「 コミュニケーションの習慣 」 一覧
2022/03/02 -コミュニケーションの習慣
今日はコーチングについて記事を書きます。 記事の結論は、 ・コーチは「譜面が完成した!!!勝ちに行くぞォオ!!!」と言いたい ということです(笑)。 「クライアントの中にある本当の願望を …
2022/02/03 -コミュニケーションの習慣
コミュニケーションをテーマにセミナーをするのは緊張します。 とらえどころがないからです。 実際、ドラッカー氏もこう言っています。 「コミュニケーションとは、 ユニコーン(一角獣)のように捉えどころがな …
チームのために「私たち」と考えるか?それとも「私以外」と考えるか?
2022/01/13 -コミュニケーションの習慣
複数人のグループ講座を運営する機会が増えています。 チームの力を引き出すための言葉として「私たち」以外に、もう1つ「私以外に」も活用しています。 グループコンサルティングという貢献の場を …
2021/12/29 -コミュニケーションの習慣
「今年の漢字」のように、長いことを短くまとめることが大事だと考えています。 これはトレーニングによって鍛えられます。 「今年1年を漢字1文字で表すとしたら?」 「今年1年を漢字1文字で表 …
2021/12/13 -コミュニケーションの習慣
「オンライン交流会がいまいち盛り上がらない、、、」という悩みがありました。 交流会を盛り上げるポイントを記事にまとめてみました。 「オンライン交流会が盛り上がらない」という悩み コロナ禍 …
2021/12/11 -コミュニケーションの習慣
「がんばる」という言葉。 便利なんですが、実態が不明な言葉でもあります。 この記事は「一度、がんばるを禁句にしてみませんか?」という提案です(一定期間でもいいので)。 「がんばる」とは具 …
2021/12/09 -コミュニケーションの習慣
「ググれカス」という言葉を聞いたとき、強い言葉だと思いました。 これは「人に聞く前に自分で調べよう」という意味です。 ただ、人に聞いたらすべてがダメわけでもなく、適切な状況なら人に聞いたほうがいい場合 …
「サークル・オブ・セーフティー」をつくるために主語を「I(私は)」から「We(私たちは)」に変える
2021/12/05 -コミュニケーションの習慣
主催者として、チームメンバーとして、そしてスタッフとして、プロジェクトに関わるときに意識していることがあります。 それは「安心・安全・ポジティブ」をつくり出すための言葉づかいです。 「私 …
2021/11/29 -コミュニケーションの習慣
相手の行動を変えるためには、こちらから無理やり関わってもダメです。 それよりも、相手の考えについて「整理整頓を手伝う」というスタンスで接してみることがおすすめです。 「相手を変える」こと …
2021/11/05 -コミュニケーションの習慣
コミュニケーションの質が、人生の質を決めます。 あなたがコミュニケーション上手になるためのコツをお伝えします。 「コミュニケーションの本質」を再認識した体験 先日、「良習慣の力!」ブログ …
コメントを投稿するにはログインしてください。