「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧
-
10年日記を1000日以上書き続けてわかった「意図」の重要性
2025/01/02 -書く習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 10年日記を書く習慣を始めて、およそ1100日。 1000日以上書いてみて、あらためて日記の効果を体感しています。 10年日記 …
-
「煩悩スイム108本」完泳レポート(2024年@アスロニア)
2025/01/01 -運動の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 煩悩スイム108本のイベントに参加してきました。 なんとか完泳できたので、レポート記事を書いてみます。 煩悩108本スイムに初 …
-
2024/12/31 -書く習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 まじめな人ほど、日記やふり返りが反省文になってしまい、嫌になって続かなくなってしまいます。 そうなりがちな方は、「距離を置いた自己対話」を試 …
-
2024/12/30 -書く習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 およそ100分間で、108つの質問に答えました。 結果、自分の課題が見えてきたので、有効な時間でした。 環境とやる気が必要ですが、108つの …
-
2024/12/29 -思考の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「みんなはできているのに、自分はできていない……。」 そんな劣等感を抱きそうなときは、あなたの人生に集中しましょう。 劣等感を …
-
2024/12/28 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 目標を達成するためには、追いかけるエネルギーだけでは足りません。 メンテナンスするエネルギーも重要なことを、忘れないようにしましょう。 &n …
-
2024/12/27 -仕事の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「頭の回転が速い人」になるためには、どうすればいいのでしょうか。 実現する方法がわかりましたので、記事に書いていきます。 「頭 …
-
良習慣形成での「運動会で転倒するお父さん現象」を防ぐためには?
2024/12/26 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 頭ではできるイメージなのに、実際にやってみるとできないということはよくあります。 良習慣形成も同じです。 ズレを修正しましょう。   …
-
2024/12/25 -コミュニケーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 現在の私たちの状況をつくっているのは、過去の私たちが選択してきた決断によってつくられています。 では、その決断は、何に影響されているのでしょ …
-
「新しい経験」ができないときは、「新しい視点」で人生の質を高めよう
2024/12/24 -ブログの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 すでにやることが多くて「新しい経験」が入り切らないときってありますよね……。 新しいことはしたいけど、これ以上の時間確保が厳しい。 そんなと …
コメントを投稿するにはログインしてください。