天職の習慣 運動の習慣

明確な目標を設定することの重要性。目標がアイデアを生み、行動を促進する。

投稿日:2018/04/29


月間100kmランニングの目標、なんとかクリアしました。

最後はちょっと無理がありましたが、「こじつけ力」や「帳尻合わせ力」が生まれることも、「目標を設定したから」です。

 

スポンサーリンク


 

「山手線1周ランニング」イベントにエントリー

月間100kmのランニングを目標にした今月。

週末のうち、3日は終日セミナーが入っていたり、葬儀があったり、家族の体調不良があったり。

なかなか計画的にはいかないものなのですよね。(^_^;)

4月28日の時点で、トータルの走行距離は57.27kmでした。

ちょうどフルマラソン1回分くらい。

4月中旬の時点で「このままいくと100kmは難しそうだな・・・」というのは、予定を計算してみてわかりました。

そこで、4月29日の「山手線1周ランニング」イベントにエントリーすることにしました。

GWのロング走は【 山手線一周 】 ラン 2018 春 – GWもあちこち走りに行きたい方も多い事でしょう。今年のGWも開催します「 山手線一周 」。連休でないと長いのは走れないって方も是非ご参加を!https://moshicom.com/14998/

そして本日、無事に山手線1周を走りきりました。

それでようやく月間ランニング目標を超えて、

・101.7km

まで到達。

なんとか目標をクリアすることができました。

 

夏休みの宿題を先のばししてしまう理由

さて、少し話は変わりますが、あなたが小学生のとき、夏休みの宿題をいつ終わらせていましたか?

この質問をすると、おおよそ3パターンにわかれます。

(1)スタートダッシュで7月中に終わらせた

(2)毎日コツコツと取り組んで終わらせた

(3)9月の始業式直前ギリギリまでラストスパートで終わらせた

この質問をしてみれば、あなたが目標に対してどのように臨むタイプなのかがわかるのです。

私はといえば・・・当然のごとく、

(3)9月の始業式直前ギリギリまでラストスパートで終わらせた

タイプでした。(^_^;)

ときには祖父の手まで総動員する始末。。。

このような傾向は、子どもの頃からあまり変わらない人が多いのではないでしょうか?

私自身、今回の月間100kmランをふり返っても、変わらず(3)のパターンなのがわかりますよね。

ただ、ここに陥るのは、私だけでないでしょう。

この原因は、

・まだ時間はある

と考えてしまうことです。

実際、小学生のときの40日間は、まちがいなく膨大な自由時間に思えました。

ですから、「まだあせらなくても大丈夫。時間はあるのだ」と。

しかし、これはまったく制限や目標がない状態です。

「やらなければ」という動機づけはあるものの、強制力がゼロなのですね。

ですから、はじめられないし、続けられません。

そうして、先のばしになっていってしまうのです。

 

明確な目標の設定がアイデアを生み、行動を行動をうながす

そこで必要になるのが、「明確な目標」の設定です。

運動にしても、ただぼんやりと「走ろう」と思って取りくむだけでは強制力が働かず、先のばしをしてしまいます。

ですから、もっと明確に「1ヶ月で100km走ろう」というような目標を設定するからこそ、先のばしをやめようという気持が働くのです。

これは漫然とダイエットするのではなく、

・3ヶ月で5kgやせよう

という目標を設定することです。

あるいは、本をたくさん読もうというのではなく、

・1ヶ月で15冊本を読もう

という目標を設定することですね。

下手に目標を設けるとプレッシャーになるという人もいます(実際に話をきいたこともあります)。

ただ、そうでない人にはむしろ逆で、目標はモチベーションを高める効果があるのです。

たとえば、ランニングをするのでも、「6月の柴又ウルトラマラソンを完走する!」という目標があると、

・1ヶ月に100km走ろう

という目標ができます。

ですから、達成が難しそうなときにはつじつま合わせをしてでもそこに向かってがんばるし、モチベーションも維持できるものなのです。

ときには、セミナーのランチタイムに走ろうというアイデアも出てくるのです。

セミナーのお昼休憩にランニング体験。走りたいのに時間不足で走れないランナーにおすすめ。

これが目標も締切もないまま走っていたとしたら、すぐに妥協してしまうでしょう。

締切がないタスクはいつまでも着手できないのと一緒で、目標がないと「そのうちやろう」で終わってしまうものなのです。

もしあなたが先のばしタイプだと自認しているのなら、目標を設定して、締切効果を活用するようにしてみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、朝にコーチングセッションを2件。

1件は受けるほうでした。

頭で考えていても行動に移せない部分をセッションで扱ってもらえて解決。

前進していきます!

【今月のランニング走行距離】
101.7km/目標100km → 目標を達成できました!(^_^)

【募集中】
・5月2日 19:30〜21:45
「やりたいことリスト100」をつくるセミナー
〜やりたいことで満たされる毎日をつくろう!〜

・5月10日 19:30〜21:30
もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」
〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

・5月17日 19:30〜21:30
毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー
〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-天職の習慣, 運動の習慣

執筆者:

関連記事

16年前に「自分探しの旅」に出た自分に、いま伝えたいこと。

「本当の自分」とは何でしょうか? それは、どこかにあって探し求めるようなものではなく、意図をもって日々つくりあげていくものなのではないでしょうか。   スポンサーリンク   文字通 …

「自分は何者なのか?」という問いに迷ったときの対処法

「視点をどこに向けるか?」には注意したいもの。 目を向ける方向が違っていると、トラップにはまることもあるので注意しましょう。   「自分は何者なのか?」という問い Q:自分は何者なのか? そ …

最近、仕事で泣いたことがありますか?中途半端な関わりでは仕事で泣けない。

ここ数年、思わず涙する経験が増えました。 自分自身に対する涙もありますが、仕事で泣くことが増えているのです。   スポンサーリンク   「習慣化の学校」メンバーのつながりを見て涙す …

世界一の情熱発見ツール「パッションテスト」であなたの情熱を発見する方法

「世界一の情熱発見ツール」と言われる「パッションテスト」という診断ツールがあります。 本記事で「パッションテスト」のやり方をご紹介いたします。   幸せな成功者の共痛点とは? 「幸せな成功者 …

リタイアした「柴又100K」2018の後半戦。惨敗から学んだ3つのこと。

柴又100Kリタイア記事の後編。 レース後の入院から気づき、学びまで含めて後半戦です。(笑) 前編の記事はこちらです。 2018年「柴又100K」惨敗記。まさかその後にリタイアするとは思わなかった順調 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。