「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧
-
「ストレッチ→筋トレ」の流れがおすすめ。ダイエットにも効果的な体と体話する習慣。
2017/05/27 -ダイエットの習慣
最近、体調が非常に良くなっていることを実感しています。 ダイエットの習慣化のプロセスで取り入れた「ストレッチ」と「筋トレ」の効果だと感じています。 スポンサーリンク 頭・心 …
-
複業(週末起業)の初期に変化を起こすべきポイントは「時間と場所」。
2017/05/26 -複業の習慣
社外の友人が複業(週末起業)に踏み出したいが、なかなか取り組む環境をつくれないということでした。 そこで、私が考える複業(週末起業)の初期に抑えておきたいポイントを記事にしてみました。 …
-
親は子どものコーチになろう。考えを受けとめてアドバイスは最小限に。
2017/05/25 -コミュニケーションの習慣, 家族の習慣
子育てとコーチングは相性がいいものです。 コーチにも親にも、あまり余計な口出しをせず、相手を信じて見守るスタンスがあるからです。 スポンサーリンク 息子とゆっくり語らう時間 …
-
幸運を引き寄せる秘けつは「その他大勢」を抜け出そうとする意識。
2017/05/24 -気づきの習慣
幸運は、とても嬉しいことですよね。 それは、ほかの人と少し違ったことをすることによってやってくるのではないかと思っています。 スポンサーリンク 誰も通らない道に幸運が落ちて …
-
「弱み」が無くなることはない。自分の「弱み」を理解して受け入れる。
2017/05/23 -天職の習慣
よく「弱み」を克服するよりも、強みを磨いたほうがいいと言われます。 私も、その意見に同意です。 では、「弱み」とはどうつき合っていけばいいのでしょうか? スポンサーリンク …
-
週末を充実させる良習慣5つ。早寝・早起き、運動、自分磨き、大切な価値観。
2017/05/22 -良習慣の習慣
あなたの週末は充実しているでしょうか? 私なりの「週末の良習慣」を選んでみました。 スポンサーリンク 週末時間の使いかたが下手だった10年前 「週末は、月曜日から金曜日まで …
-
鎌倉材木座でオープンウォーターのトレーニングができる。都内近郊、遠浅、透明度が高い。
2017/05/21 -運動の習慣
6月のトライアスロンのレースが近づいてきているのに、今年になって1度も海に入っていません。。。 このまま本番を迎えるのは怖いものなのですが、「柴又100K」ウルトラマラソンが入っていたり、「習慣化の学 …
-
「やりたいこと」は自分本位で。ほかの人の評価よりもマイペースがいい。
2017/05/20 -天職の習慣
自分が「やりたいこと」には、本来ほかの人からの評価は必要ないものです。 「やりたいこと」は、自分本位で考えましょう。 スポンサーリンク 「やりたいこと」に時間を投資できる充 …
-
2017/05/19 -良習慣の習慣
何年も前に、「カエルを食べてしまえ!」という本を読みました。 この本のタイトルにもある「カエル」。 これは「もっとも大きくて重要なこと」のメタファーです。 朝一番に重要で重たいタスクに「一矢報いる」こ …
-
習慣化は平常心でスタートしよう。でこぼこのモチベーションでは続かない理由。
習慣化が続くか、続かないのか、そのポイントは「平常心」にあるのではないか、という仮説にたどり着きました。 そこに至ったプロセスを記事にします。 スポンサーリンク 学生時代の …
コメントを投稿するにはログインしてください。