日常であなたが思わずイラッとしてしまうことはないでしょうか。
そのときは、あなたの才能に気づくチャンスです。
思わずイラッとしてしまうことに才能のヒントがある
昨日は「良習慣塾」のセミナーを開催しました。
テーマは「あなたの才能」です。
セミナーでは「才能を発見する11の質問」に取り組んでいただきました(これが私にとっては楽しい時間なんです)。
11個の質問の中に、私が好んでいる質問があります。
それは、
Q:あなたが思わずイラッとしてしまうことは何ですか?
という質問です。
思わずイラッとしてしまうこと。
きっと、あなたにもあるのではないでしょうか。
もしもなければ、よほどの人格者か、自分の感情にふたをしている可能性が高いです(私もそうだったのでよくわかるんですが)。
さて、イラッとしてしまうことにその人の才能のヒントがあるということ。
意外だと思いませんか?
私は、初めてこの質問を聞いたとき「えっ?何でイラッとすることが才能を発見するヒントになるの?」と思ったんですよね。
でも、その理由を学んで「なるほど、そういうことか!」と納得しました。
それは私自身に照らし合わせてみても、合っていたんですよね。
イラッとしてしまうということは、私たちの感情が反応していることの証拠です。
感情が動いたときこそ、その人が持つ才能がわかるんです。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
意識している分野は興味関心があるということ
では、なぜ「思わずイラッとしてしまうこと」と才能がつながっているんでしょうか?
それは、イラッとしてしまうことは、
・あなたの意識が高い分野だから
です。
自分が意識していない分野というのは、多少のことでは感情を動かされません。
たとえば、あなたが野球に興味がないとします。
すると、ジャイアンツが勝ったかどうかとか、大谷翔平選手がホームランを打ったかどうかは関係ありませんよね。
意識していないわけですので。
そもそも、「野球」という言葉自体、あなたの意識にのぼらないでしょう。
ですから、ジャイアンが連敗してもイラッとしないわけです。
ということは、裏を返すと、
・あなたが思わずイラッとしてしまう分野は、興味関心がある分野
ということなんですね。
私の場合は、「言葉づかい」が気になってしまいます。
たとえば、
「暇つぶし」
という言葉は苦手です。
自分で書かないことや話したりしないことはもちろん、まわりの人たちが話していたり、文字として書かれているのもへこみます。
時間を大事にしたいという私の価値観とも合わないのもあると思いますが。
あとは、メールで「有難う御座います」という感じで、漢字が異様に多いのも気になってしまいます。
それが悪いと言っているわけではなくて、好みの問題です。
私は読みやすい文章が好きなので「ありがとうございます」のほうが好みなんですね。
こうしてブログを日々書いているので、そういった部分が気になってしまうわけです。
人によっては「何をそんなに細かいことを……」と思われるかもしれません。
でも、言葉づかいは私が気になってしまうことなので、仕方がないんです。
つまり、私が「言葉が気になる」ということは、私は言葉の分野に興味関心があるということです。
私に文章の才能があるかどうかは別として、少なくとも言葉や文章に関するアンテナが高まっているのは間違いありません。
広告コピーを読むのは楽しいです。
名言を集める習慣もあります。
活字がないと不安です。
内省するときも言葉を書き出します。
それは、言葉に興味関心があるからなんですね。
だからこそ、乱暴な言葉づかいをしている場面を見聞きすると「むう…」となってしまうわけです。
■スポンサーリンク
レベルが高いからイラッとしてしまう
もう1つ、あなたがイラッとしてしまうことに才能がある理由があります。
それは、
・あなたのレベルが高いから
ということです。
よくあるのは「えっ?何それ?ありえない、普通はこうするでしょ」というものですね。
もっと言うと、ほかの人に「なんでこんな簡単なことができないんだろう?」と思われたことはないでしょうか。
これもイラッとする現象ですよね。
たとえば、テーブルマナー講師の方がレストランで食事をしているとします。
そのとき、ウェイターの方が乱暴な態度でサービスしたら、イラッとするはずです。
それは、テーブルマナーの講師の方の作法のレベルが高いので、ウェイターの方の所作が気になるからですね。
でも、マナーにまったく意識が向いていない人には、それほど気にならないわけです(よほど失礼なサービスじゃない限りは)。
よく言われるように、あなたにとっての常識は、ほかの人にも常識とは限りません。
むしろ、あなたにとって簡単だと思えることが、ほかの人にとっては簡単じゃないこと。
そこに才能があります。
相対的に、あなたの意識が高い証拠なので。
ですから、
・あなたがイラッとすることに才能が隠されている
ということになるのです。
さて、あなたが日常でイラッとすることはどんなことでしょうか。
そこには、あなたの才能のヒントがあるかもしれません。
イラッとするだけだともったいないです。
そのときは「このイライラを感じたのは、私に何の才能があるからだろうか?」と問いかけてみましょう。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、朝6時から「習慣化オンラインサロン」の朝活に参加。
7時から「ユキトレ」でスクワット100回とバランス運動。
7時30分から10時まで「早起き完全マスタープログラム」セミナー。
間髪入れずに10時から12時40分まで「良習慣塾」セミナー。
150分のセミナーを2回連続で開催して、5時間話し続けました。(^^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。