「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧

本当の自分に気づくためには、親から受け継いだ思考や価値観を手放すことも必要。

親から刷り込まれた思考習慣や常識を超えていくこと。 難しいことではありますが、挑んでいくタイミングをつくっていかなかればならないと思っています。   スポンサーリンク   誰もが持 …

複業を成功させるために必要なのは、最初は1つの分野にしぼっていく勇気。

2018/10/14   -複業の習慣

複業家やゼネラリストになるために、最初に心がけることは何でしょうか? 少し逆説的かもしれませんが、まずは1つの分野で目立ったり、認知されることではないでしょうか。   スポンサーリンク &n …

競争を自分の成長につなげる。競争から学ぶための3つの要素とは?

2018/10/13   -良習慣の習慣

人が集団になれば、何かしらで「競争」という概念が出てくるもの。 その「競争」を、自分を成長させるために活用してしまいましょう。   スポンサーリンク   教育現場で感じた「競争」の …

習慣化や目標達成で「何もできずに1日が終わってしまった」を防ぐための考え方。

がんばっているつもりなのに、目に見える成果がでないとつらいものです。 そのようなときは、「実験している」「試行錯誤している」という自分の足跡に焦点をあててみましょう。   スポンサーリンク …

「いい人でなければ好かれない」という思い込みを手放すために、私が3ヶ月間試したこと。

2018/10/11   -思考の習慣

「いい人でなければ好かれない」 「人に嫌われなくない」 「みんなに好かれたい」 といった考え方は、決して悪くはありません。 しかし、このような気持が強すぎると、生きづらさを感じるようになるので注意しま …

最近、緊張していますか?心を鍛えるために、あえて緊張感を取りに行く。

2018/10/10   -良習慣の習慣

あなたの日常には、どれくらい「緊張感」がありますか? 緊張しすぎるのはメンタルに良くないかもしれませんが、あまりに緊張感がないというのも問題かもしれません。   スポンサーリンク &nbsp …

ストレスに負けずにエネルギーを高める方法は、行動を止めずに動き続けること。

行動すればするほど元気になり、休めば休むほどエネルギー量が低下する。 人のエネルギーというのは、そのような循環が起きているように考えています。   スポンサーリンク   エネルギー …

「強い自分」を表出させる方法は早起き。「弱い自分」を封じ込める方法も早起き。

2018/10/08   -早起きの習慣

なるべくなら「弱い自分」にはおとなしくしておいてもらいたいもの。 そのためにできる行動は、仕事もタスクも先手で追いかけていくことだと思っています。   スポンサーリンク   私たち …

「もし今の会社がなくなったら?」不安を減らし、現実を変えていくためのシンプルな方法。

2018/10/07   -書く習慣

あなたは不安に思っていることがありますか? 不安を減らし、やわらげるためのシンプルな方法を記事にしました。   スポンサーリンク   会社員という立場は本当に安定しているのか? 下 …

「これだ!」という仕事を見つけるために。仮説:好きでもない仕事でビジネスがうまくほど、世の中は甘くない

・好きなことを仕事にすればうまくいく ・好きなことは仕事にしてはいけない ・好きなことは仕事にしないほうがいい さまざまな意見がありますが、私は「好きなことを仕事にすればうまくいく」という意見を支持し …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。