「自分でセミナーを開催してみたい」という声を聞きました。
ただ、最初の開催は強いブレーキがかかるのも事実。
そこで、肩の力を抜いてセミナー開催にのぞめる考え方を記事にしました。
なぜ、同じテーマのセミナーを開催するのか?
私が開催するセミナーは、同じテーマのセミナーがあります。
今までに2回以上開催したのは、
・早起き習慣化セミナー
・ブログ習慣化セミナー
・「やりたいことリスト100」をつくるセミナー
・良習慣を身につけるセミナー
・時間改善習慣セミナー
・目標設定セミナー
などがあり、50回を超えています。
ただし、同じテーマであっても、まったく同じ内容のセミナーにはしないようにしています。
必ずしも大きな変更というわけではありませんが、
・スライドの写真を変えるといった小さなことであったり
・スライドの構成順に変更を加えたり
・ワークを変えたり
といったように、必ず何かしらの変化を加えるようにしています。
なぜか。
その理由は、同じテーマのセミナーといえど、まったく同じ内容をやっていては、自分に成長がないように思うからです。
それに、同じテーマのセミナーであっても、内容に関して完璧ということはありません。
ですから、修正やブラッシュアップをくり返すのですね。
そうすれば、仮に再受講の方がいらしたとしても(実際に何度かあります)、お伝えするメッセージの基本や原則は抑えつつ、ちょっとした変化にも価値を感じていただけれるはずだと思っています。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
同じテーマのセミナーで成長を感じた理由
今回開催したブログ習慣化セミナーは、ちょうど1年ぶりの開催。
あらためてスライドを見てみたら、ちょっとした驚きがあったのです。
それは、内容に対する私自身のブログに対する認識の変化の大きさでした。
たとえば、スライド1つとっても、
・写真の使い方
・スライドの文字のサイズ
・文字バランスの統一性
・内容とコンテンツの流れの違和感
・テーマに対するこだわり
などの違いが大きいことに気づいたのです。
要は、1年前の自分のセンスの稚拙さに気づいたわけですね。
その瞬間、一瞬は過去の自分にダメ出しをしたくなりました。
しかし、同時に自分の成長も感じられたのです。
関心のあるテーマは自然にインプットが増えている
成長した理由は、ブログの師匠に学びにいったことが大きいです。
また、日々、自分なりに格闘しているからだと思っています。
実際、セミナーこそ開催していないものの、
・自分で1年間ブログを書き続け
・ベンチマークしている師匠のブログを読み続けて
・ブログセミナーで学ぶ
・コンサルティングを受ける
・ブログに関する本を読む
というインプット・アウトプットは続けていたので、ブログに対する向き合い方や考え方が進歩していたのだと思っています。
初読のあと何年かして同じ本を読んだ感覚
この感覚は、イメージとしては、
・数年前に読んだ本を、時間をおいてあらためて読んでみた
・すると、当時とは違った部分に感銘を受けた
・より深い部分に理解することができていることがわかり、自身の成長を感じた
というあの感覚に似ていますね。
読書の場合は、良書になるのだと思いますが、今回の私のセミナーのように、一定期間をおいて、一定の間隔をあけて、新鮮な気持で同じテーマに取り組むのもいいものです。
ついサービス精神やコンテンツを盛りすぎて時間ギリギリになるきらいはあるのですが、「ひき算」も考えつつ、ベストなバランスを見つけていきたいものです。
■スポンサーリンク
1つのコンテンツに対して「うるし塗り」をしていく
同じテーマのセミナーを開催しない人もいます。
ただ、私は、同じテーマでも開催しています。
その理由は、今回のように、
・1つのテーマをブラッシュアップできる
・ご受講者さんへの貢献度が高まる
・自分の成長を感じることができる
ということ感じたからです。
これは、たとえていえば、「うるし塗り」のように、同じモノに対して何度も何度も上塗りをするようなイメージ。
1つの対象に対して、時間をおいてくり返しふれることで、成果物が成長・進化するのだと感がています。
くり返しが実力アップにつながった体験
受験生時代、私が成績アップしたのは、
・厳選した良質な参考書をくり返し解く
という学習法に変えてからでした。
1回目はわからなかった問題でも、3回くり返すうちに、解法がわかるようになってきたのですね。
そうして、1冊の参考書を8割〜9割くらい正解できるようになってくる段階で、実力がついてきていたのだと感じています。
セミナーの内容をブラッシュアップしていくのも、同じような感覚です。
1つのテーマを自分なりに何度もくり返し考え、書き、伝える。
そうすることで、伝える内容も深まると思っていますし、伝わり方も深くなっていくのではないかと思うのです。
常に成長し続けるコンテンツを育てる
あなたが、自分のスキル提供やコンテンツを販売するサービスがあるなら、何度もくり返して深めてみるのはいかがでしょうか。
たとえ同じテーマのセミナーであっても、受講者さんが違えば、伝え方も変わるでしょう。
大事なのは、サービスを提供するマインドとして、
・これからどんどん向上していくコンテンツを提供している
という感覚を持つことが大事だと思っています。
そう考えないと、いつまでたっても準備してしまうからです。
そうなってしまうと、セミナーを開催をスタートできないのですね。
それよりもセミナーを1度スタートしまって、そのあとに、
・何度もくり返して、コンテンツやサービスを育てる
という感覚を持たれるといいと思います。
もちろん、コンテンツを育てるには、あなたの成長が必要です。
ただし、それさえも、最初の「0→1」が必要なんですよね。
まずは1度、セミナーを開催してみよう
もし、あなたが、セミナーを受けることが好きなら、自分が提供する側にたてないか考えてみましょう。
セミナーを開催していただけばわかっていただけると思いますが、セミナービジネスに取り組むことは、非常に学びが多いものです。
ビジネスのことはもちろん、自分の興味関心も深まりますし、学んできたことを整理して体系化する機会にもなるからです。
もし1つのテーマでセミナーをやってみて、うまくいかなければ別のテーマをやってみてもいいと思います。
1度セミナーを開催すると、ほかのテーマに広げていくこともできるようになりますので。
そうなっていくと、自分が受講するセミナーの学びが最大化するというメリットもあります。
「自分だったら、どのようにコンテンツをお届けするのか?」と考えながらセミナーを受講するようになるからです。
ただ受け身の状態でインプットするよりも、何倍も吸収率が高いのでおすすめです。
実際、あなたがつくるセミナーで誰かを救えるかもしれません。
それを行動に起こしていないのは、世の中にとって機会損失かもしれないからです。
ぜひ、あなたが興味のある分野で、セミナー開催にチャレンジしてみましょう。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、娘の10歳の誕生日でした。
夕食は家族でお寿司を食べに行き、自宅に帰ってケーキでお祝い。
世間では「2分の1成人式」なんて言われますが、いやあ、本当に早いものです。
複業を目指しはじめた頃に生まれたので、私の自己投資の歴史も10年以上経つんですよね。
そう考えると、感慨深いです。(^_^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。