こんにちは。
良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。
私たちが取り組むタスクによって、個性をつくれるか、平凡になってしまうかが分かれます。
その違いを理解して、オリジナリティーを磨いていきましょう。
タスクの2つの分類
最近、私にとって大きな「気づき」がありました。
それは、
「私たちが取り組むタスクは、大きく2つに分類できる」
ということです。
その2つの分類とは、
(1)先のばしタスク
(2)前倒しタスク
です。
この2つのタスクを区別することは、非常に意義があると感じています。
なぜなら、どちらのタスクを実行するのかによって、
「個性と平凡が分かれるから」
です。
まず、
(1)先のばしタスク
です。
先のばしタスクは、痛みを避けるためのタスクですね。
たとえば、
・納期に遅れないように仕事をする
・健康診断の1週間前だけ運動する
・一夜漬けで勉強する
という行動です。
ですから、締め切り直前になると「ヤバい!いま全力を出さないと、後でマズいことになる!」というパワーが出ます。
それによって、何とか締め切りをクリア。
自分でギリギリの状況をつくっておきながら、達成感を味わってしまいます。
もう1つは、
(2)前倒しタスク
です。
前倒しタスクは、喜びを得るタスクです。
たとえば、
・納期の3日前に終わらせる
・3ヶ月後の旅行の予約をする
・半年後のフルマラソンに向けてランニングする
という行動です。
今すぐやる必要はないタスク。
でも、今しておく。
すると、未来の自分が喜ぶ。
心に余裕も生まれます。
それによって、未来にポジティブな影響をつくるわけです。
(1)先のばしタスク
(2)前倒しタスク
は、このような違いがあります。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
平凡をつくるタスクと個性をつくるタスク
2つのうち、
(1)先のばしタスク
は、「平凡」をつくります。
たいていの場合、最終的には納期を守れます。
ギリギリセーフ。
(ギリギリアウトの場合もありますね・笑)
タスクを遂行する能力がないわけではないのです。
最終的には、タスクを完了できるのですから。
ただ、「ヤバい!間に合わない!」という痛みを感じないと動けなくなっている。
これがあまり良くないんですよね。
私も、苦しんでいます……。
少しずつ、改善はしていますが。
先のばしタスクは、誰もが実行します。
締め切りを守らないとやってくる痛みがはっきりしているからです。
ただ、誰もがすることだから、差がつきません。
みんな、締め切りは守るからです。
つまり、先のばしタスクのリストを書いたら、みんな似たようなリストになるのです。
月末だったら、
・請求書をつくる
・交通費を精算する
・売上報告書を作成する
みたいに。
これは私が会社で営業職としての月末のタスクリストです。
もし、あなたも会社員でセールスに関わっていたら、同じタスクがあるのではないでしょうか。
一方、
(2)前倒しタスク
は、平凡とは異なります。
「個性」をつくれるのですね。
なぜなら、
「どんなタスクを前倒ししたいか?」は、人によって変わるから
です。
私なら、
・ブログやメルマガを前日に書く
・セミナーのスライドを3日前につくり終える
・1ヶ月後のコーチングセッションのリマインドメールを予約送信する
・来年度の「良習慣塾」の日程を決める
・半年後のトライアスロンのレースのためにスイムスクールに入る
などは、前倒しタスクです。
これらのタスクは、きっと、あなたのタスクとは違っているのではないでしょうか。
だとすれば、私は前倒しタスクはオリジナリティーがあるということになりますよね。
ですから、前倒しタスクを実行ことで、「個性」が浮かび上がってくるわけです。
しかも、それらの前倒しタスクを実行するのは、私には喜びなのです。
つまり、
(1)先のばしタスク=痛みを避ける
(2)前倒しタスク=喜びをつくる
のです。
先のばしリストを見ても、楽しい気分にはなりません。
でも、前倒しタスクを見ると、楽しい気分になるわけです。
■スポンサーリンク
前倒しのタスクリストを実行しよう
こう考えてくると、「前倒しタスクが個性をつくる」ということが、少しずつご理解いただけているのではないかと思います。
「じゃあ、前倒しタスクのリストをつくろう」と思うかもしれません。
ただ、ここは簡単じゃなかったりします。
なぜなら、
・先のばしのタスクリストをつくるのは日常的にしている
という人は多いのですが、
・前倒しのタスクリストを日常的につくっている人は少数派
だからです。
なぜでしょうか。
先のばしのリストは、つくらないと問題が起きて、痛みがあります。
でも、前倒しのリストは、つくる必要が無いのです。
今やらなくても問題にはならないので。
そのため、前倒しのタスクリストをつくるためには、慣れが必要なのです。
私も、意識的にトレーニングしています。
慣れていくことによって、本当に前倒しが増えます。
それは、未来の私をラクにしてくれるメリットがあるのです。
ということで、私からあなたへの提案としては、
・あなたの前倒しタスクリストをつくりましょう
ということです。
それが、あなたの個性やオリジナリティを表現してくれるからです。
平凡な先のばしタスクだけでなく、個性ある前倒しタスクをしていきましょう。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
6:00の部、6:30の部、7:00の部まで。
夜はセミナー準備。
来週からスタートする『最高の年末年始』プロジェクトについて。
お伝えしたいことがあふれています。(^^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。