11月になり、1年のゴールを達成する人たちが増えてくる時期になりました。
では、それらのゴールたちは「バランス」がとれているでしょうか。
「バランスをとる」ためには
「どうすれば、自分と仕事と家族とのバランスがとれるんでしょうか?」
先日、「良習慣塾」メンバーの方からご質問をいただきました。
その方にとっては、私(伊藤)のライフスタイルは、バランスがとれているように見えるとのことでもありました。
(まあ、生活が崩壊してそうな人には聞きませんよね・笑)。
とてもすてきな質問だったので、何度かやり取りをして、その方にとっての「バランス」を定義していただきました。
最終的には、その方なりの「バランス」を考えた時間の配分を考えていただいてます。
なぜなら、私がその方が感じる「バランスの良さ」が分からないからです。
バランスは、自分で決めるしかないんですよね。
ですから、まずはご本人が紙の上でバランスをとることに成功する。
そのあとで、現実でバランスがとれるように調整していく。
その試行錯誤無しにバランスがとれた生活は成しえない。
私は、そう考えているんですよね。
水泳で言えば「陸の上でできない動きが、水の中でできるわけがない」のと、同じこと。
難易度が低いほうで成功することから始めたいものです。
この順番を間違えると、多大な労力がかかったりするんですよね……。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
25個のリストアップと5つの選択
私なりに、2024年は(も)、バランスを考えました。
どう考えたのか。
2024年に実現したい5つのゴール(BIG5)を考えるときに、バランスを考えるところからスタートしました。
なぜなら、「BIG5」を考えた時点でバランスがとれていなかったら、現実のバランスもとれないからです。
戦略のミスを戦術では取り返せないのと同じですね。
「どんなゴールを設定するか?」が、「どんな1年になるのか?」を決めてしまうわけです。
取り組んだことはシンプルです。
著名な投資家ウォーレン・バフェット氏の教えを参考にしました。
まずは、今年中に実現したいゴールを25個書き出します。
1年でできないことは、前に進めたい活動として書きます。
25個が出そろったら、そこから厳選。
優先したいゴールを5つ選びました。
この選択するタイミングが、バランスを考えるポイントですね。
たとえば、5つのゴールすべてを仕事に関係したものにする。
そうすれば仕事は前進するでしょう。
でも、自分のことや人間関係がおろそかになる可能性が高まります。
もちろん、「今年は仕事に集中する!」という1年にするなら、それでもバランスがとれています。
独立した最初の年や複業を立ち上げる年は、そんなバランスも必要だと思います。
エネルギーを常に均等に配分することが、バランスというわけではないので。
ただ、そうした「何かに集中する1年」ではなく
・自分
・人間関係
・仕事
の3つの分野でそれぞれ追いかけたいものがあるなら、優先順位を考える必要がありますよね。
時間は限られていますから。
そのため、1年で優先する5つのゴールを決めるのです。
5つを決めたら、それがBIG5。
大事なのは、その5つをクリアするまでそのほかの20個に手をつけないことです。
■スポンサーリンク
バランスをつくる5つのステップ
私の2024年のBIG5は、
(1)「良習慣塾」を満席にする
(2)出版する
(3)前倒しを習慣化する
(4)トライアスロンを完走する
(5)家族旅行に行く
です。
トライアスロンや家族旅行のように無事に実現できたものもあれば、出版のように変更を余儀なくされているものもあります。
それでも、2024年の私にとっては、この5つを追いかけることは「バランスがいい」と感じています。
誰かに「こうしなさい」と言われたものは何もありません。
世の中のCMから「こうしなきゃだめだよ」とか「こうしておいたほうがいいよ」という言葉に踊らされているわけでもない。
2024年の1月の時点で「2024年が終わるときに、この5つが実現していたら、自分がとても満たされるな」という感覚があったんですよね。
とてもシンプルに。
そのため、これらの5つのゴールに優先的に時間・お金・エネルギーを配分してきました。
結果として、2024年11月の時点では「今のところ、バランスがとれた生活になっている」と感じています。
今年は、1月から順番に行くと
・「良習慣塾」満席→前倒し習慣(ブログ、メルマガ、セミナー)→家族旅行→トライアスロン完走
の順で達成してきている感じです。
ということで、流れとしては、
1:目指したいゴールを25個書き出す
2:ゴールを5つにしぼる(多すぎると分散してしまうので避ける)
3:自分にとってバランスがいいと感じられる設計図(5つのゴール)をつくる
4:それらのゴールに優先的に自分の資源を分配する
5:ゴールを実現する(近づく)
という5つのステップで、バランスを考えています。
さて、あなたが考える「バランス」とは、どんな活動に、どれくらい資源を配分することでしょうか。
ぜひ、考えてみてはいかがでしょうか。
そして、その優先順位通りに資源を投下してみましょう。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
6:00の部、6:30の部、7:00の部まで。
ランチタイムに「習慣化コミュニティー」スタッフの定例ミーティング。
夜は「良習慣塾」セミナーを開催。
活躍している人たちのメンタリティーを学び、近づくための方法をお伝えしました。(^^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。