早起きの習慣

早起きに刺激を。目覚めの水分補給に炭酸水+柑橘系フレーバーのツインシュートを打つ。

投稿日:


早起きに欠かせない目覚めの1杯。

ミネラルウォーターが定番ですが、たまには変化も取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク


 

目覚めにおすすめの水分補給の習慣

私が毎月開催している早起き習慣化セミナーでは、目覚めのテクニックとして、「起き抜けの体に刺激を与える(動かす)こと」をおすすめしています。

たとえば、

・早起き部に起床報告の投稿をする
・布団の中でストレッチをする
・カーテンを開ける
・ベランダに出る
・朝日を浴びる
・カレンダーに早起き達成のシールを貼る
・新聞を取りにいく
・ミネラルウォーターを飲む

などがあります。

その中でも、おすすめなのは、起きぬけにコップ1杯のミネラルウォーターで水分補給をすることです(私も実践しています)。

最近は蒸し暑い日が続いていますから、夜も寝苦しい。

そのためにも、寝起きに取り入れたい「朝すっきりの習慣」ですね。

あらためて言うまでもなく、私たちは寝ている間に大量の汗をかいています。

そのため、朝の体はからからの状態。

水分が不足しているのですね。

ですから、乾いた体をうるおして目覚めをうながす朝の水分補給が必要なのです。

水分補給で、美容効果も期待できます。

 

ミネラルウォーターを炭酸水に変える

さて、そのように寝起きに取り入れたい水分補給の習慣。

その習慣に、ここ1週間ほど変化をつける実験をしていました。

その結果、寝起きの覚醒度が劇的にアップした方法があったのでご紹介しますね。

それは、どのような変化というと、コップ1杯のミネラルウォーターを「炭酸水に変える」というものです。

いつもは寝起きにミネラルウォーターを飲んでいたのですが、たまたまミネラルウォーターをきらしている日がありました。

冷蔵庫を開けてみると、炭酸水はあったのです(はい・・・酎ハイ用です・笑)。

そこで、試しに炭酸水を飲んでみたのですね。

飲んでみると、これが、実にいい刺激があったのです。

口に含んだ瞬間、炭酸水のピリッとした刺激が身体中に広がり、寝ぼけていた頭が「シャキッ!」とする感覚です。

私自身の感覚ですが、いつものミネラルウォーターより3倍は刺激的でした。

多少眠気があっても、これなら一気に目覚められます。

炭酸水は、以前はそれほどメジャーではなかったようにも思いますが、最近は、コンビニやスーパーで売っていますよね。

手に入れやすいですし、価格も安価。

寝ざめに活用しない手はありません。

 

炭酸水+柑橘系フレーバーの強力タッグ

さらに、おすすめなのは、「炭酸水に変化をつける」ことです。

私がこれまでに試したのは、

・強炭酸水(炭酸が強い)
・レモンフレーバーの炭酸水
・グレープフルーツフレーバーの炭酸水

です。

このような変化をつけるのも、継続するコツです。

特にレモンやグレープフルーツなどの柑橘(かんきつ)系の香りは、脳の覚醒をうながしてくれる効果もあるんですよね。

ですから、さらに目覚めがすっきりする感覚があります。
(妻から、「炭酸水に、レモンを絞ってもおいしいよね」と言われているので、週末に試す予定です。)

炭酸の刺激と柑橘系のフレーバーの組み合わせは、なかなか強力ですのでぜひトライしていただければと思います。(^_^)

さて、「心地よく目覚める方法」というのは、100人いれば100通りあると考えています。

ですから、自分に最適な目覚めの方法を持っておくというのは、ご自身の早起きに対する「必殺技」のようなものなのですね。

サッカー漫画「キャプテン翼」でいえば、翼くんと岬くんが同時にシュートしてツインシュートでゴールを決めたように、私たちにも早起きに対する「必殺技」を持っておきましょう。

その必殺技の1つとして、「炭酸水+柑橘系フレーバー」での目覚めはおすすめです。

寒い冬はきびしいかもしれませんので、ぜひとも今の時期に「コップ1杯の炭酸水で目覚める習慣」を試してみまましょう。

いつもの目覚めより、きっと「びしっ!」と起きられると思います。

今回のようなノウハウも、早起き習慣化セミナーでお伝えしておりますので、ご興味あればご参加くださいませ!

【お知らせ】
2017年8月3日開催:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す!〜

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、朝スイムで1.5km泳ぎました。

スクールに通うようになって感じているのは、「お金持が多そうだなぁ・・・」ということです。(笑)

実際、早起きを習慣化していると答えた人は、ギリギリに起きる人よりも年収が高いそうです。

▼ご参考
年収800万円以上の人は早起きが多い? – 朝と食事に関する調査

また、別のアプローチなのですが、犬を飼うことによって、早起きになる人もいるそうです。(笑)

▼ご参考
【調査リリース】犬を飼っている20代・30代の男女に聞いたライフスタイルの変化に関する調査

早起きする方法は、本当にいろいろあるんですよね。(^_^)

私の早起きセミナーで、ご自身にあった早起き方法を見つけるお手伝いもしています!
2017年8月3日開催:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す!〜

【募集中】
2017年7月27日開催「1年で100個のやりたいことを叶えるワークショップ」

【お知らせ】
メルマガをスタートいたします。

読者さんが50名集まったところで配信をスタートする予定です。

ご興味を持っていただけたら、ご登録をいただけると嬉しいです。(^_^)

▼登録は下記からお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

「ふとんに入っても眠れない」という課題を解決する方法

「せっかくふとんに入ったのに眠れない」という状況になったことはありますでしょうか? そんなときは無理に寝ようとすることを手放し、5分の時間をとってみましょう。   「ふとんに入っても眠れない …

「1日だけ早起きしても何も変わらない」という人におすすめのポジティブアプローチの連続質問

「1日だけ早起きしても何も変わらない」 そう考えて早起き習慣化に挫折してしまう人は「ポジティブアプローチの連続質問」を活用してみましょう。   早起き習慣化がヨーロッパの国につながった理由 …

早起きを継続させるカギは、やはり「睡眠時間の確保」にあるという好例。

  こんにちは、伊藤です。 本日は、週末の 「早起き習慣化」 の話題について書きますね。     早起きする人は行動派 ぼく自身は早起き習慣化について記すのは楽しくていく …

「習慣化が難しい」という悩みを無くす方法

「習慣化が難しい」 そんな悩みを多く聞きます。 私は「その言葉を無くせたらいいのに」と思うのです。 そこで「習慣化が難しい」という言葉を無くす方法を考えてみました。   私が「習慣化が難しい …

今日からすぐに試せる無料の早起きテクニック。「カーテンを開けて寝る」ことで気持良い目覚めを実現する。

「お金もかけず、手間もかけずにおこなえる早起きの方法はありますか?」 その質問、、、正直、「ちょっと虫が良すぎないかな?」と思いますが(笑)、とても簡単な方法がありますので記事にいたします。 &nbs …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。