思考の習慣

ブラッシュアップ思考のすすめ。「1度で完全に」よりも「早く何度もくり返す」。

投稿日:


あなたは、

・なかなかはじめられないのにもかかわらず、挫折してしまう人
・行動力があってすぐにはじめられて、続けられる人

どちらのタイプでしょうか?

この2種類の思考には、

・コンプリート思考
・ブラッシュアップ思考

の違いがあります。

 

スポンサーリンク


 

不完全でも手を上げてしまう勇気

昨日のセミナー終了後、学んだセールスの型とスクリプトを、受講生たちでトレーニングすることとなりました。

講師の方から「お互いにトレーニングしてくださいね」ということもありました。

セミナー直後、グループに「相互トレーニングしましょう」ということで、おひとり募集の投稿をしました。

私も次に募集のお願いを投稿。

しかし、10人以上いる中で、そのほかに手を挙げる人は誰もいなかったのです。。。

コメント欄を読むと、「もう少し資料やスクリプトを読み込んだり、トレーニングしてからやります」というニュアンスの言葉がちらほら。

「うーん・・・」と思わずにはいられませんでした。

じつはこのような2種の思考パターン、習慣化にも通じることです。

これが、

・コンプリート思考
・ブラッシュアップ思考

の違いです。

 

コンプリート思考とブラッシュアップ思考

たとえば、何かをやろうとする際に、

・すぐにはじめられる人

・なかなかはじめられない人

との違いはどこにあるか、ということです。

はじめられない人かつ続けられない人は、一度ですべてをコンプリートしようとします。

このタイプの人は、

・学習
・メールやメッセージ
・書類やブログ

など、すべてコンプリート思考なので、なかなかはじめられないし、終わらないのです。

一方、はじめられるし、続けられる人は、とにかく雑でもいいのでざっくりと最後まで進めることができるのです。

そうしていったん最後までいったら、見直しをしたり、改善を加えてブラッシュアップしていけばいいことを理解しているのです。

コーチングセッションだって、頭で覚えたり、資料を読み込んでも、できるようにはなりません。

とにかく下手でも、ひや汗をかきながら1回通しでやってみた方が何倍も早いし、身につきます。

 

学習にも通じるブラッシュアップ思考

高校時代の話になりますが、私は英単語をコンプリート思考で学習していました。

1つの単語を覚えるまで、何度も紙に書いていました。

コンプリート思考で、1度で覚えることを目指していたからです。

ただし、中学生までならこのやり方でなんとかいけましたが、大学受験には太刀打ちできない学習法でした。

実際、何度も書いたのに翌日には忘れていたり、記憶できない自分にだめ出しをしていました(これは本当に意味がない行為です!)。

ですから、成績は伸びませんでした。。。

そこで、「このままではだめだ」と危機感を覚えたため、単語の学習法を変えました。

それが、なんども反復して記憶の定着をはかるブラッシュアップ思考の暗記法だったのです。

単語の難易度も高くなっているため、そもそも1度で覚えられるはずがないのです(私の頭脳レベルでは)。

これは、1日に100個の英単語を覚えるまで何度もくり返しました。

ただ、1日で100個覚えられないので、単語集が終わったら、また最初から1日100個ずつ覚えていくのです。

そうすると、覚えていなくてもストレスはありません。

また、やればやるほど覚えているので、むしろ「おお、覚えてる!」というよろこびにつながるのです。

おかげで、単語を覚えるのは得意になりましたし、それに伴って成績も上昇しました。

私が大学に現役合格できたのは英語の点数が上がったからです。

その方法は、社会人になってTOEICを受けるときまで役に立ち、単語帳は3冊ほぼ記憶していました。

つまり、成績が伸びたときは、ブラッシュアップ思考の学習法だったのです。

ちなみに、何度もくり返すので、単語帳の表紙の色が落ちて「年季入っている風の単語帳」にもなります。(笑)

 

ブラッシュアップ思考で早く何度もくり返す

これは、ペンキ塗りや女性のネイルと同じです。

1度にたっぷりと塗ってムラになるよりも、うすく何度も塗り重ねるほうがきれいに仕上がるわけです。

つまり、1度に完成させようとするコンプリート思考よりも、ざっと何度もくり返すブラッシュアップ思考の方が完成度が高いのですね。

これが挫折を防ぐポイントであり、仕事や学習の質を高めることにつながります。

また、これは「チャンクダウン+ベビーステップ」の効果もあります。

いきなりジャイアントステップで踏み出そうとすれば、心理的なハードルになってしまいます。

それよりも、ブラッシュアップ思考で少しずつ階段をのぼっていったほうが、プロセスでも達成感を味わえますし、早くゴールにたどり着くことができるものです。

そのためにも、雑でもいいのでざっくりとひと通り最後まで通してしまいましょう。

全体を見渡すことで、自分の中に階段のイメージをつくることができます。

そうすれば、メンタル面に余裕ができるものなのです。

このブラッシュアップ思考は、プレゼンやセミナースライド、履歴書や職務経歴書などに活用できますので、ぜひトライしてみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は早朝セッションのあと、終日セミナーに参加。

記事内でも書いたとおり、セールスのプロセスを学びました。

デモのロールプレイ役をかって出て、仲間の前で演習をやりました。

いやあ、はじめてのことをみんなの前に出て実演するというのは、かなり緊張しますよね。。。(^_^;)

もちろん、「緊張するならやらなければいいやん」と思う気持もあります。

ただ、こういう緊張感の中で冷や汗をかきながら、初対面の人たちの前で恥も外聞も捨てて本気でやったときほど、体感値として身につくものなのですよね。
(記憶と感情は結びついているので)

学びを最大化するための、私のこだわりです。(^_^)

【募集中】
■2017年11月28日(火) 19:30〜21:30:毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

■2017年12月5日(火) 19:30〜21:30:これで習慣化できる!「良習慣の見つけ方&続け方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

■12月14日(木)19:30〜21:30:「やりたいことリスト100」をつくるセミナー 〜やりたいことで毎日が満たされる〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

現状を根本から変えるための「自動思考」を上書きする習慣

「以前と言ってることが違ってませんか?」 こう言われたら、あなたはどう感じるでしょうか。 以前の私はうろたえていましたが、今の私はむしろよろこぶようになりました。 その変化の理由を記事にしました。 & …

「言葉を武器にしたい」と感じたら取り組みたい習慣

「言葉を武器にしたい」と感じたとき、私たちに何ができるのでしょうか。 私なりの考え方を記事にしてみました。   「言葉を増やしたい」と思うけれど 「語彙力を高めたい」 「扱う言葉の量を増やし …

「がんばらないほうがうまくいく」という言葉の意味とは?

「がんばらないほうがうまくいく」という言葉の意味について考えてみました。   「がんばらないほうがうまくいく」のは本当なのか? 「がんばらないほうがうまくいく」 あなたは、そんな言葉を見聞き …

負のスパイラルから抜け出す方法。3つのフレーズで感情を整える。

「こんなはずじゃなかったのに、、、」というようなできごとがあります。 期待に反した状況に遭遇したときに有効なのは「感情とできごとを切り離す」こと。 そのために役立つフレーズをご紹介していきます。 &n …

あなたが変わるためのポイントは思考。「良い思い込み」で自分をつくり変えていこう。

人が変わるためには、まずどのようなことに意識を払えばいいでしょうか。 私の中ではポイントが3つあり、 ・良い学び(知識) ・良い言葉(言語) ・良い思い込み(思考) を持つことです。 その中でも、今回 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。