仕事の習慣

対策しているのに貯金ができない・・・。ついついやってしまう「無駄づかい」をやめましょう!

投稿日:


 

こんにちは、伊藤です。

フリーペーパー「R25」特集「7つの悪習慣」への対策シリーズ。

本日は、4つ目の

▼(4)やめたくてもやめられない「ムダ遣い」

への対策を考えてみます。

 

ご参考までに、7つの悪習慣とは以下の通りです。

(1)だらだらスパイラル「生活サイクル」

(2)大盛り、肉食、夜食は×「食習慣」

(3)鏡をみてふと気づく「運動不足」

(4)やめたくてもやめられない「ムダ遣い」

(5)あとでやろうが命取り「掃除・片付け」

(6)イヤイヤ参加の飲み会も「酒・人づきあい」

(7)無計画 = 満足度減「休日のリアル」

 

これまでのエントリはこちらです。

【ご参考エントリ】
「つい、だらだらしてしまう。。。」悪習慣の生活サイクルを抜け出すたった1つのアプローチ。

大盛り、肉食、夜食。。。「分かっているけどやめられない」食欲への対抗策を提案いたします!

「運動不足を感じる」あなたに有効な対策を考えます!

 

PAK85_laladentakuOL20140321500

 

意思が弱いから節約できない・・・!?

20代単身世帯のアンケートによると、平均貯蓄額は147万円だそうです。

ただ、7割強の人が平均以下だそうです。

さらに驚いたことに、貯蓄なしの人がおよそ5割いるのだとか(汗)。

無駄づかいしてしまう人の理由としては以下のようなものがあります。

▼もともと意思が弱い性格だから

▼お金をつかってストレスを発散しているか

▼「安物買いの銭失い」をしてしまうから

▼後輩や女性の前で見栄を張ってしまう性格だから

▼趣味が幅広く、つい欲しくなってしまうものが多いから

なんだか、、、切ない理由もありますね。(笑)

また「ついつい買ってしまう」という回答もありました。

▼仕事帰りにコンビニに立ち寄り、なんとなくお菓子やつまみを買ってしまう

▼ネット通販などを利用していると、思わず「ついて買い」をしてしまう

アンケートを見てみると、意外と対策はされているものの、有効打にはなっていないようです。

 

お勧めの節約3つのポイント

無駄づかいをやめたい、そしてお金を貯めたい、というのは多くの人に共通した悩みでしょう。

抑えておきたいポイントを3つご提案いたしますね。

1、「選択と集中」するポイントを見極める

節約というと、すぐにあらゆるものを節約しようとしていませんか?

そのような節約は挫折の原因です。

まずは無駄づかいの原因をつきとめて、大きなものを削減できないか考えてみましょう。

たとえば、

・外食や飲み会が多い

・帰りにコンビニに立ち寄って何かしらを買ってしまう

・間に合っているのに新しい洋服を買ってしまう

・通販での衝動買いが頻繁にある

などパターンがあるはずです。

大きなところを減らし、小さな楽しみはそのままとっておくくらいの余裕があったほうが節約は続きます。

ビール好きな人は、外食を1回減らすかわりに、自宅で飲む発泡酒をプレミアムビールにするなど工夫はできるはず。

満足感も高まり、節約できます。

それと、節約というと「最寄りのスーパーより30円安いから遠くのスーパーに買い物に行く」という愚行をやってしまいがちですが、時間のほうが貴重ですのでそれはやめましょうね。

 

2、記録をとる

「また記録か!」と思われるかもしれませんが(笑)、これは重要です。

一番良くないのは「なんとなく節約する」といったパターンです。

記録を残しておかないと、

「気分的には頑張って節約したつもりだけれど、計算してみたらたいして節約できていなかった」

ということが起こり得ます。

いまはスマホでレシートを撮影するだけで記録できるアプリもたくさん出ていますので、ご自身のフィーリングにあったものを探してみましょう。

ポイントは、記録はシンプルにすることです。

スタートは「1000円以下は切り捨てる」くらいのゆるいルールでかまいません。

 

