良習慣の習慣

初対面の人と何を話して良いか分からない!そんなときに心がけたい習慣とは?

投稿日:


■コーチング体験講座に参加

わたしが今月から受講を始める銀座コーチングスクール。

受講前のガイダンスを兼ねた体験講座に参加しました。

講座を担当してくださる先生とも顔合わせできて安心しました。

受講が楽しみです!

講座で学んだのですが、コーチとして大切なスキルはいろいろあります。

その中でも特に重要な基礎スキルが二つあります。

それは、

「聴く」

「質問する」

です。

体験講座で簡単なワークをやりましたので、ご紹介いたしますね。

会話

■大切なスキルその1:「聴く」

何と言っても大切なのは「聴く」という行為。

感じで表現すると

「聞く」

でも

「訊く」

でもありません。

【聴く】

なんです。

この「聴く」という漢字。

辞書によると「耳を傾け、注意して聞き取る」とあります。

先生いわく「身体を使って、話している人に注意を向けて一生懸命聞き取る」というイメージだそうです。

前のめりな状態ですね。(笑)

体験講座では、まず「聴く」だけのワークをやりました。

聴く方は、うなずいたり、目を合わせたりしながら一生懸命に聞き取る。

話す方は、好き勝手に話して良い。

話すテーマは「子供の頃に好きだったこと」。

これを2分30秒おこないました。

やってみると分かるのですが、一方的に2分30秒話すというのは意外としんどいものです。

■大切なスキルその2:「質問する」

次におこなったワークは「質問する」。

質問は、クローズドクエスチョンはNG。

コーチ役の人はオープンクエスチョンになるように注意しながら質問をつくります。

また、話をふくらませるために

「他には?」

とか、

「それから?」

といった質問をしていきます。

話すテーマは「最近の自分事情」。

今度は3分30秒です。

先ほど2分30秒がきつかったのに3分30秒とは。。。

想像しただけでしどろもどろになりそうでしたが、有無を言わさずスタート。(笑)

■「聴く」+「質問する」の組み合わせこそコミュニケーションの基本の形

しかし。

意外でした。

今回は話し足りませんでした。

もっと話していたい感覚のまま3分30秒が終了したのです。

スクール側のテーマ設定を変えている意図も影響はしているでしょう。

それでも初対面の人とこれだけコミュニケーションがとれるということが分かった貴重な体験となりました。

一生のうちで初対面の人と話をするというのは、これからもたくさん遭遇する機会です。

そのため、今回擬似的に体験できたということ、そして実感できたということは貴重な経験でした。

やってみて分かったのですが、「聴く」行為と「質問する」行為の組み合わせは、相手に気持ちよく話していただくためのコミュニケーションの基本スタイルなのです。

ということで、

「初対面の人との会話がイマイチ盛り上がらない」

という方にご提案。

自分は基本的に聞き役に徹して、

「聴く」

ことを中心にして、話を広げるためにオープンクエスチョンで

「質問する」

ということを試してみてくださいませ。

きっと、その場その場の思いつきで話すより、ずっと快適なコミュニケーションがとれるはずですよ。

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

【今日の良習慣】
初対面の人との会話に詰まったら「聴く」+「質問する」というスタンスで対応する

※広告
————————————————————

夢実現の次のステージに行くために大切なことって何でしょうか?

それは、

「インプットの時間をきちんととること!」   
です。

ちょうど、ベストセラー作家の佐藤 伝さんが、ある秘密のコンテンツをベースにした「講師認定講座」を開催されます。

いまや国内外で、習慣に関する著書が なんと100万部を突破している【習慣の専門家】伝ちゃんこと佐藤伝さん。

なんと今回のに講師認定講座では、30年間の行動習慣の研究の成果を、すべてまるごともらえる上、受講後には伝ちゃんのすべてのコンテンツを、自分のセミナーなどに自由に使っていいそうです。
しかもフリー(無料)です!!

セミナーやコンサル、カウンセリングなどに、どれだけ使用してもその収益は、100%すべてあなたの取り分ということです。

月会費や年会費や賛助金などを徴収する団体が多いなかで、ご自身の貴重なたくさんのコンテンツを、すべてライセンス・フリーにしてしまって、そういった経費をいっさい取らない伝ちゃん先生はほんとうにスゴいですね。

「習慣」という普遍的なテーマを扱っている講座ですので、個人向けのセミナーとしても、法人向けの研修や講演の一部としても、いつでもどこでも使える汎用性の広いコンテンツです。
あなたのコンテンツや提供できるサービスが、いっきに増えますね!

しかも、ベストセラー作家でもある佐藤伝さんのコンテンツは、どれも具体的で実践的、わたし自身もしっかり活用させてもらっていて、いつも本当に感謝しています。

個人コンサルや、個人カウンセリング、個人コーチングの際に、非常に役立って、お客さまに喜んでいただき、つぎのお客さまの口コミ紹介に直結しています!という嬉しい声をたくさんいただいています。

いつも全国各地から参加者が集まる大人気のこの講座。
今回も早くも残りの席が少なくなってきているとのことですから、ご興味のある方は、ちょっとだけ急いだほうがいいかもしれません。

しかも、今なら 劇的におトクな早割が適用されているそうです。

気になる方はこちらからどうぞ↓
行動習慣ナビゲーター認定講座

※大事なことを書き忘れるところでした!!

伝ちゃん先生から、読者の皆様にプレゼントがあります。
わたしのブログを見て申し込んだ方は、特別に受講料を3万円OFFにしてくださるそうです!!

ちなみに、いったん受講料を支払ったのち、講座の初日に受付で封筒に入れた3万円を現金でお渡しするという方法でキャッシュバックしてくださるそうです。

ですのでエントリーなさる場合は、コメント欄に ひとこと

「良習慣」さんのブログを見て申し込みました!

と 忘れずに書いておかれることをおススメします。

では、今日このあとも「なんとなくイイ気分」で!

気になる方はこちらからどうぞ↓
行動習慣ナビゲーター認定講座

————————————————————


-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

「計画を立てても無駄」という人に伝えたい「見通し」の大切さについて

なぜ、1週間の計画を立てる必要があるのでしょうか。 私は「見通し」をつくるためだと考えています。   今週のふり返りと翌週の計画を習慣化する 今朝は「習慣化オンラインサロン」にて、毎週恒例の …

no image

目の前の小さな山を「ひとつ、またひとつ」と乗り越えていく

■「行動すれば、次の現実」 これは、有名コンサルタントの石原明さんの名言です。 わたしが非常に好きな言葉です。 考えすぎて動けなくなりそうなときに、意識的に目を通しています。

自分の眠っている能力を起こすために朝時間を利用する方法

朝活のメンタル面へのメリットは? 朝時間の活用は、メンタル面からも注目されています。 メジャーリーガー川崎宗則さん等、多くのトップアスリートのイメージトレーニングをされてきたメンタルトレーナーの久留あ …

生産性を高めるための3つの休息法

インドアでの仕事は集中力を要します。 その際に、気分転換にもなり、休息にもつながる方法を3つご紹介いたします。   インドア習慣での集中力が続かない あなたの習慣は、 ・インドアの習慣 ・ア …

皇居ラン+1年の振り返り。「第2領域」と良習慣に満ちた濃密な時間のつくり方。

・運動をする(皇居ラン) ・1年の振り返りをする ・友人たちからフィードバックをもらう ・友人たちの活動報告を聞く(刺激を受ける) ・友人たちに来年の目標を公言する ・友人たちと交流を深める このよう …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。