「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧
-
2020/12/23 -書く習慣
つい、ないがしろにしてしまう自分の感情。 向き合う習慣を身につけましょう。 「エモーショナルジャーナル」とは? セミナーにて「エモーショナルジャーナル」を体験してきました。 さて、「エモ …
-
2020/12/22 -先のばしを減らす習慣
多くの方が悩む先のばし。 それを撃退するチェックリストをご紹介いたします。 頻出する課題は「先のばし」 日々のコーチングセッションでクライアントから持ち込まれるテーマ。 その中でもとくに …
-
2020/12/21 -気づきの習慣
「変化の知覚」という言葉を学びました。 私たち人間は、知覚器官の限界があるために「変化しか知覚できない」のです。 「変化の知覚」が起きないと続かない 「なぜ、始めたばかりの習慣は挫折しや …
-
朝食と昼食をカロリーメイトだけにする3つのメリットと2つのデメリット
ひょんなことから、朝食と昼食をカロリーメイトだけですごす体験をしました。 「空腹に耐えられないのでは?」と思いましたが、思いのほかメリットがありました。 終日セミナーで「カロリーメイトダ …
-
2020/12/19 -書く習慣
私たちが大切にしている価値観を知る方法を実践してみました。 効果があったので記事にまとめてみます。 自分が大切にしている価値観を知る 「あなたが大切にしている価値観は何ですか?」 この問 …
-
2020/12/18 -早起きの習慣
早起きを習慣化していくと、育っていく意識があります。 それが「自分の人生に対する当事者意識」です。 難易度ナンバーワンの早起きの習慣 「あなたが習慣化するのに、1番難しい習慣は何ですか? …
-
2020/12/16 -書く習慣
誰でも知っておきたい自分の「強み」と「弱み」。 それを15分で発見する方法を記事にしました。 「ふり返り」は未来につなげる行為 最近「今年をふり返ろう」という言葉が耳目にふれるようになっ …
-
2020/12/14 -先のばしを減らす習慣
少しずつたまってきた先のばしタスクには、まとめて対処する時間が必要です。 対処のための小さなプロジェクトを立ち上げてみましょう。 「『あとでやろう』をまとめてやる作戦」とは? 先のばしタ …
コメントを投稿するにはログインしてください。