気づきの習慣

実力とはストックの量。あなたの実力を高める5つの要素とは?

投稿日:


あなたは子どもに「ねえ、『実力』ってどういう意味?」と聞かれたら何と答えますか?

私は、「実力っていうのは、ストックの量のことだよ」と答えることに決めました。

そう考える理由を記事にしました。




 

「実力」の意味とは?

「実力」という言葉があります。

「あの人は実力がある」とか、「まだまだ実力がないので」と言ったりしますよね。

どちらかといえば日常的に耳目にふれる言葉でしょう。

ただ、もしも「実力ってどういう意味?」と子ども聞かれたら、なんと答えるか。

ちょっと考えてしまう言葉でもあると思うのです(少なくとも私は即答できませんでした)。

「goo辞書」で調べてみると、

1 実際に備えている能力。本当の力量。「実力がつく」「実力を発揮する」

2 目的を果たすために実際の行為・行動で示される力。腕力・武力など。「実力にうったえる」「実力で排除する」

とあります。

たしかに、

・実際に備えている能力

・本当の力量

と言われると「それはそうなんだけどな・・・」と。

わかったような、わからないような気持ちになりました。

「成長」とか「人生を変える」などと一緒に、「実力」という言葉も、「言葉は知っているけれど、言葉の中身を知らない」と感じたのです。

あなたはどうでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「実力」とは「ストックの量」である

結論をシンプルに書くと、

・「実力=ストックの量」

です。

その人がどれくらい実力があるのかは、その人がストックしている量ではかれるのです。

これだけだとわかりづらいので具体例で説明しますね。

例は私の娘のピアノです。

我が家では、娘がピアノを習っています。

音楽にはほとんど縁がなかったので、最初はまったくのゼロからスタート。

要するに娘のピアノは「実力=0」です。

それでも、ピアノ教室に淡々と通って継続中。

我が娘ながらすばらしい継続力です。

親の顔を見てみたいですね(笑)。

ピアノ教室は、もう3年くらいになるでしょうか。

演奏できる楽曲がだいぶ増えてきました。

最初は1分くらいの簡単な曲を弾くレベルでした。

でも、今は「あれ?この曲聞いたことあるね」という感じ。

クラシックの有名な曲を弾けるくらいまでに「実力」が高まってきました。

要は、娘がピアノを演奏できる楽曲のストックが増えているのです。

継続するにしたがって、楽曲の難易度は上がります。

新しい楽曲を弾けるようになるためには、その楽曲を弾けるだけのスキル向上が必要なのです。

そうやってトレーニングして、弾ける楽曲を増やしていく。

そのストックにしたがって、実力も高まっているのです。

こうして、

・弾ける楽曲=ストック

・弾けるスキル=ストック

・覚えている楽曲=ストック

につながるわけです。

するとどうなるか。

「実力=ゼロ」の地点からは、あきらかに「実力」が高まっているといえますよね。

これが、

・「実力=ストックの量」

ということです。

もし、仮に娘がこのままピアノを習い続けて、1000曲の楽曲を演奏できるようになったらどうか。

想像してみました。

たとえば、私が自宅でウイスキーのロックを飲みながら、ふと「ジャズピアノが聞きたいな」と思ったとします。

そのときに、娘に「ねえ、ビル・エヴァンスの『ワルツ・フォー・デビー』弾いてもらってもいいかな?」とリクエストする。

娘は「もう、しょうがないわね」という顔をしつつも、『ワルツ・フォー・デビー』を演奏してくれる。

私は娘の生演奏を聞いてウイスキーを飲み、幸せに浸りながらこう思うわけです。

「いやはや、なんとも実力がついたね」と。

これが、

・「実力=ストックの量」

なのです。

わかりやすく楽曲数であらわせば、

・スタート時の実力=0曲

・3年後の実力=100曲

・10年後の実力=1000曲

になっていたとしたら。

これはもう

・「実力=ストックの量」

といえますよね。

 

■スポンサーリンク




あなたの実力を高める5つの要素

私たちは、専門分野やビジネスで実力をつけていきたいものです。

では、私たちが「実力」を高めていくためには、どんな要素をストックしていけばいいのでしょうか。

プロフェッショナルとしてストックを積み上げたい要素は、次の5つです。

1:知識

2:ツール

3:スキル

4:実績

5:人格

これをプロコーチとして考えてみます。

 

