「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧
-
2014/02/19 -良習慣の習慣
■やるべき事に振り回される 先週末の妻のダウンに端を発し、「やろうと思っていたこと」が「やらなければいけないこと」になっていました。 しかし、自分の時間管理やタスク管理が甘かった。 「やらなければいけ …
-
オリジナル個人名刺が3ヶ月で100枚無くなり、名刺改変について考えたこと
2014/02/18 -良習慣の習慣
■オリジナル個人名刺が無くなる 11月に大幅改訂した個人名刺が無くなりそうです。 およそ3ヶ月で100枚が無くなっている計算。 それだけ新しい人たちと出逢う機会を創設できているのは良いことだと考えてい …
-
イレギュラー発生!それでも「ゼロにしない」ことが習慣化のコツなんです。
2014/02/17 -良習慣の習慣
■三たび・・・ 今年に入って三たび、妻の喉にヤツ(溶連菌)がやってきました。。。 妻は平均40度の熱が出ています。 そんな日に限って法事と重なったりするし。(^_^;) 子供たちの食事の心配をしたり、 …
-
「あの人を紹介したい!」と思い立ったときに紹介してもらえるマイメディアを持ちませんか?
2014/02/16 -良習慣の習慣
■当ブログをご紹介いただきました! 先輩ナビゲーターの「治ちゃん」こと川田治さんのメールマガジンにて当ブログをご紹介いただきました! (治ちゃん、ご紹介ありがとうございます!) 「勝手紹介すいませーん …
-
「今、ココ、わたし」にフォーカスして幸せと豊かさを感じる習慣
2014/02/15 -良習慣の習慣
■佐藤伝さんとアドラー心理学の共通点 わたしが直接学ぶ機会をいただいた「伝ちゃん」こと佐藤伝さん。 佐藤伝さんの教えである「習慣コンパス」に、 「今、ココ、わたし」 (習慣コンパス第7条) という言葉 …
-
2014/02/14 -良習慣の習慣
■「嫌われる勇気」出版記念セミナーに参加 昨日のエントリで少し触れましたが、ダイヤモンド社さん主催の「嫌われる勇気」出版記念セミナーに参加しました。 【今日のお勧め本:嫌われる勇気―――自己啓発の源流 …
-
2014/02/13 -気づきの習慣
■「嫌われる勇気」読了 ダイヤモンド社さんから出版されていた「嫌われる勇気」を読みました。 【今日のお勧め本:嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え】 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「ア …
-
2014/02/12 -気づきの習慣
■妻と話して思い出しました 妻と話をしていて 【「目的」と「目標」の違いについて】 改めて思い出しましたのでエントリに記しますね。 ■例え話:ボートを漕ぐ わたしは「目的」と「目標」の違いを説明すると …
-
2014/02/11 -良習慣の習慣
■ピグマリオン効果のエントリを書いて再考する 昨日のエントリで、ピグマリオン効果を周囲に適用するメリットについて書いてみました。 ※ご参考 「ピグマリオン効果」から学ぶ、人生を楽しく生きるための思考法 …
-
「ピグマリオン効果」から学ぶ、人生を楽しく生きるための思考法
2014/02/10 -良習慣の習慣
■コーチングスクール通学スタート わたしの今年の大きな目標のひとつ、 【コーチングを学ぶ】 ために、スクールに通い始めました。 素敵な講師とレベルの高い素晴らしい仲間にめぐり逢え、これからの数ヶ月間が …
コメントを投稿するにはログインしてください。