「 コミュニケーションの習慣 」 一覧
クライアントに伝わるフィードバック。必要なものは、目に見えない。
2016/02/23 -コミュニケーションの習慣
私が、サポートとして参加している「朝型生活&高密度仕事術」のグループコンサルティング。 syukanka | グループコンサルティング(早起き) そこで、勇気を出して行動したことがあります。 &nbs …
体験に投資する重要性。ICF(国際コーチ連盟)資格取得のワークショップ受講から得た気づき。
2016/02/16 -コミュニケーションの習慣
1月31日と2月13日に、ICF(国際コーチ連盟)の資格取得へのワークショップを受講しました。 2日間かけて、丸20時間。 朝9時30分から、夜8時30分まで、コーチングの教科書ともいうべき「コア・コ …
理想のクライアントさんを引き寄せる。具体的なイメージでリアリティーを出そう。
2016/02/12 -コミュニケーションの習慣
非常にありがたく、嬉しいことに、コーチングの継続クライアントさんが増えています。 そのきっかけとなった(と思っている)ワークがあるので、私が実践したことを記事にします。 スポンサーリンク …
週末起業家として活動するために、どのように時間を確保するか?
2016/02/09 -コミュニケーションの習慣
私と同じ週末起業家のコーチの友人が、「なかなか活動時間を増やせない」と話していました。 特効薬はなく、地道に時間の使い方を改善し続けていくしかないと考えています。 スポンサーリンク &n …
「この1週間で1番嬉しかったことは何ですか?」脳がハッピーを探す効果的なアイスブレイク。
2016/02/05 -コミュニケーションの習慣
コーチ同士のトレーニングで、極めて効果的なアイスブレイクを教えてもらいました。 相互トレーニングをしていただいたコーチのOさんに感謝しています。 私が学んだ効果的なアイスブレイクを記事にします。 &n …
「良いコーチは、良いクライアントさんによって育てられるものである」という言葉が湧き上がってきた日。
2016/02/02 -コミュニケーションの習慣
つらい時期がありましたが、コーチとしての最初の目標、 ・セッション時間が100時間を超えていること ・そのうち有料セッションが75時間を超えていること ・有料クライアントが8人以上であること を達成す …
コーチングの「きく」にあてる漢字はどれ?聞く、聴く、訊く、利く、効く。
2016/01/26 -コミュニケーションの習慣
はじめてコーチングを学んだとき、コーチングにおける「聞く」は、「聴く」だと教えてもらいました。 「聴く」は、「傾聴」ですから、より深く聞きとるニュアンスです。 しかし、私の「聴く」という概念にパラダイ …
あなたのコーチにはマイコーチがいますか?実体験を語れるコーチをつけましょう。
2016/01/21 -コミュニケーションの習慣
友人たちの話から、ふと「コーチングを受けることによる恩恵とは、どのようなことだろう?」という考える機会がありました。 そこで、私がクライアントとしてコーチングを受けた体験を記事にします。 …
「目標設定」は重要だけれど難しい。本当の目標に近づく努力を忘れない。
2016/01/19 -コミュニケーションの習慣
コーチとして100回を超えるセッションを通じて、「目標設定」の重要性はもちろん、とても難しいものだということを実感しています。 スポンサーリンク 「本当の目標」は簡単にはわ …
「一本の映画を撮るように、人生をプロデュースしなさい」という名言をコーチングに活かす。
2016/01/15 -コミュニケーションの習慣
私が好きな言葉に、 “一本の映画を撮るように、人生をプロデュースしなさい” という名言があります。 これは、ミス・ユニバース・ジャパンのナショナル・ディレクターだったイネス・リグロンさんの言葉です。 …
コメントを投稿するにはログインしてください。