「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧
-
成長スピードを倍速にする!学べるのは失敗だけでなく偶然の成功体験からも学ぼう。
2015/03/30 -気づきの習慣
こんにちは、伊藤です。 年度末を迎え、会社の業務が積み重なっています。。。(T_T) 今期はなんだかいろいろと案件が詰まっているな、と感じていたら、3月はぼく個人の売上達成度が250パー …
-
「あなたはなぜ早起きをするのか?」明確な目的がない場合は、目的を探すために早起きしてみではいかがでしょうか?
こんにちは、伊藤です。 ぼくは、早起きセミナーや早起きコンサルティングで、 「早起きには、なぜ早起きしたいのか、という目的を設定することがとても重要です」 と、お伝えしています。 もちろ …
-
コミュニケーションに必須!適切なアウトプットを行うためには正しい理解力こそが重要。
2015/03/28 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 先日、家族でカラオケに行きました(笑)。 昨日のエントリで書きましたが、カラオケを歌うという行為は、まさにアウトプットそのものですね。 …
-
作家・鈴木光司氏の言葉から考える。「勉強の本質」とは、理解力・想像力・表現力の3つのこと。
こんにちは、伊藤です。 ぼくが改めて言うまでもなく、 「学ぶこと」 というのは、とても大切なことですよね。 特にビジネスパーソンがこれからの未来を考えた場合、自己投資をおこたったり、学び …
-
いきなり良習慣の定着ができない場合は、まず悪習慣を手放しましょう!
2015/03/26 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 「7つの悪習慣」への対策を書いてきて感じたことは、 【悪習慣が満たしているメリットを見つけることが重要】 だということです。 無意識に …
-
だらだら過ごす休日とはおさらば!休日を上手に過ごすための3つのアプローチ
2015/03/25 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 フリーペーパー「R25」特集「7つの悪習慣」への対策シリーズ。 本日は最後の7つ目、 ▼(7)無計画 = 満足度減「休日のリアル」 への対策を考えてみます。 &n …
-
嫌な飲み会には参加しない!飲み会を断れるようになるための3つのステップ
2015/03/24 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 フリーペーパー「R25」特集「7つの悪習慣」への対策シリーズ。 本日は、6つ目の ▼(6)イヤイヤ参加の飲み会も「酒・人づきあい」 への対策を考えてみます。 &n …
-
面倒くさい掃除・片づけ。一気にやろうとせずにベビステップで徐々にきれいにしていく!
こんにちは、伊藤です。 フリーペーパー「R25」特集「7つの悪習慣」への対策シリーズ。 本日は、5つ目の ▼(5)あとでやろうが命取り「掃除・片付け」 への対策を考えてみます。 &nbs …
-
早起き習慣化の成功例!「目的」と「欲求」のコンビネーションがモチベーションキープのコツです!
こんにちは、伊藤です。 本日は、早起きが習慣化に成功した男性の実例をお伝えいたします。 早起きに大切なのは、やはり「目的」と「欲求」のコンビネーションが有効だと思わせてくれる実践例です。 …
-
対策しているのに貯金ができない・・・。ついついやってしまう「無駄づかい」をやめましょう!
2015/03/21 -仕事の習慣
こんにちは、伊藤です。 フリーペーパー「R25」特集「7つの悪習慣」への対策シリーズ。 本日は、4つ目の ▼(4)やめたくてもやめられない「ムダ遣い」 への対策を考えてみます。 &nbs …
コメントを投稿するにはログインしてください。