1:知識

1つ目は「知識」。

プロフェッショナルなら、まずは知識がないと始まりません。

・人はどんなときに動きたくなるのか、ならないのか

・タイプや性格はどれくらいゴール達成に影響を与えるのか

・なぜゴールを設定することが人生に有効なのか

といった知識をストックすること。

それが実力を高めます。

ですから、活躍している人は常に学び続けているのです。

 

2:ツール

2つ目は「ツール」。

道具ですね。

コーチングのツールは「言葉」です。

たとえば、

・本質をつく質問

・承認のバリエーション

・感情を表現するフレーズ

など。

コーチングセッション中で使う言葉は、一般的な人の日常会話とは異なる質の言葉を使います。

その言葉の質が、セッションの質を決めるわけです。

ですから、ストックの量が大事なのです。

 

3:スキル

3つ目は「スキル」。

これは、

・知識を有効に活用する能力

・ツールを適切に使いこなすテクニック

ですね。

たとえば、コーチングで重要なスキルは「アクティブ・リスニング」です。

単なる「傾聴」ではなく、「聴く」こともあれば「訊く」こともあり、それがクライアントに「効く」こともあります。

そうして、積極的に関わっていくことで、クライアントが見えていないものを感じ取ったりするわけです。

これを実現するためには、「スキル」をストックすることが必要なのですね。

 

4:実績

4つ目は「実績」。

3つの要素でストックを積み上げると、さらにストックが増えるものが2つあります。

まず、

・実績

が上がります。

プロとして新しい仕事を依頼されたり、リピートが増える。

そうなれば、実績もストックされるものですよね。

 

5:人格

5つ目は「人格」。

これは目に見えてストックがわかるものではありません。

ただ、感謝される言葉の数やお客さまの笑顔の回数を増やすこと。

それも間違いなくストックです。

このストックを忘れてしまうと、短期的な視点になりがち。

注意しましょう(私は注意するようにしています)。

 

まとめ

あなたが実力をつけたい分野があれば、

1:知識

2:ツール

3:スキル

4:実績

5:人格

という5つの要素を意識してみましょう。

そして、それぞれの要素でストックを増やすのです。

それらのストックの量が多ければ多いほど、あなたの実力は高まります。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時30分の「習慣化オンラインサロン」朝活ファシリテーションからスタート。

「習慣化オンラインサロン」朝活の1周年記念日でした。

5時30分・6時・6時30分で、のべ80人以上の方にご参加いただけて、朝からエネルギーが高まります。

夜は「習慣化オンラインサロン」のマーケティング学習会。

新たなアイデアがまた生まれてきました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

「昨日と同じ今日」を避ける方法

私たちは、注意しないと「昨日と同じ」をくり返します。 そんな平凡な日々をつくらない方法に気づきました。   「昨日と同じ今日」をすごす恐さ 「昨日と見分けがつかないような今日」をくり返す。 …

私たちは2種類の「自由」を選択できる

「自由」という価値観が好きな人は多いです。 だからこそ、「自由」という言葉に含まれている2種類の意味を区別しておきましょう。   私たちには「2種類の自由」がある 木曜日は、「良習慣塾」向け …

娘の一輪車の上達プロセスに学んだ、リソース不足でも情熱で動くこと。

新しいことにトライする際には、お金、時間、エネルギーのリソースは豊富なほうが良いです。 でも、「今が最高のタイミングだ!」というときがやってくることはほとんどありません。 やはり、リソース不足でも愚直 …

受験生が安易に目標校のレベルを下げてしまうこと。そして、大人が人生の目標設定を安易に変えること。その共通性について。

友人たちとの交流で考えたこと 昨日のエントリでもお伝えしましたが、土曜日は早朝から皇居に行きました。 わたしが(こっそり)所属させていただいているRUNチーム「Admiral」の友人たちとスピードアッ …

映画『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』が、まるで『キャプテン翼』の世界だった件

先に書いておきます。 今日の記事はWBC(野球)とマンガ『キャプテン翼』の偏愛記事です。(笑) この2つにご興味がない場合はおもしろくないと思いますが、一方で2つにご興味がある方々には、きっと共感して …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。