ブログの習慣

ブログ継続1,700日・1,700記事。泥くさくてもぶかっこうでも、やり続けてみる。

投稿日:2018/03/09


本記事でブログ継続1,700日、1,700記事となりました。

いつも読んでくださり、ありがとうございます!

地道にアクセス数も増えており、感謝しかありません。(^_^)

まさにブログの重要性をあらためて感じている日々なので、ブログ停滞している方向けに応援記事を書いてみました。

 

スポンサーリンク


 

「ブログ不能の3日間」におちいったあとの気づき

とにかく、たいへんでした。

先月の土曜日、いつものようにWordPressの更新をしようとしたら、管理画面にアクセスできなくなっていたのです。

「あれ・・・何だろう?」と思いつつ、ネットでチラッと調べたところ、サーバーの不具合かもしれないという情報にたどり着きました。

そのようなときは少し時間をおいて、再度アクセスしてみるのがいいと。

これまでに同じ現象が起きたことはなかったので、私は「そんなものなのかな」ということで、その情報を信じることにしました(人は自分が信じたい情報を信じてしまうのですね・・・)。

その日は終日マーケティングセミナーだったこともあり、そのまま放置して外出してしまいました。

数時間後、ランチ終わりでふたたび管理画面にアクセス。

当然、アクセスできません。

「あれ・・・。やっぱりなんかおかしい」と、ここでようやくことの重大さに気づきます(遅い・・・)。

マーケティングセミナーに参加しているメンバーの中にITのプロフェッショナルがいたので確認してみたのですが、なにしろセミナー中ですから相手に迷惑はかけられません。

また、バックアップはとっていたものの、復元方法を学んでいなかったり、サーバーのパスワードのメールがなぜか見つからないなど、私自身の不備もありました。。。

結果、レンタルサーバーの会社に問い合わせをして返答を待つことにしましたが、土日は稼働していません。

月曜日に会社の仕事の合間をぬって問い合わせの電話も何回かいれましたが、時間ばかりかかって待たされて、結局つながりません(これには本当にまいりました・・・)。

夜にレンタルサーバー会社から戻ってきた返答は、サーバー側の問題ではないので対応できません、とのこと。

最終的には修復のプロにお金を支払って依頼をして、なんとか復旧しました。

ただ、その間およそ3日間くらいはまったくブログにアクセスできず。

友人やクライアントさんから「ブログが表示されてませんよ」という連絡をもらうなど、心配をかけてしまったことも反省。

この「ブログ不能の3日間」で得たものや反省点がたくさんありましたが、もっとも大きな気づきは、自分の生活やひとりビジネスにおけるブログの重要さでした。

 

有料ブログに投資をしてみる

ビジネスの基本は、

・商品×発信×信用

で成り立っていると言われています。

この3要素にどれくらいの投資をするのかによって、ビジネスの規模が決まるということですね。

スモールビジネスであれば、商品は自分の経験からのノウハウで、発信はブログや口コミからスタートするのがセオリーと言われています。

これなら、大きなコストはかかりませんよね。

逆に大きくやりたいなら、人をやとって、商品をたくさんつくって、いろいろなメディアをつかって発信していく、ということになるのでしょう。

ただ、お金がかかりすぎます。。。

そこで、スモールビジネスの場合の情報発信の有効なメディアとして、ブログがあるのですね。

それと、ブログには無料と有料のものがあります。

私自身、両方使ってみて、ひとりビジネスをするのであれば、有料ブログを選んだほうがいいと思っています。

もちろん、最初の様子見の段階であれば無料ブログでいいと思います。

ただ、無料ブログは広告がつくのですよね。

ブログの中でせっかく自分のサービスを一生懸命説明しても、そのページ内に同じ業界で、さらにもっと大手の広告が掲載されてしまったら、自分のファンもそちらに流れていってしまうでしょう。

懸命に記事を書いても、これではもったいないです。

有料ブログといっても、私は毎月500円ちょっとのコスト。

それくらいの経費を惜しんでいては、複業も成功しません。

 

泥くさくぶかっこうでもいいから続けてみよう

私も友人たちにブログをすすめています。

そして実際にブログをはじめてくれた人も多いです。

けれども少し残念なのは、はりきってはじめたのはいいけれど、すぐに力尽きてしまう人が多いということです。(^_^;)

これは、私もブログに挫折したことがあるので気持は実によくわかります。

ただ、ビジネスというのは、前述のとおり、

・商品×発信×信用

だとすれば、発信はとても重要な活動ですよね。

そして継続によって信用が得られるのです。

最初はブログを毎日更新していたのに、途中でパワーダウンしてしまうことはあると思います。

ただ、情報の更新をサボってしまう、というのはできる限り避けたいことです。

ブログの更新をしていない状態でそのまま放置しているのは、そのブログが存在しない「ゼロの状態よりもマイナスイメージ」だと言われているからです。

以前参加したビジネスセミナーの講師の方は、

・更新していないブログを放置するくらいなら、抹消した方がいい

とさえ言っていました。

ちょっと過激すぎる気もしますが・・・(笑)、正直なところ、少しうなずける部分はあります。

ブログ更新が面倒になってしまうのは、文章が苦手なのかもしれません。

それでは続けるのは大変でしょうから、ブログを書くことが嫌になることもあると思います。

また、記事の完成度にこだわりすぎても、続かないということがありますよね。

あとは、

・間違ったことを書いて叩かれるんじゃないか?

