「 複業の習慣 」 一覧
あなたが複業に取り組む目的は何ですか?継続のために「目的」を考える重要性。
2019/02/04 -複業の習慣
習慣化するためには、「何のためにその習慣をやるのか?」という「目的」を考えることが重要です。 複業に関してもそれは同じで、「複業をやる目的」が継続するための原動力になるのです。 スポンサ …
複業は会社にとって悪いことなのか?複業を目指す会社員でも、会社に十分に貢献できる方法。
2019/01/28 -複業の習慣
会社員が複業家を目指すことは、「会社にとって悪いこと」という意見を目にします。 しかし、やり方や考え方によっては、自分自身だけでなく会社にも貢献することは十分可能です。 スポンサーリンク …
複業のすすめ。あなたから会社員の肩書をとったら残るものは何ですか?
2019/01/18 -複業の習慣
「会社の肩書をとったら、自分に残るものは何か?」 それを考えるために、複業にトライしてみるという手があります。 スポンサーリンク 長く会社員をやっているときに勘違いすること …
自分の心の中の「やってみたい」を無視しない。その「やってみたい」は複業や天職につながっているかもしれません。
先日、「伊藤さんは、最初からコーチングをやりたいと強く思っていたんですか?」と質問されました。 頭で強く思っていたのではなく「やってみたい」と心が感じた、と答えました。 スポンサーリンク …
「サラリーマンは不自由、起業家は自由」は本当か?2つのバランスをとる複業家のすすめ。
2018/12/13 -複業の習慣
会社員を続けるのか、転職をするのか、起業家になるのか。 それらの選択に悩んでいる人は多いかもしれません。 結論を出す前に、複業家を目指すのもおすすめです。 スポンサーリンク …
「普通は嫌だ」と言いながら、「普通」を求める深層心理。「普通」を手放したら、何が起きるのか?
「普通」や「平凡」は、嫌われる傾向にあるように思います。 しかし、私たちは「普通」や「平凡」を嫌いながらも、実は深層心理では「普通」や「平凡」を求めている面もあります。 それを手放したときこそ、いろい …
「会社員」というアイデンティティーにしばられるデメリット。成果は「社内評価」でなく「お客さまの感情」にある。
2018/12/01 -複業の習慣
「会社員」というアイデンティティーを強すぎると、気になるのは「社内評価」です。 ただ、「社内評価」にしばられる人ほど、視野がせばまっているように感じるものです。 スポンサーリンク &nb …
「いい人に思われたい」という考えが強すぎると、人生の主導権がなくなる3つの理由。
「いい人でなければならない」という信念を持っている人は、多いかもしれません。 しかし、ほどほどのところで「いい人すぎる」自分を手放していかないと、複業の成果を出すのは遅くなります。 スポ …
複業で「道なき道」をつくる。人生100年時代の生き方・働き方を考えるために複業を活用する。
2018/11/21 -複業の習慣
つい先日、妻に教えてもらった動画があります。 22秒ほどのごくごく短い動画です。 賢い子供に育てよう(^^)プラレールの線路が足りない時のアイディア賞 こちらを見てから、本日の記事を読んでいただけたら …
複業をやるなら持っておきたい「家族に嘘をつかない」というルール。
家族のような大事なものがあれば、「嘘をつかない」というルールを持ちたいと思っています。 まだ完璧ではありませんが、以前よりだいぶ家族に対して嘘をつかなくてよくなったので(笑)、記事にしてみました。 & …
コメントを投稿するにはログインしてください。