「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧
-
ブログ1,900記事を達成。まだブログを書いていないあなたにブログをおすすめする3つの理由。
2018/09/25 -ブログの習慣
本記事でブログ1,900日、1,900記事となりました。 いつも読んでくださり、本当にありがとうございます! ブログを書くメリットについてあらためて記事にしてみました。 スポンサーリンク …
-
習慣化に重要な要素は「場所」。習慣化モードに入るために場所というトリガーを活用しよう。
2018/09/24 -行動の習慣
習慣化に重要な要素の1つに「どこで」という「場所」があります。 どのような場所でアクションを起こすのか、そしてその行動が実行できるのか。 そのために「場所」という要因に焦点をあててみることも1つの視点 …
-
コンビニの衝動買いをやめたい人へ。悪習慣を断ち切る3つの工夫。
2018/09/23 -ダイエットの習慣
ダイエットをやろうとすると、必ず出てくる食欲との戦い。 その中でも、私がもっとも後悔するのは「帰宅途中のコンビニに寄って買い食いをしてしまう」こと。 そのような衝動買いをやめるためにおこなっている工夫 …
-
残業が多くてやりたいことができない人へ。定時退社するための5つの対処法。
2018/09/22 -時間の習慣
「残業が多くて、やりたいことができません」というお悩みをよく聞きます。 そこで、私なりに「定時退社するための工夫」を5つあげてみました。 スポンサーリンク 残業し続けた自分 …
-
九十九里トライアスロン2018完走記。最後のランパートから再びB.B.BASEへ。
2018/09/21 -運動の習慣
先週の日曜日に参加した九十九里トライアスロンのレポート記事を引き続き書いていきます。 本記事はランパートで最終回です。 九十九里トライアスロン(99T)2018。上総一ノ宮駅到着〜受付〜試泳〜開会式ま …
-
99T(九十九里トライアスロン)2018バイクパート。ほぼフラットで走りやすく、海と山を拝める開放的なコース。
2018/09/20 -運動の習慣
先週の日曜日に参加した九十九里トライアスロンのレポート記事を引き続き書いていきます。 本記事はバイクパートです。 九十九里トライアスロン(99T)2018。上総一ノ宮駅到着〜受付〜試泳〜開会式まで。 …
-
九十九里トライアスロン2018スイムパート。穏やかな一宮川を1,000メートルも蛇行して泳いでしまう失態。。。
2018/09/19 -運動の習慣
先週の日曜日に参加した九十九里トライアスロンのレポート記事を引き続き書いていきます。 本記事はスイムパートです。 九十九里トライアスロン(99T)2018。上総一ノ宮駅到着〜受付〜試泳〜開会式まで。 …
-
九十九里トライアスロン(99T)2018。上総一ノ宮駅到着〜受付〜試泳〜開会式まで。
2018/09/18 -運動の習慣
今日から何回かにわけて、九十九里トライアスロンのレポート記事を書いていきます。 本記事は、上総一ノ宮駅到着から開会式までを書いています。 スポンサーリンク 「B.B.BAS …
-
B.B.BASE(ビービーベース)で九十九里トライアスロン(99T)へ。私が感じた9つのメリットと5つのデメリット。
昨日参加した九十九里トライアスロンの移動は「B.B.BASE」を利用しました。 昨年運行していたサイクルトレインとは様相が異なっていたのでレポートします。 スポンサーリンク …
-
「変わりたい!」と思う人へ。まずは周囲の人との時間の使い方を変えましょう。
2018/09/16 -時間の習慣
「変わりたい」と思う人は、まず何をすればいいのでしょうか? もっとも手をつけやすいのは、時間の使い方を変えることでしょう。 スポンサーリンク 成果を出す秘けつは時間の使い方 …
コメントを投稿するにはログインしてください。