「 複業の習慣 」 一覧
-
早起きセミナーの遠方からの依頼を考える。赤字覚悟でも開催する覚悟があるか。
2015/11/05 -複業の習慣
「遠方まで行って、採算は取れるのですか?」 先日お会いした方から、早起きセミナーの開催について質問を受けました。 遠方からの依頼をどのように考えるのか、私の考えを記事にしてみました。 ス …
-
「時間の割に成果が出ない」をなくす!成果のポイントを見極めて労力にメリハリをつける
2015/07/11 -複業の習慣
おかげさまで、4月に入ってから、会社での私の営業成績が好調です。 振り返ってみると、入社した10年前は、社内で一番長時間はたらき、一番の顧客数を抱えていましたが、肝心の売上成績は最下位でした。。。(^ …
-
あなたも私と同じ失敗をしていませんか?憧れの人を真似ても成果がでない理由
憧れの人や師匠がやっていることを真似することはとても大切です。 短期間で成果を上げるために欠かせないことの1つだと思います。 しかし、真似をして効果を出すために注意しておきたいポイントがあります。 そ …
-
「マルチタスクは効率的」は罠?集中するためのシングルタスクの勧め
あなたは、「マルチタスクは効率的というのは嘘」だと言われたら、どのように感じますか? 私は、マルチタスクがどうやっても苦手なので、興味がありました。 マルチタスク派とシング …
-
商品やサービスの価値を決めるのは誰なのか?新人営業マン時代の悩みに対する問題解決へのアプローチ。
2015/03/07 -複業の習慣
こんにちは、伊藤です。 先日参加したセミナーで、20代の若いセールスパーソンの方と話しました。 会話の中で、彼は「営業で成果が出ないのです」ということを話していました。 そのテーマに対し …
コメントを投稿するにはログインしてください。