「 体験の習慣 」 一覧
-
カフェで集中して仕事をするために。おすすめの3つのアイテムと動画・BGM。
カフェで仕事をすることは一般的になりましたよね。 ただ、意外と集できていない人を見ることもありますし、中には参考書を開いたまま寝ている人も・・・。 そうならないためにも、集中できる環境を整えましょう。 …
-
神楽坂ランチでぜいたくな海鮮丼。「日本橋海鮮丼つじ半 神楽坂店」訪問。
2018/11/23 -体験の習慣
行列のできるお店は、行列ができる理由がありますね。 久しぶりに並ぶことを選んだお店は、本当にすばらしいお店でした。 スポンサーリンク 日本橋「つじ半」さんの神楽坂店がオープ …
-
B.B.BASE(ビービーベース)で九十九里トライアスロン(99T)へ。私が感じた9つのメリットと5つのデメリット。
昨日参加した九十九里トライアスロンの移動は「B.B.BASE」を利用しました。 昨年運行していたサイクルトレインとは様相が異なっていたのでレポートします。 スポンサーリンク …
-
「築地銀だこ鉄板道場」で「銀だこ」のたこ焼きをつくる。セルフたこ焼きと豊かな人生に共通する3つのこと。
あなたは「銀だこ」のたこ焼き、好きですか? 私は、あの外側がカリッとしていて、中身がふわっとしている感じ、好きなのですよね。 その「銀だこ」のたこ焼きを、自分でつくることができるのです。 …
-
議事録を効率化したい人へ。マインドマップ+音声入力で短時間で議事録を終わらせる。
会議やミーティングの議事録、なるべく早く済ませたいものですよね。 すべてPCでタッチタイピングしていて面倒くさいと思っている方は、マインドマップや音声入力で効率化してみましょう。 スポン …
-
「エキナカワークスペース」で立ってブログを書いてみた。スピード感と集中というメリット、体へのダメージというデメリット。
私の「やりたいことリスト」に、「立ってブログを書く」というものがありました。 その「やりたいこと」が叶ったので、私の体験を記事にしてご紹介します。 スポンサーリンク 「立っ …
-
屋形船で卒業式体験。隅田川からお台場までの船上クルーズは格別!
2018/04/21 -体験の習慣
人生で初めて屋形船に乗船しました。 記憶に残る体験になり、おすすめです。 スポンサーリンク 懇親会の場所は屋形船 先週の土曜日は、半年間通ったマーケティング講座の卒業懇親会 …
-
東京夢舞いマラソン大会2017。意外とコストパフォーマンスがよくて東京マラニックにおすすめの大会。
先週の日曜日、「東京のんびりマラソン散歩 第18回 東京夢舞いマラソン大会」に妻と参加しました。 大会のレポートです。 スポンサーリンク 東京夢舞いマラソン大会 「東京のん …
-
小岩の人気焼き鳥店「鳥勢」から学んだ、ひとりビジネスに欠かせない「情報発信」と「情熱」のかけ算。
2017/09/30 -体験の習慣
先日、小岩にある「鳥勢」という焼き鳥屋さんに訪問。 そこで、ビジネスに重要な「情報発信」と「情熱」を学びました。 スポンサーリンク 焼き鳥屋のマスターとの共通点の多さに訪問 …
-
ラグビー観戦のすすめ。間近で選手たちの激突を感じられる迫力のスポーツ。
2017/09/17 -体験の習慣
先日、人生初のラグビー観戦にいきました。 ラグビー観戦の手順や観戦ポイントを記事にしています。 スポンサーリンク ラグビー観戦前の準備 まずはラグビー観戦までに準備をしてお …
コメントを投稿するにはログインしてください。