とか、ほかの人から、

・こんなことしか書けないのか、などと言われるんじゃないか?

といった恐怖心に襲われることもあるでしょう。

私の見たところ、まじめな人ほどそうなりがちです。

でも、まじめに取りくむことはとてもいいですし(私もまじめに取りくんでいるのですが)、あまりにきっちりまじめにやろうとしすぎると続けるのが嫌になってしまうと思います。

ガチガチに力が入っているとパフォーマンスが落ちるのと一緒です。

それよりも細かいことは気にせずに、自分が専門にしていきたい分野について、3日に1度とか、せめて週に1度でも更新することを優先して取り組んでいきましょう。

ブログに関しては、まずは「質より量より継続」です。

最初から質を求めたら、なかなか書けるものではありません。

いい文章を書く、というのは誰にでもできるように思われるかもしれませんが、これは非常に難しいこと。

それは毎日ブログを書いていて、嫌というほど味わっています。(笑)

私も同様に、書けない人は書けないのです。

そして、それは別に恥ずかしいことじゃないですよ。

話すことが得意なら、音声を録音して文字起こしして記事を書くという工夫をしている人もいます。

そのような工夫や改善を続けながら、ブログをもっと継続してみてはいかがでしょうか。

人によって合う・合わないがあるのはわかりますが、良さそうにみえるものや新しいメディアにばかり飛びついていると、結局成果が出るのが遅くなってしまうような気がしています。

もちろん、ブログだけが最高なわけではないと思いますが、やはりどこかで自分の筋を通したメディアを持っておくことはビジネスや人間関係でも重要だと考えています。

そのような軸がない状態で、表面的なものだけをごちゃっとまぜて使うことは避けたほうがいいと思うのです。

どうせやるなら、一定期間でもいいので続けるつもりで意地でもやってみる。

いまのようなAIの台頭が叫ばれている時代だからこそ、そのような泥くさいぶかっこうな姿勢が大事な気がするのです。

泥くさいぶかっこうなブロガー代表として(汗)、1記事書かせていただきました。

現場からは以上です。(笑)

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、会社終わりでコーチングセッションを2件。

クライアントさんから、「伊藤さんがいてくださって本当に良かったです」というフィードバックをいただき、心で感涙しました。(^_^)

順調なときにいるコーチの存在はもちろんいいものなのですが、つらい状況にいるときのコーチの存在もまた格別なものなのですよね。

【募集中】
3月15日 19:30〜21:30 ブログ1,700記事突破記念!
時間をあなたの味方にする!「時間カイゼン習慣術」ミニセミナー
~あなたの1日を26時間にして、年収UPと心の余裕を同時に手に入れるノウハウ~

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

no image

「should」と「must」にどうやって向かいあっていくべきか?

本ブログにお越しくださり誠にありがとうございます! ■鮒谷塾の同期のみなさんと交流しているメーリングリストで 「should」と「must」についての意見交換がありました。 これは3日間セミナーでも何 …

意志が弱い私がブログを2600記事書き続けられた3つの理由と3つの感情

ブログ2600記事目となりました。 継続のためには3つの理由と3つの感情が必要でした(私にとって)。   ブログを2600記事書いてわかったこと 今日の記事で、ブログを2600記事。 7年以 …

毎日打席に立たなければ、ヒットを打つことはできない。毎日習慣を続けなければ、ゴールを実現することはできない。

あなたは毎日「打席」に立っているでしょうか? ヒットを打つためにも、打席に立ち続けましょう。   打席に立ってバットを振っているか? 最近、野球の長い歴史で生まれた記録が、毎日のように塗り替 …

「正論ばかり書いているブログはおもしろくない。」という主張を読んで考えたこととは?

マインドマップ読書をしている中で、「正論ばかり書いているブログはおもしろくない。」という主張を読みました。 じつは以前、私のブログの師匠と話しているときに、「伊藤さんのブログは、ときに正論が多すぎる気 …

ブログネタに困っているあなたにおすすめの「アウトプット献立表」をつくる習慣

「安定してブログを更新する秘けつは何ですか?」 この質問に回答する記事を書きました。 ポイントは「給食の献立」です。   「アウトプット献立表」をつくる習慣 「安定してブログを更新する秘けつ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。