「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧
-
1日に複数の良習慣に満たされている人は何をしてきたのか?「習慣ロンダリング」で1日を良習慣で埋めつくそう。
2018/05/17 -良習慣の習慣
原則というものは重要ですが、原則だけで対応できないことが多いのも確か。 それは一見、習慣化にもあてはまるように見えます。 ただ、そのプロセスを探ると、土台には原則があるのです。 スポンサ …
-
仕事が思い通りにいかない時こそ運動で「運を動かす」。プライベート→仕事への波及効果を狙え。
たとえばあなたが「フルマラソンにチャレンジしたい」と思ったときに、仕事が思うようにいっていない状況だったらどうしますか? 2択だとしたら、 ・仕事が落ち着いたらフルマラソンにチャレンジする ・とりあえ …
-
プロコーチが教える。日常会話で会話を盛り上げるのは「聴く・質問」の2つのスキル。
2018/05/15 -コミュニケーションの習慣
コミュニケーション力を高める必要性が高まっていると感じています。 そこで、プロコーチが日常会話で意識している2つのスキルをご紹介いたしますね。 スポンサーリンク コーチング …
-
習慣化を楽しく続けるために。パートナーや仲間と一緒に進むための2つのポイント。
2018/05/14 -良習慣の習慣
習慣化をサポートし、自分でも習慣化していて、強く感じているのは習慣のプロセスを見守るパートナーや仲間がいるかどうか、だということです。 苦痛を楽しみに変えて継続するためのポイントを2つにまとめてみまし …
-
UP RUN 葛飾区荒川河川敷堀切橋スプリングマラソン大会。アットホームで気軽に走れる手作り感覚のレース。
2018/05/13 -運動の習慣
小規模で気軽に参加できるマラソン大会が増えています。 小さな大会のフルマラソンにエントリーしてみました。 スポンサーリンク 荒川河川敷でフルマラソン 今回は、「UP RUN …
-
50日間で5.3kgのダイエットに成功。今回感じたダイエットを続ける2つのメリット。
2018/05/12 -ダイエットの習慣
レポーティングダイエットの効果が出ました。 今回のダイエットのプロセスで感じたダイエットのメリットを記事にしています。 スポンサーリンク レポーティングダイエットで50日で …
-
相手のやる気に水を差していませんか?依頼されていないのに批判をすることを避ける。
2018/05/11 -モチベーションの習慣
「自分の思考で、ほかの人を批判してはいけない」と考えています。 批判しない代わりに、チャンスを与えましょう。 スポンサーリンク 早く何度も失敗する 複業をスタートした頃は、 …
-
早起き習慣化ができるかどうかは「強い目的」が有るのか、無いのか。
2018/05/10 -早起きの習慣
「強い目的」が、あなたを、そしてあなたの脳を動かします。 モチベーションが下がってきたら、「なぜこれをやるのか?」という目的を確認してみることがおすすめです。 スポンサーリンク &nbs …
-
相性の良い仲間を見つけるポイント。好き・得意よりも、嫌い・苦手が似ている相手を選ぶ。
継続的に成長していくために、仲間や友人の存在が重要です。 その際、相性のよい相手を見つけるために必要だと思うのは、「嫌い・苦手が似ている」ことです。 スポンサーリンク 自然 …
-
ゼロから複業を考えるならどうするか?複業初心者スタートアップのための3ステップ。
2018/05/08 -複業の習慣
先日、友人と話しながら「もし私がまったくのゼロからもう一度複業をやるとしたら、とのようなことを、どんな順番でやるだろうか?」と考えていました。 経験しているからこそ書けることがあるはずと思ったので記事 …
コメントを投稿するにはログインしてください。