複業の習慣

あなた個人の名刺を持っていますか?会社の名刺とは別に個人名刺をつくりましょう。

投稿日:2016/06/15


会社の看板に頼らずにビジネスをする上では、個人名刺が欠かせません。

そこで、私が個人名刺をつくる際に注意しているポイントを記事にします。

business-card-586271_640

 

スポンサーリンク

 

個人名刺をつくろう

セミナーや勉強会に参加すると、名刺交換の機会があることが多いです。

そこでよく目にするのは、会社の名刺を普通に出してくる方の姿です。

会社の名刺ですから、たしかに会社という組織の中にいる人として認知されるかもしれません。

ただ、会社の名刺にはあなたの個性を表す「タグ」が埋め込まれていません。

会社の名刺でその人個人のプロフィールを知ってもらうのは非常に困難です。

私もセミナーに参加するようになった頃は会社の名刺を渡していました。

ただ、よく考えてみると、その名刺は会社が経費でつくってくれたものです。

コストは数十円程度とはいえ、あまり気持の良いものではありませんでした。

それに、当時出会った人たちとつながっている人はごくわずか。

個人名刺をつくってからの人脈に比べると、大きな違いがあります。

だからこそ、個人名刺をつくっていただきたいのです。

 

個人名刺をつくるポイント

名刺というコンテンツに、「あなた」という人を伝えるためのタグがないという状態は、とてももったいないことです。

ぜひ、あなたを輝かせるタグを埋め込んで、個人名刺をつくりましょう。

個人名刺については、私もいろいろと語りたいことはあるのですが、本記事では必要最低限のポイントをあげます。

印刷仕様

まず、印刷は両面にしましょう。

できればカラーがおすすめです。

 

表面

表面は名刺の顔。

公式サイトのように、少しかしこまった印象にすると良いです。

絶対に載せたいのは、次の2つです。

1 顔写真またはイラストの似顔絵

可能な限り、顔写真が良いですね。

相手に思い出してもらう時に、もっとも記憶のフックになるものです。

 

2 メールアドレス

メールアドレスは必ず載せましょう。

電話番号は載せられなくても、メールなら大丈夫ですよね。

ランチの約束など、後から連絡が来る場合は、メールが多いです。

 

3 ブログやホームページのURL

情報発信をしているなら、これも必須です。

後から検索などで探してもらえるように、マイメディアのURLやキーワードを書いておきましょう。

あとは、

・キャッチコピー
・肩書
・Facebookアカウント
・Twitterアカウント
・電話番号

などを適宜載せておけば十分です。

 

裏面

裏面には、よりパーソナルな情報を載せておきます。

私の場合は、

・プロフィール(生年月日や血液型など)
・取得した資格や実績
・出身地
・趣味
・家族構成
・これからの目標
・早起きセミナーの情報

などを載せています。

裏面には、なるべくたくさんの情報を載せておくことがおすすめです。

名刺を渡した相手と共通点があると親近感を持ってもらえるからです。

 

名刺をどんどんバージョンアップする

あなたの名刺は、あなたが相手の方に情報を残せる唯一のコンテンツです。

とはいえ、名刺をつくるのに慣れていないと、最初は面倒かもしれません。

しかし、定期的に自分の能力や経験をたな卸しすることにもなるので、メリットがあります。

また、名刺だからといって、堅苦しく考える必要はありません。

個人の名刺こそ、自由につくれば良いのです。

まずは試しにつくってみる。

そのようにして、実際に名刺を渡してみると、

・説明が必要な文言がある
・自分で話していて違和感を感じる
・相手に伝わりにくい

といったことが出てくるものです。

そうすることによって、自分をよりわかりやすく説明する工夫をするようになります。

また、半年や1年もすれば、あなたに新しいタグが増えているでしょう。

私も、60キロマラソンや1,500メートルスイムなど、名刺に載せていない更新情報がたまってきました。

もっと言えば、名刺を更新する必要性が出てくるくらいに活動量を増やさなければならない、とも考えています。

何年も同じ名刺を使うのは、個人の停滞感を表すようなものかもしれません。

ですから、名刺をバージョンアップするべく、何度も何度も更新しましょう。

名刺のバージョンアップは、あなた自身のバージョンアップにも通じるのです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日、トライアスロンのチームメイトから電話がありました。

東京体育館のスイム練に、「なぜこないのか?」という連絡でした。

いや、、、

練習会の呼びかけがあったのは15時だし、普通に仕事してるし、水着持ってないし。(笑)

私のようなST(社会適合者)は、もっと柔軟性を身につけないとついていけない、素敵なチームです。(笑)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-複業の習慣

執筆者:

関連記事

あなたの「独自性」のつくり方。キーワードは「しかし、やり続ける」。

AIに代替されないためには、人間の「独自性」が大事だと言われます。 その「独自性」は、どのようにつくっていけばいいのでしょうか。   スポンサーリンク   人を紹介する際に重要な「 …

「普通は嫌だ」と言いながら、「普通」を求める深層心理。「普通」を手放したら、何が起きるのか?

「普通」や「平凡」は、嫌われる傾向にあるように思います。 しかし、私たちは「普通」や「平凡」を嫌いながらも、実は深層心理では「普通」や「平凡」を求めている面もあります。 それを手放したときこそ、いろい …

週末起業家が雑誌の取材を受ける。私が取材対象に選ばれた3つの理由。

ある雑誌のインタビュー取材を受けました。 取材を受けていて感じたのは、週末起業家は、 ・自分が好きなビジネスを、 ・ちょっとだけ負荷をかけつつ、 ・マイペースで続けることが大切 だということです。 & …

会社員を成長させてくれる「複業」という乗り物

「複業」に関するインタビューを受けた内容を、記事にまとめてみました。   大学生からの「複業」をテーマにしたインタビュー 大学生の方にインタビューを受ける機会がありました。 テーマは複業。 …

制約条件の中でやりたいことをやるために。「現実・現状」から考えず、「理想」から考えてみよう。

誰にでも制約条件はあります。 大事なのは、自分を取りまく環境の中で、「どうすればゴールに近づけるか?」というアイデアを考え続けることです。   スポンサーリンク   家庭と自分がや …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。