「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧
-
2024/07/09 -質問の習慣
「正しい問いが、正しい答えをつくる」 この言葉の裏には、実は「不都合な真実」が隠されています。 注意しましょう。 「正しい質問」はすべてを解決する? 「正しい答えを設定すれば、問題のほと …
-
2024/07/08 -書く習慣
アイデアの量が多ければ、日々は改善されます。 一方、アイデア不足だと、日常は退屈になります。 そのためにも、アイデアを出すスキルを身につけましょう。 人生に変化が出ない理由 私たちの行動 …
-
2024/07/07 -気づきの習慣
先日、アニメ版『キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編』が終了しました。 翼くんと岬くんのゴールデンコンビを観ているうちに「問題と成長もゴールデンコンビなんじゃないか?」と気づきました。   …
-
2024/07/06 -コミュニケーションの習慣
・セールス ・恋愛 ・習慣形成 一見、関係ないように見える3つのこと。 この共通点を理解しておくと、成果につながるんじゃないかと考えています。 セールスと恋愛と習慣形成の共通点 「どうす …
-
2024/07/05 -読書の習慣
解釈が変われば、アウトプットも変わる。 「翻訳」とは「翻訳者の解釈」であり「読者の解釈」なのかもしれません。 小説『カラマーゾフの兄弟』への未完了感 あなたは『カラマーゾフの兄弟』という …
-
2024/07/04 -行動の習慣
ついやってしまう「スマホのダラ見」などの悪習慣。 やめるための対策を書きました。 なぜ悪習慣はやめられないのか 「悪習慣をやめたいんです……。」 私が「良習慣を身につけたい」よりも多く聞 …
-
2024/07/03 -ダイエットの習慣
「健康のためにも、野菜をファストフードみたいに、もっと気軽に食べられたらいいのに。」 そんな想いを実行するアイデアがあります。 カット野菜を自宅以外で食べられるか 昨日の記事を書いて、ふ …
-
2024/07/02 -ダイエットの習慣
健康に意識を向けると、必ずやってくるのは野菜を食べる習慣。 ただ、野菜を食べるのって意外と難しいんですよね。 私なりの取り組みを記事にしてみました。 「健康にはお金がかかる」という悩み …
-
2024/07/01 -モチベーションの習慣
気分を新たに目標を立てたのに、気づくと元通りの日常に戻っている。 そんな課題に、どう対処していけばいいのでしょうか。 「目標を設定してもいつの間にか日常に戻ってしまう」悩み 先週末の「習 …
-
2024/06/30 -仕事の習慣
経理や家計簿をつけるのって、面倒ですよね。 私も、なかなか習慣化できませんでした。 でも、今は毎日できています。 重要性に気づいたからです。 飛行機のパイロットのように。 日々の経理はコ …
コメントを投稿するにはログインしてください。