3、「買い物ウェイティングリスト」をつくる

ぼくもよくやってしまうのですが、Amazonでショッピングしていると、芋づる式に購入してしまうのですよね(笑)。

おかげで未読の本が常時100冊以上あります。。。

その悪習慣をやめようと思い、トライしてみた方法です。

それは、一時的な感情で消費するのを避けること。

すぐに必要ではないものは、その場で購入することを一旦やめて、evernoteの「買い物ウェイティングリスト」に記録しておくのです。

また、Amazonであれば、とりあえずカートに入れておきます。

そして1週間後に見て、まだ欲しい気持があれば購入します。

この方法で、非常に多くの衝動買いをやめることができました。

お勧めですので、ぜひお試しくださいね。

 

節約にも数字のフィードバックを利用する

良習慣をコツコツ積み上げると大きな成果となります。

一方で、無駄づかいもコツコツ積み上げると大きな出費になるのです(笑)。

「平日は毎日コンビニに立ち寄っていたけれど、まずは週に3回に減らす」

といった小さなことからで良いので、ベビーステップでトライしてみましょう。

特に「記録すること」は重要です。

習慣化には「数字のフィードバック」がとても大切だからです。

ぜひお試しくださいね!

 

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日のお金の良習慣】
無駄づかいをやめるポイントは3つ。

1、「選択と集中」するポイントを見極める

2、記録をとる

3、「買い物ウェイティングリスト」をつくる

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

現在、

▼「早起き習慣化3ヶ月プログラム」

▼「100人コーチング」

を募集中です!

コーチングにご興味がある方はぜひお問い合わせくださいませ!

コーチングで成長したい方、目標を達成したい方へ

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】
==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 

【 習慣を変えて、人生を変える 】

「 行動習慣ナビゲーター(Dream Navigator)認定講座」
行動習慣ナビゲーター認定講座

※当ブログを見て申し込んだ方には、特別に受講料を
 【1万円OFFに】してくださるそうです!!

(※エントリーなさる場合、1万円の返金制度を無駄にしないためにも、
 コメント欄にひとこと「良習慣さんのブログを見て申し込みました」と
 忘れずに書いておかれることをお勧めいたします。)

行動習慣ナビゲーター認定講座

 


-仕事の習慣

執筆者:

関連記事

私たちは「集中できる環境づくり」にもっと投資したほうがいいと考える理由

あなたの才能を発見したり、やりたいことに気づくために必要なのは「中断されない時間」です。 そのために、もっと集中できる環境づくりを考えていきましょう。   相互集中タイムで3ヶ月の先のばしタ …

伝えづらいネガティブな情報をすばやく伝える方法

「相手を嫌な気持ちにさせてしまうかもしれない、、、」というネガティブな情報を伝えなければならないとき。 つい、メールやメッセージすることををためらってしまうことはないでしょうか。 私はそこに困っていた …

「信用と信頼のサイクル」をまわすと成果が出るメカニズム

「信用と信頼」を考えることは、私たちの成果に欠かせない要素です。 その理由を記事にしました。   「信用」と「信頼」の違いとは? 信用と信頼。 あなたは、この2つの言葉の違いをどう捉えている …

「タスクシフト」の5つのメリット。時間の区切りが生産性を劇的に高める

あなたのパフォーマンスを劇的に高める方法があります。 それは「タスクシフト」というテクニックです。   「タスクシフト」の実験 今朝は、休日の午前中の使い方について実験をしてみました。 それ …

相手の「基準」や「信念」に変化を起こすことに魅力を感じる理由

コーチングセッションで、クライアントの方から「伊藤さんがサービスや商品を考えるときは、どんなところにポイントを置いているんですか?」という質問がありました。 そのとき私が答えたのは、お客さまの ・基準 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。