽しみや好奇心や自由の象徴ですよね。

フットワーク軽く、非日常を味わう「プチトリップ」を続けることができれば、「伊藤家ってアクティブだよね〜」という印象を持たれるかもしれません。

しかし、息子が高校生になったり、私が複業をやっていると、妻との会話に、

・最近、家族で旅行とか行ってないね・・・
・来年こそは家族でハワイに行けるかな・・・
・家族でもっとゆっくり話したいよね・・・

といったフレーズが会話のはしばしにすべりこんでくるのです。(笑)

そして実際、家族4人の行動というのは、機会が減ってくるものなのですね。

たしかに、家族を優先にすれば、複業もさらに予定が詰まってしまうかもしれません。

しかし、そのような不安に負けずに、先に楽しみのためのスケジュールを確保しておくことが大事です。

妻と家族のスケジュールを確認し、「プチトリップ」にいく日と時間を決めてしまいました。

一度決めたら「先約優先」の信念を曲げずに、実行していくことです。

 

アクションリストの予定をタスクにする6つのステップ

さて、10個のアクションをとるために、すでにプランニングは完了しました。

ここまでくれば、あとは実行するだけです。

ただ、意外とここまで持ってくることだけでもたいへんなのですよね。

特に、自分ひとりではなく、家族がからむので、普段以上にアクションの難易度は高いものです。

どのようにプランニングまで持っていったのか、プロセスを書きました。

 

1:やりたいことを書き出す

まずは自分が「やりたいこと」を書き出すことです。

ここをスタートにしないと、わくわく感はやってきません。

私の場合は常に「やりたいことリスト」を見ているので、ここはすでに終わっていました。

 

2:10個のアクションにしぼる

やりたいことリスト100の中から、家族で楽しめそうなアクションをピックアップしました。

この季節にしかできないアクションもあったので、そのようなアクションは優先的に選びます。

予備のアクションも2つくらい選んでおくとあとで助かる可能性があるので、保険も選んでおきましょう。

 

3:行動をともにする人を巻き込む

ここで、最大のステークホルダー(利害関係者)である妻に相談です。

我が家で家族間のスケジュールをもっとも把握しているのは妻。

ですから、お互いの予定を見ながら、家族で出かけられそうな日を探していきます。

 

4:カレンダーに入力する

都合がつきそうな日を選び、日程を抑えてしまいましょう。

具体的な日に、具体的なタスクとして、自宅を出る時間から入れ込んでしまうことが重要です。

ここがあいまいだと、アクションがぼんやりしてしまうのですね。

 

5:予備日を考えておく

天候に左右されるアクションもあります。

そのため、天候に関係するアクションには、第2候補の日も入れておくと理想的です。

自然には勝てませんからね。(^_^;)

この6つのステップで、アクションを達成できる確率は高まっているはずです。

 

6:アクションを常に目にする

私はEvernoteのリマインドで毎日アクションリストに目を通しています。

家族については、私がマインドマップをつくり、冷蔵庫の前に貼り出しました。

これで、家族が毎日目にすることになり、リマインドできます。

目標達成や習慣化の意外な敵は「忘却」ですので。

 

最後は「先約優先」を意識する

ここまでくれば、あとは最後に「先約優先」を10回くらい唱えれば、達成度は確実にあがるはずです。(笑)

「先約優先」を唱えておかないと、ブレてしまいます(私は意志が弱いので・・・)。

今月のテーマは「家族とめちゃくちゃ楽しむ」なので、そのコンセプトを守ることを最優先にして過ごす覚悟なのです。

そこがブレなければ、今月末、私は満足し、充実感を味わいながら1ヶ月を終えることができるはずです(楽しみです)。

このように「大量行動実践会」のメンバーは、それぞれが自分なりのテーマを持って、アクションを決定しています。

ですから、Google+のコミュニティーでは、毎日のように「やりました!」「おめでとう!」という言葉が飛び交っています。
(私も、「やりたいことリスト100」コミュニティーを育てて、毎日達成報告を見てにやにやしたいんですよね・笑)

さて、あなただったら、どのようなテーマで大量行動を実践しますか?

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、3週間ぶりにひとりで「ひとり会議」。

1週間のふり返りと今後のアクションを確認。

その後、「ひとり会議」セミナーのアイデアを発散していました。

良い時間になりました。(^_^)

【募集中】
■2017年11月2日(木) 19:30〜21:30:毎日を超充実させる!「やりたいことリスト100」をつくるセミナー

■2017年11月7日(火) 19:30〜21:30:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

■2017年11月28日(火) 19:30〜21:30:毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

■2017年12月5日(火) 19:30〜21:30:これで習慣化できる!「良習慣の見つけ方&続け方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-天職の習慣

執筆者:

関連記事

思考で考えすぎる「Yes」よりも、直感がうったえる「Yes」に耳を傾ける。

考えることは大変ですし、考えることなしに理想の生活にたどりつくのは難しいでしょう。 ただ、考えるだけでなく、直感も大事にしておきたいものです。   スポンサーリンク   「考える」 …

自己理解を深めることは、自分の「現在地」を知ること。

パフォーマンスを高め、日々の幸福感を高めるために重要なことがあります。 それは「自分を知ること」です。   スポンサーリンク   現在地を知ることは自分を知ること 「習慣化の学校」 …

あなたの才能を発見するための3つの要素とは?

あなたの「才能」は何でしょうか? もし、まだ見つかっていないとしたら、 1:才能への継続的なアクセス 2:ほかの人との関わり 3:ある程度の時間 という環境に身を置いていないのかもしれません。 &nb …

「世界三大幸福論」に共通する要素は「労働」。幸せには働くことが欠かせない理由とは?

「幸せ」を感じるためには、「誰かの役にたっている」という感覚が必要です。 そのような貢献軸が「働く」こととつながっていると、「天職」と言われるのです。   スポンサーリンク   「 …

あなたが熱中できる仕事に出会うための3つの条件

自分が熱中できる仕事に出会う条件は、 (1)自分の感情に従う (2)先のばししていたことを行動する (3)あきらめずにやり続ける の3つだと考えています。   セミナーで5時間話し続けた経験 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。